• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月10日

新型デミオに乗ってみた

新型デミオに乗ってみた 前回の試乗に引き続き新型デミオのガソリンとディーゼルに乗ってきました。

試乗したのはガソリンの13SとディーゼルのXDツーリング。
13SはLEDパッケージとスポーツパッケージがOP装着。
XDはツーリングで元々装備充実なのでOP装着は無さそう。
共に6ATです。


まずはディーゼルのXDツーリングから。
このクルマは1.5Lのディーゼルエンジンですが、アイドリングから走り出しまでは振動がそれなりに出ます。
走り出すと音振からディーゼルと判ることは殆どありません。
アクセラにせよデミオにせよ、最近のマツダ車に限って言えばガソリン車が案外うるさいので巡行時はむしろディーゼルは静か。

トルクのツキも良くてかなりドライバビリティは高いです。
安定しているので気が付くと結構速度出てますね。
燃費もかなり良さそうです。

全開加速はそれ程でも無いです。
非線形スロットル(付いてないけど)のような特性で開き始めで結構燃料吹いてるのかも?
ガブガブ踏むよりはディーゼルのトルクを生かしてのんびり乗るのが良さそうです。

足回りは結構好印象でピストンスピードが低い領域でのいなし具合はナカナカ。
速い領域だと多少ゴツゴツ感は出ますが許容範囲でしょう。
ボディもしっかりしてるしこのクルマは悪いところが見当たりません。

XDツーリングは内装のトリムも良くてダッシュボードのやドアトリムのソフトパッドの質感も頑張ってます。
はっきり言って現行クラウンよりずっと上等!
エアコンの吹き出し口の作り込みとか感動的ですらあります。


お次はガソリンの13S。
アクセラはガソリンとディーゼルの差がありすぎてまるで違う車でしたが、
デミオに関してはそこまで大きな差はありません。
確かディーゼルは100kg重たいはずですが、そこまで鼻先が重い感じも無かったし。

ガソリン車も感想は概ね一緒でよく出来てます。
一点だけダメなのは6ATの滑り具合。

2速で加速するようなシーンだと決まってトルコンが滑ります。
出来の悪いCVTみたいで凄く良くない。
ディーゼルと比較すると繋がりも良くない気がしました。

お店の人に「CVTじゃないですよね?」と聞いてしまったくらい。
個体差なのか判りませんが、これならCVTでも良かったかも、というレベル。
ディーゼルの方は全く不満が無かっただけに惜しいですね。

総括するとやっぱりディーゼルの方が出来は良いです。
ディーゼルの16インチは足回りがイマイチという話を聞きますが、
乗った感じでは判りませんでした。もしかしたら15インチのディーゼルはもっといい?

点数つけるとXDツーリングが85点でガソリンの13Sが70点って感じでしょう。
ディーゼルはアクセラ同様クラスを超えた上質な感じがヨシ。

ただ、アクセラもデミオもディーゼルの出来が良いのは判るのですが、
どちらもガソリンの出来がそこまでじゃない感じです。
悪く言うと「手抜き」な感じが見えるような。

リソースがそこまで追いついてないのかもしれませんのでガソリンは改良型に期待ですね。
アテンザとかCX-5も良くなるみたいですし。

ちなみにディーゼル標準グレードだとLEDパッケージとSDナビとか諸々付けて値引き入れると
乗り出し200万程度には一発目でなりました。
発売前よりは値引き額も増えてるようです。

 
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/11/10 22:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年11月10日 23:04
ノーマークでしたが、ディーゼルデミオも発売開始されたのですね!!!
もしかして・・・戦闘機予定だったりするのでしょうか??
って、違いそうだなぁ~。。。

試乗、最近していないなぁ~。。。
マジでS1、宇都宮に来ないですかね~。。。
コメントへの返答
2014年11月11日 22:58
戦闘機はやっぱり当面はガソリンだと思います。
アルピナD3みたいにM3追い掛け回せるくらいになると話は別ですが。

S1は中々難しいんじゃないでしょうか?
2014年11月11日 0:37
足回りはバネ下の影響が大きいという程度のような気もします(。・ω・)ノ

逆を言えば、エンジンの違いではチューニングはさすがに当然違うだろうけど、エンジンが同じならあとは一緒という感じが。

個人的にはガソリンMTがかなりヒットでした。
もしお近くで見る機会があったら是非乗ってみてください。
コメントへの返答
2014年11月11日 23:00
ピストンスピードの速い領域ではガソリン車が印象良くてディーゼルはその逆な感じでした。
いずれも安っぽい感じは無いので正直好みで選んで良いレベルだと思います。
ガソリン車はATがアレですが・・・

ガソリン車のMTはやっぱり1.5Lのスポルト待ちでしょうか!?
2014年11月11日 22:23
私ディーゼルエンジン嫌いなんだけど、マツダの流れで行くと主力がディーゼルになっちゃいそうです。
まぁ、私が乗らなければ良いだけだから別に良いんですけど。
非常に気になったのが「発売前より値引き額が増えてる」点。もすかすると思った以上に売れて無くて焦ってる?または問題が残ったまま発売しちゃった?
後者だったら困るなぁ。。。。
コメントへの返答
2014年11月11日 23:07
ディーゼルは初期投資が高いので年1万km程度の走行距離ではペイできないので付加価値で買える人しか買わないんじゃないでしょうか?
ハイブリッド同様にブームはあるでしょうけど。

値引き額が増えたのは単にディーラーの入りが確定したからじゃないですか?
ディーゼルに関してはディーラーも全然前情報ない感じでしたし。

プロフィール

「@desmo_desmono スポンサーがある手前雑誌社にはタブーな企画ですw」
何シテル?   08/11 21:26
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation