西川口に行ってきました。
お目当ての店はこのビルの・・・
隣のお店「鴻運楼」
西川口って言うと風俗店とかヤ〇ザ屋さんのイメージ。NK流なんてありましたよね。
昔、大宮に住んでいたのですが、西川口=怖い街だったので駅前には一度も行かず。
川口オートレース場の辺りとか夜とかすっごく怖い雰囲気でしたし。
オートレース場自体がコンクリの壁に囲まれてて雰囲気あり過ぎだったんですけど。。
今はオートレース場も綺麗になってました。
風俗店が一斉摘発されてその後どうなった?と思ってたら居抜きに中華系の方々が入ったらしくてネオ中華街化してるとか。?
本場の中華料理が食べられるらしいので行ってみました。

店の軒先に無料配布の新聞とかもあり中華系コミュニティが形成されてるようです。
西口の直ぐ南側の界隈は完全に中国。
日本人は私のような興味本位で来た観光客がチラホラいる程度。

求人も出てますね。時給1100円ってのは勝どき辺りでは妥当なんだろうか?
さて、お目当ての「鴻運楼」ですが、お客の入りは7割ほど。
日本人はお客も含めてほぼ居ない。。
日本語のメニューと日本人向けと思われるメニューもありますが、ここは現地っぽい雰囲気でかつリスクが少ない料理をチョイス。
羊肉と春雨の土鍋定食だったかな?980円

味は中々の現地味!
肉料理だと八角の匂いが心配だったので羊肉に外したのですが、これは正解!旨し!辛いけど。
四川なんかでもありますがカレーっぽい味の香辛料ってなんでしょう?
パクチーも入ってますが日本産らしくてそれ程匂いもなくこれはOK。
(あちらのパクチーは刻んだひとつまみでも物凄く臭い)
肉も結構入っててボリュームもあります。これで980円は安い。
もうちょっと色々頼めば良かったのですが初めての店で地雷踏みまくっても悲惨なので今回は一品のみ。

お店の向かいにあるスーパーにも行ってみました。
中は完全に海外ですね。日本人ゼロ。価格は安め。

一度飲んでみたかったタイのレッドブルをゲット!
しかし、味は甘すぎる炭酸抜きレッドブル。もう買わない。。
それ程大きな街ではありませんが、中華食べにくるなら良さそうです。
また来ます。
ブログ一覧 |
旅・温泉 | 日記
Posted at
2018/04/02 23:24:32