• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月10日

ボルボ940に乗ってみた

ボルボ940に乗ってみた 今週末は今年初のサーキットです。
スタッドレスから夏タイヤに交換したついでにサーキット用のハンコックにしたのですが、ハイグリップタイヤは運転していて肩がこります。。
早く夏タイヤに戻したい。



さて、何を思ったのか自分でもホントに良く判らないのですが、ふいにボルボ940が欲しくなりました。
FR最後のボルボで足回りはシンプル、ATはアイシン製で壊れない。
ターボエンジンはブースト圧が低いですが圧縮比も低いので伸び代有り。
荷室が滅茶苦茶広いので車中泊出来そう。
ゴルフバックも何個も載る。
7人乗りなら5人乗りにして1ナンバー登録も出来そう。

とか考えたのは「欲しい」と思ってからで最初のキッカケは一体何だったのか。
誰か夢の中で洗脳したのか、神のお告げか??
ジェッタに乗ると肩こりが酷いので別のネオクラシックが欲しくなった?

「考えるよりまず行動せよ」は私のいいところであり悪い所。
オークション相場だけ確認して昨日候補の1台を試乗してきました。

試乗したのは後期の「クラシック」でボルボお得意の最終型お買い得グレード。
本革内装、サンルーフ、165ps130psターボエンジン、16インチホイール等々。
後期は他にポラールとタックという廉価グレードがあってそっちは布シートで130psエンジン。
後々のことを考えるとサンルーフレスが好ましいですが、赤以外が良いのでそこを最優先するとグレード選択の余地はありません。

「好きに乗ってきてください」とのことなので早速有難く試乗させてもらいます。
ドアが「ガシャ」って閉まるの大好き。ドイツ車もこの感覚に戻って欲しい。

まず、940エステートは全長4850mm、全幅1755mmある筈なのですが、取り回しがラク!
「乗って車が小さく感じる」あれです。
E36の318iも自由自在でしたが、この車もデカいなりに同じような感じがあります。
残念ながら今乗ってるE46は330iも318iもこの感覚はありません。

車体は大きいですが、緩い感じはありません。
硬い感じもありませんが鉄板薄い感じでもないのでやっぱり古い外車の雰囲気ですね。
後継の850(V70)と比べると設計が古い分なのか死なない感は薄いです。
V70の乗ってて死なない感って現代レベルでもかなりのモノだと思いますが。(実安全性とは別ね)

足回りはドイツ車と異なりかなりのドンブラコ系。
ショックが完全に死んでたので揺れが凄いです。船酔いしそうなレベル。
バネもかなり柔らかいですね。昭和の日本車みたい。
とは言えショックさえ何とかしてしまえばこれは解決出来そう。
940はビル、コニ、ザックス選り取り見取り。しかもカードリッジ式で安い。
ロール量も大きいし、ロールセンターも低い感じがするけどボルボってことを考えると仕方なし?
E46と比較するのは野暮ですね。
スポーツサスペンション車があったらしいのでそれを流用すればいいのかな?

エンジンは2.3LのSOHCターボですが、タービンが物凄く小さいです。
現代のダウンサイズターボよりもまだ小さいかもしれない。
ターボラグはそれ程ありませんが、圧縮が低いのでNA領域では加速は最小。
圧縮を0.5くらい上げてブーストも0.7kくらいになったら乗り易そうです。
RB26のタービン1個付けて回したらちょうど良さそうかも?

ATはアインシンワーナー(現アイシンAW)製の機械式4ATです。
特に可も無く不可も無く。
乗っていてどことなく日本車っぽい感じがするのはATの影響?
電装系はボッシュだと思いますが不思議。

内装は昔のボルボですね。
高級感より質実剛健。
シートはV70(850)の方が良かったような気がしますが。
ドラポジは少しアップライト気味。
チルトステアリングが無い!のですが、パワーシートのおかげで調整幅があるので何とかなりそうです。

全体的に思ってた通りの車でした。
緩く乗るには良さそうです。
後継の850より壊れないという話もちょっと魅力。
問題は買ってどうするんだ?という根本的な疑問。
最近相場下がってきた現行320i中古でも狙う方が現実的ですよね。

その前に318iのクラッチとステアリングラック交換しないと。
長く乗るなら着手したいけど、踏ん切りが付かないです。。





ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2017/04/10 23:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2017年4月11日 13:40
おおおおおおお。
まさかそんなに具体的に動いていたとは!
この車は今がイチバン「買い」だとは思うのですが、ホントに買っちまいそうで心配です。

まぁでも確かにジェッタよりずっと魅力的。
なぜならFRだから。
んでもって、左ハンドルだったら更にいい。


コメントへの返答
2017年4月11日 22:01
前期なら左ハンドルありそうですが何せ車が少ないです。
前期はターボ標準じゃないのでターボグレードで左ハンドルとなると。。
940SEとかレアグレードならある?
リアマルチリンクらしいですが。

とりあえず夏頃まで気が変わらないのか様子見ですね。

プロフィール

「@desmo_desmono スポンサーがある手前雑誌社にはタブーな企画ですw」
何シテル?   08/11 21:26
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation