• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

続 真空管アンプ

続 真空管アンプ 先日の真空管アンプに続いてパワーアンプも購入しました。
前回と同じくFX-AUDIOのデジタルアンプFX202Jです。

デジタルアンプは10年前にGT-R車載用で買いましたが久々。
チップは前回と同じトライパス社製TA2020のデッドストック品とのことですが、10年もストックあるんだろうか?
中国あたりでひっそりと量産してる予感。。


エージングも程ほどに聞いていますが、聞き覚えのある音です。
解像感は高く、だけど音が硬い。
前回購入したRSDA202と殆ど同じ感想。
こりゃあ前回同様デカップリングコンデンサ交換必要かなー?

自宅で使っているアンプはJVCのEX-A1ですが、こっちの方が柔らかくて優しい音です。
やっぱり真空管との組み合わせはデジアンは厳しい?

とりあえずこの後スピーカーをウッドコーンに換装してみます。
果たして期待通りの音になるかどうか?
 






ブログ一覧 | 映画・音楽 | 日記
Posted at 2016/11/16 23:21:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2016年11月17日 0:05
こだわりですねー!

あまり音質って解らないのですが、色々と楽しそう!!

最近は音楽をゆっくり聞いてないなー。。。
コメントへの返答
2016年11月18日 19:44
個々の単位では高くないですが何だかんだで結構価格は行ってしまいそうです。。

せっかくオーディオ組んでも同じく全然聞けてません。
前回組んだやつも結局手放してしまい。。

カーオーディオに走ってしまうのは殆ど強制的に音楽が聞ける環境が整ってしまうからなんですよね。
2016年11月17日 20:54
やっぱ最後はスピーカーですよ。
解像度が高くていろんな音がちゃんと聞こえてかつキンキンしないのが好み。
って、なるといーなー。

コンデンサー交換するならこの間手に入れたセラミックヒーターのはんだコテ貸しますよ。

コメントへの返答
2016年11月18日 19:45
線の細いキンキン気味の音の原因はまたしてもケーブルでした。
プリアンプとパワーアンプ間をJVCの適当なやつにしてたのですが、どうもこれが原因っぽいです。

そして何本も買ったベルデンがこんな時に限って1本も見つからない…

プロフィール

「@syan 私のは23年製w」
何シテル?   08/08 13:27
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation