• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月25日

納車→ゴルフ→FSW

金曜日にプジョーさんが納車になりました。
どこぞのディーラーのブログの「ハッチバックでもゴルフバック載ります!」を信じて買いました。
確かにゴルフバックは載りました。
ドライバー入ってなければですけど…
ゴルフバックだけ載せる機会なんてバック買った時位じゃん!

翌土曜はゴルフの打ち納め。
場所はいつもの那須野ヶ原カントリークラブ。
午前中で30台目指してたのにカチカチに凍ったグリーンにやられ全然パー取れず50。
午後多少持ち直して43で93。
今年の平均スコアは96.1で目標の95には届かず!

なのでまあまあ微妙なテンションで御殿場に到着。
前夜祭では目標タイムの話になりましたがここ数年予測タイムと実績の剥離が凄まじいので何も語りませんでした。


翌朝

今年は凄い車がご一緒してます。
プジョーのボンネットより屋根がまだ低い!


車の方はブレーキフルードをSP-Rに換えて4点付けただけのフルノーマルです。
GTi250の純正タイヤはパイロットスポーツ3なので期待は出来ないですね。

今回の目標は「無事に帰ること」。
なのでスタビリティコントロールはONのまま走行します。
プジョー308のESPはトラコンと何かが切れるみたいですが、2段階OFFは無しみたい。


ベストは2ヒート目の2'11"469なのですが、ビビって走った1ヒート目のベストも2'11"522と大差無し。
ちなみにホームストレート終速は1ヒート目が177km/hで2ヒート目が189km/hと大差。
どっちもブレーキ激甘ですが、1ヒート目なんて250m看板からブレーキ踏んでました。
それなのにラップタイムが0.1秒しか変わらないのはなぜ?

走ってる感じでは2ヒート目の方が立ち上がりがアンダーぽかったのですが、動画見て納得。
「スポーツモード」のせいでホイールスピンが盛大になってました。
一応トラコン効いてるのですが、プジョーのESPはあんまり介入しないらしく結構寛大です。
100Rでもヘアピンでもちょっとオーバー気味になるしホイールスピンも許容します。
スポーツモードでアクセルレスポンスが上がり過ぎて全然コントロール出来てなかったようです。
1ヒート目はスポーツモード切ってたので結果良かったみたい。

スポーツモードはアクセルレスポンスが上がる、ステアリングが多少重くなる、スピーカーから音が出る!(恥ずかしい!)と要らないものばかりなのでサーキットではOFFでいいですね。
ステアリングはそもそも車速感応だから十分重くなりますし。
ブレーキアシストも困りもので100km/h切ったあたりから介入するので1コーナータイミングずれます。

とは言え純正のパイロットスポーツ3でもそこそこ走れましたし無事に帰還でき満足です。
やっぱりパワーは偉大です。今までの努力を全て否定してくれました(笑)
自己ベストは330iの時の2'11"435と僅かに更新とはなりませんでしたのでそれは次回に。
次はタイヤとシート換えてから行きたいですね。

参加された皆様お疲れ様でした。
また来年も走りましょう!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2017/12/25 22:25:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2017年12月25日 23:00
予定変更が笑えました
コメントへの返答
2017年12月25日 23:12
予定変更して無かったらベスト更新してませんでしたから追っかけて正解です。
結局追いつけませんでしたけど。。
2017年12月25日 23:07
いや~いい音出してるw
コメントへの返答
2017年12月25日 23:14
DENON製のスポーツサウンドですから!
サブウーハーもいい仕事してますw
2017年12月25日 23:24
おー、間に合ったのですね!
FFとFRって、戸惑わないものですか?
生まれてこの方、マイカーはFRオンリーなので、悩みそう、私は(笑)

慣れれば余裕で1桁秒ですかね!
楽しみっすね!!
コメントへの返答
2017年12月25日 23:33
無理言って間に合わせてもらった感じです。

私はプリメーラが長かったのでFFでもそんなに違和感ないです。
パワーがあるのでラインに自由度が無くてそこがちょっと苦労しました。
一度300Rでコースアウトしそうになり。。

次は一桁目指しますよ!
2017年12月25日 23:46
コース幅の広いサーキットは気持ちよさそうでやっぱり良いですね~
少し走りたい気もしますが遠いしこの時期仕事忙しいし、融雪剤の高速は走りたくないので中々難しいです(苦笑)

コメントへの返答
2017年12月25日 23:52
パワーもあるからとても気持ち良く走れました。
やっぱプジョーで行って正解。

答えは簡単です。
ガレージMに秋から預けておけばOKw
2017年12月26日 8:13
おつかれした。
前日までの16秒くらいじゃない?なんてのが大嘘で何よりです(笑。

電子制御の介入が解除できないということで車の特性として良くも悪くも操作するしかないかもですね、某レーシングドライバーも常に書いてますし。

あとはタイヤ、ブレーキ、ちょっとだけスポーツより、かつ電子制御と折り合ったセットのショックユニット(タイヤサイズ?)にすればプロアイズ高速クラスのちょっとしたスポーツ系もカモれそうです。
プジョーでルノーとかゴルフとかアルファおっかけまわす絵図らが見たいです(笑。

最近の車はタイヤも脚もスポーツよりでうらまやしい。。。
コメントへの返答
2017年12月26日 18:25
お疲れ様でした。
次回以降も控えめタイム申告です(笑)

電子制御に関してはその通りですね。
極力ケンカしないように走るしか無さそう。
LSDがトラコンとケンカしないことを祈ります。

次はタイヤとシート換えて行きます。
ゴルフに負けたくない!
2017年12月27日 19:05
先日はお疲れ様でした。

車載拝見しましたが...黒いスイスポが居ない(笑
シートバックキャンセラー(差し込みタイプ)が必要ですね。
2本目の終速(100m看板)で私と同じですか(汗
確かに1本目の集団にもまれたせいで、ブレーキが甘々だったのは否定できませんが。

しかし、リンクの上りが楽しみになりましたね。
コメントへの返答
2017年12月27日 19:30
お疲れ様でした。

スイスポ1ヒート目はバッチリ映ってるんです。
終速は仕方ないですね。200mくらいで踏んでますから。
ダンロップも看板まで行ったら止まりませんでした…
今回でも最高速は220km/h超えてるので最終立ち上がりが速くなってブレーキ良くなれば230行けるのかも?

リンクは逆に速度出過ぎて刺さりそうです(汗)
2017年12月27日 22:00
ピットロードの勇ましい排気音は前の32なのね。
一瞬騙されました。
それにしても、久々に楽しそうな動画でした。
最後のゴルフが無ければもっと良かったのに。
あの速さは変ですよ。
コメントへの返答
2017年12月27日 22:20
スポーツモードにしても若干低音が増えるだけですね。
普通に音悪くないのにどうして加音するかなぁ。。

ゴルフは先代も先々代も速いですよ。
コーナーは歴代そうでもないですが。
それより速かったのが2台前のCLA!
後で確認したらAMGで納得。
2017年12月28日 23:30
スピーカから音が出るってコンセプトが斬新です(笑
ゴルフバックが載るの触れ込みは何だったのでしょうね…斜め(高さ方向)で試しましたか?
コメントへの返答
2017年12月29日 8:33
これ結構いろんなメーカーでやってるみたいです。
旧型M5も採用だなんて...

ゴルフバックの斜め掛けは年明けトライします。
3番アイアンでギリだったので結構厳しそうですけど。
2018年1月8日 15:22
勝手にブレーキが昇圧する時ってブレーキを引摺っている時になりますか?もしそうであればフェードブレーキサポートっぽい気がします。
にしてもスポーツモードにすると自分が思っていたよりもかなり野放しですね。そっちの方がブレーキとかには優しそうですけどね。
ちょっと捉えどころのないセッテイングな気がします。

嫁の車を借りていつかは富士を走ってみたいです。
コメントへの返答
2018年1月8日 15:38
完全にフェードしたわけでは無かったですが効きが甘くなってから介入してたような気がします。
速度は100キロ前後から。
引き摺りよく判りませんでした。
多少のオーバーステアは旧型Cクラスもそうでしたのでメーカーの方針なんでしょうか?
フェードが無くなればブレーキアシスト無くなるといいのですが。。

プロフィール

「誰かボルボV60と交換して!」
何シテル?   08/15 21:35
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation