• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月16日

またやらかしました。。

突然(でもないか)ですが、クルマを買いました。


プジョー308GTi 250 by PEUGEOT SPORTと長ったらしいグレード名のお車。

E46は素晴らしい車です。
色々乗りたい私が2台もE46買ったのが何より証拠。
318iだって普段乗りではとても良い車。
だけど革命的に直線が遅い。
たまのサーキット走行でうんざりするのはこの車にも悪いですし買い替えを検討します。

いつもの感じだとちょっと古めのやつを買って修理にお金掛けて手放すパターンです。
毎回それでも芸が無いので新車を買ってみようと思いました。
(そういうサイクルにもう疲れたのがホンネ)

現行モデルで新車(300万以下)で買えてサーキット走れる車って全然無いですね。
スイフトスポーツが最右翼ですが、大人気らしくて4か月待ちだとか。
直営ディーラーに試乗に行ってもなんと試乗車も無いときた。

スイフトだとゴルフバックもスキーも乗らないのが気になってたので他も検討。
MINIクラブマンも考えたのですが、新車は全然無理、中古は4年落ちで230万とかちょっと高い。
色々見てたらこの車が目に留まってしまい…

新車じゃないのですが、2016年4月登録です。
業者オークションに出ていたのを予定より安く落札。
乗り出しはスイスポ新車と同じくらいと言えば値頃感が判りますかね?

現行型の308GTiは270と250があって270はエンジンが270ps、4ポットキャリパー(アルコン)+380mmローター、19インチ、トルセンLSDとサーキット向けにピッタリ。
対する250はエンジンが250ps、ブレーキは330mm、18インチとエンジン以外は308GT HDi(ディーゼル)に準ずる仕様。
殆どの人が270を買うらしくて250はマイノリティ、よって先日のマイチェンで250はカタログ落ち。。
マイナー車のマイナーグレードでまたも茨の道か!?



308GTiは左Hの6MTしか設定がありません。
右Hだと運転環境が悪いのはプジョーの常なのでこれはむしろ歓迎。
でも左Hでもクラッチペダルは右にオフセットしてますね…
ペダルカバーでも左寄りに付けようか。



i-Cockpitと呼ばれる独特のインターフェースは私の座高では問題無し。
ハンドルの上からメーターを覗き込む感じは初期のディアブロみたい?



そんなところより気になるのはこのタッチパネル。
下にこれだけスペースあるんだからボタン付けてよ!(本国仕様だとエアコンパネルの仕様もあり)
日本仕様はエアコンからナビまで全部タッチパネル操作なのですがレスポンスがとても悪い。
出来の悪いスマホみたい。仏の心を持ってタッチする必要あり。



270の380mmローターが羨ましく無いと言えば嘘になるけどこれだって330mmローター付いてます。
カタログでは304mmって書いてありますがHDi共に330mmみたいです。


まだ納車前なのでちょっとだけ乗ってきました。
実は今回試乗も下見も一切無しで購入したのでこれがホントに初走行。

この車のエンジンはPSAグループ共通のTHP 1.6Lの直噴ターボです。
DS3とか208GTiも基本は同じです。
旧型ミニの1.6L(前期)も大まかには一緒。
走行距離が進むとカーボン溜まるものミニもPSAも一緒…

ミニではJCW GPでも218ps留まりがプジョーでは何故か270psとか250psとかハイパワー版あり。
元々RCZ-Rで270ps版が最初ですが、それから4年経ってまだ売ってるので耐久性は大丈夫なんでしょう。
オイル管理はやらないとダメでしょうけどね。

期待のパワーは予想通りで速いです。
1320kgで1.6Lターボは心配でしたが、発進時以外のトルクは常時十分。
ターボラグは明確にありますが、ツインスクロールの効果か3000以下でもトルクはあり。
明確に加速するのは3000以降って感じで昔の2Lターボみたい。
あんまり速度感が無いので感動薄いですがクロスMTと相まって速度の乗りはとても良いです。
気持ち良くギアを繋ぐと318iの1.5倍はスピード出てる…

足回りは流石プジョー。
やっぱりショックの出来が良くて収まりいいです。
いわゆる「猫足」の感じは全然ありませんけどね。
ちゃんと硬いです。
ブレーキも効き過ぎる位街乗りでは効きます。

その他車体の完成度もボチボチ。
ゴルフとガチで勝負したらトータルでは負けるかなぁ?といった感じ。
乗っててイメージに近いのは実は最近のスズキ車でした。
スイスポの兄貴分がCセグメントで出たらきっとこんな感じになるかな?
旧来のプジョーっぽさも無いし、ドイツ車っぽい感じも無し、出来の良い日本車が一番イメージに近い。
だから日本車みたいに壊れないでね!(最近日本車も壊れるけど)

事前試乗も無くて実はそんなに大きな期待も無かったのでこれから楽しみですね。
来週のFSWは納車間に合えば乗っていきます。
 
ブログ一覧 | プジョー308 | 日記
Posted at 2017/12/16 19:36:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年12月16日 20:00
おぉー、来た!!
まさかの最近の車(笑)
休みでそっちに帰るので、、、
タイミング合えば乗らせて下さい(^-^)

270ってグレード、純正採用でアルコンですか!アルコン採用なんて珍しいですね。
見てみたい!

今回のプジョー、どの位の期間手元にあるのかなぁ、なんて、既に考えている自分が居たりします(笑) ごめんなさい!
コメントへの返答
2017年12月16日 20:17
はい、私もまさかの最近の車(笑)
スイスポで殆ど内定のつもりだったのですが、思いの他周囲の反対意見が多く…
是非乗ってみてください。

270アルコンなんですよね。
実はそこが心配で避けたのも理由。
ローターがフローティングの2ピースです。
しかも380mm!
シールキットも価格が油断出来ません。
M3もビックリするくらい高いのでお気を付けを(笑)

今回はローン組んでるので暫くは身動きが取れません。。
2017年12月16日 22:39
また、やってしまいましたか~

お帰りなさいと思ったらさよならだ。
コメントへの返答
2017年12月17日 9:43
次はB3s 3.4ですかね?
B10 3.3も未だに未練。。
2017年12月16日 23:06
結局FSWはどちらで走るのでしょう?(笑
コメントへの返答
2017年12月17日 9:45
318iもローターとパッド用意してあるのですが交換まだ(勿体無い)なのでプジョー濃厚ですね。
フルードだけ交換して行くので無事帰るが目標(笑)
毎年言ってる。。
2017年12月17日 8:54
最近の車は走る人にはメンテ費用が高過ぎる装備が多いですよね。。。
色々やろうとすると電子制御との闘いになるかと思いますが頑張って下さい。
コメントへの返答
2017年12月17日 9:47
メガーヌとかもブレンボ付いてますが国産車のOEM品じゃないので消耗品やばいですよ。

電子制御どの程度なのか試して来ます。
2017年12月17日 22:12
予定通り?そちらになりましたかw
先日の忘年会が(予定通り?)BMWのお別れ会になりましたね
ニューマシン...エンジンの排気量に対してのパワーの凄さ...耐久性も気になる所です
最近の車は昔の数値の感覚から考えると恐ろしい感じがして古い人間は怖くて手が出せません(^^;


あとは悪い病気が完治できるかどうか...それは来年の忘年会のお楽しみという事でw
コメントへの返答
2017年12月17日 22:32
ホントはもうちょっとゆっくりするつもりだったのですがオークション出品されてしまったので勝負に出てしまいました。
結果安く買えたのでオーライですけど。

エンジンもそうですがタービンが心配です。
ブースト2.5barってどんだけ高ブーストなのか。。

来年の忘年会で完治してないようならこっそり電車で行きますw
2017年12月19日 21:06
先日のリンクで引き金引いたんだなと…。
ただ、これなら労せずしてリンクで分切りできそうですね。
コメントへの返答
2017年12月19日 22:08
リンクもそうなんですが、やっぱりFSWが大きいですね。
あそこは最終セクタだけで数秒遅いですから。。

リンクはLSDとの組み合わせは必須だと思います。

プロフィール

「久々にニコンD70で撮影。CCDの発色と言うのが何となく判った気がする。」
何シテル?   09/06 19:41
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation