• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月15日

ザッセンハウスを手に入れた!

ザッセンハウスを手に入れた! 念願のザッセンハウスのコーヒーミルを手に入れました!
以前から欲しかったのですがカリタのミル(左)を持っているので中々きっかけが掴めず。
プジョーかザッセンハウスで迷ってたのですがプジョー最近高くて手が出ません。
ちなみにプジョーはクルマのプジョーのあの会社。

オークション見てたらザッセンハウスの新古品らしきものが格安で出てたので購入。
新古品とだと思って購入したのだけど実際は中古品でしたが。。
ハンドルのネジが固着していて全然緩まず分解出来なかったので禁断の丸洗いを実施。
丸洗い後はカメラの防湿庫に入れてシリカゲル全開で一晩放置!
軸をペンチで挟んだ時に傷ついた部分は錆びましたがそれ以外は大丈夫でした。

早速コーヒー豆を挽いてみる。
最近は色々なコーヒー店の豆を買ってますが今回は市内にあるクレストコーヒーのマラウイ。
白河の玄豆屋の豆がここらでは断トツで旨いのですが、どういう訳か私は飲むと具合が悪くなる…
マスター曰く「コーヒーは覚〇剤」らしいが中毒作用の何か入ってるんだろうか。
私以外は何でもないのでフルシティローストとの相性が良くないのか?

閑話休題。
ザッセンハウスのミルは芯がしっかりしててブレない感じあります。
カリタと違って豆をカットしながら小さくしていく方式、粉のバラつきは少ないです。
カリタの方は磨り潰す感じで粗挽きだと粉にバラつきが出やすいです。
あとカリタと比べると粒度調整が圧倒的にやり易い!

この季節らしくアイスコーヒーにして飲んでみました。
ザッセンハウスで挽いた方はスッキリとした後味、粉がそろってるから雑味がありません。
対するカリタは雑味は出るのですが、アイスコーヒーって結構パンチも重要なのでこの程度の雑味はむしろいい味と言っていいかもしれない。
正直私はアイスコーヒーに限って言えばカリタの粉でも全然OKw
ストレート豆をホットで飲むならザッセンハウスの方が断然良いでしょうね。

コーヒーミルの違いを知ってしまうと次は別のコーヒーミルにも興味が出てしまうのはお約束。
先のプジョーもそうですが、ザッセンハウスは戦前、旧西ドイツなどアンティークもあります。
ザッセンハウスから分家したような東ドイツ製もあったり、国産だとコーノのミルも面白そう。
間違い無いのはカリタの業務用カットミルですが、約5万。。
10年以上も手を出さずにいたのはこれを恐れていたからなんですが、来週あたり東ドイツのやつとか買ってそう。。


クラッチは出品者からサッパリ連絡が来なくなりました。
送料聞いてシカト決め込むことにしたようです。
ebay経由でも返品依頼出したのでまあまあ揉めそうですね。
クレカ購入ですし最悪はそっちの保険にも期待します。

 
ブログ一覧 | コーヒー | 日記
Posted at 2017/07/15 18:35:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2017年7月15日 19:57
おぉー、いつぞやの!
存在を知り、物欲湧きましたが、同じくカリタのミル使ってるので、購入は諦めていましたが、、、

違いがあるのかぁ。。。
夏休みに飲みに行きます!!!
まずは体験出来るかを(^-^)
コメントへの返答
2017年7月15日 20:36
カリタのナイスカットミルも気になってます。
モデルチェンジして買いやすくなってますし。
置き場所が辛いですが。

実家に来るときにでも連絡ください。
作って持っていきますよ。
2017年7月15日 20:44
いーなーザッセンハウス。
でも、おっしゃる通りカリタのあるから無理に買うのもなぁって所です。
なので、さっきも言いましたがレンタル希望!
でも、あんまり良かったら私も買ってしまうか?やめておいた方がいいかな。


コメントへの返答
2017年7月15日 21:48
価格分の差はありますが、圧倒的な戦力差とも言えないかもしれないですね。
ビンテージミルじゃないので手を出しても軽症ですから大丈夫!?
2017年7月16日 13:11
うちでも使ってます。ザッセンハウス
宇都宮時代にうちの分含めてマナグアを2個買いましたが、今は同居してるので
一つは休眠中ですw

豆は色んな所で自家焙煎のお店を見つけたら購入して飲み比べはよくしますが、
ミルは全然気になりませんね(^^;
最近登山の時のコーヒータイム様にFLEX コーヒーミルを買った位です。
若干重いですが、携帯出来る見ると考えればこれも中々良かったですよ。
コメントへの返答
2017年7月16日 17:08
そりゃマナグア2個持ってりゃ他に興味はわけない湧けないでしょう?
言ってくれれば買ったのに。。

白河の玄豆屋お勧めです。
近くに来たら是非。
2018年1月12日 13:10
はじめまして。
ザッセンハウス買ったよと blog に書いたら 下にこちらがリンクされましたのでお邪魔しました。
箱本体を押さえるのに 非力な私では大変なので、 固定用治具を製作中です。 (笑)
コメントへの返答
2018年1月12日 13:17
takajun.netさんはじめまして。
ザッセンハウス案外硬いので固定あったほうがいいと思います。
引っ掛かりも無くなって挽きムラも減りそうですよね。

このミルを買ってからミル地獄に嵌りました。
今はボンマックのミルで落ち着いてますがプジョーが欲しいです。。

プロフィール

「SPとCF併記する感覚が異次元ですね。そしてこれをマツダディーゼルに入れちゃう人が居て」
何シテル?   08/10 16:16
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation