• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月05日

お上りさん

GWは珍しく連休になって9連休でした。
明日は休みじゃないので世間よりちょっと短いですが。

長期連休で都内は空いてそうなので久々に遊びに行ってきました。
出張とかスキー買いに行ってるからそれ程久々という感じも無いのですが、今回は高速バスで行ってきたのでいつもと行動パターンが違うので新鮮。

栃木県北からだと西那須野駅や千本松牧場から高速乗って王子駅か新宿駅まで。
往復で買うと4600円位と在来線よりリーズナブル。
GW中の渋滞も一切なくて快適でした。帰りの首都高なんてC2すら渋滞無し!

王子駅でバスを降りたら、乗ってみたかった「都電」もデビューします。
しかし連休故か車内激混みで大変。
運賃安いから結構利用者多いのかも?

終点の早稲田まで乗り、次に向かったのは高田馬場。

ゲームセンター「ミカド」
ここはレトロゲームの聖地で80年代や90年代のゲーム機がメインで置いてあります。
完全にレトロゲーだけかと思ったら最新のゲームもありますね。
90年代の格闘ゲームが多め。スト2とかKOFとか好きなら堪らないハズ。


お目当ての1台目はこちら

デイトナUSA
これは高校の時に発売でしたね。
当時これとリッジレーサー2が人気でしたがどっちも1ゲーム¥200だったので思い切り出来なかったんです。
セガサターンとプレステで家庭用が発売されてからはガンガンやりましたが。

とりあえず中級やってみましたが、昔と変わらずドリフトが難しい。
凄ーく重たい車でドリフトしてる感じで流れ出したら止まらない!
330iで横向くとこんな感じだなー、と思ってたらナスカーって1500kgなんですね。
そんな重たい車ならホントにこんな感じのコントロール性なのかも?
実際もゲームと同じく未だに4MTらしい。。


2台目はこちら

アウトラン(DX筐体)
DX筐体はハンドル切ると筐体が左右に振れるあれです。
現役で可動します!隣のスペースハリアーは電動可動せず。
このゲームはグラフィックとかBGMがカッコ良くて後にCDサントラ買ってしまったほどお気に入り。

アウトランは確か85年とか86年だと思いますが、当時小学校低学年の私には身長的にも金額的にも場所的にも色々難易度が高かったゲーム。
DX筐体はこの辺だと那須のビューホテルくらいしかあった覚えが無いです。
二作目のターボアウトラン(F40のやつ)は結構見かけましたけどね。

DX筐体は電動可動しますが、シートスライドしなかったんですね。
今の身長で座るとペダルもハンドルも近すぎてガニ股じゃないと操作出来ない。。
ゲーム自体はエミュでやってたこともあってそれ程回顧感も無かったりします。
電動制御も今となっては雑な印象もありますね。
意外と利用者も少ないみたいでお昼過ぎに行ったのに私が最初のプレイヤーでした。

どちらも懐かしい感じはあったのですが、それ程やりこんだわけじゃないからなのかあんまりテンションは上がらず。
大学の頃に散々やったセガラリー2とかの方が燃えたのかも?
ミカドにはセガラリーは1も2もありませんでした。


お次は池袋駅西口へ。

最初お店を間違ってしまいましたが、こちらは別館で今日の目的地は2号店。



ありました。
中国家庭料理 楊 2号店



カウンターの向こうでは「五郎」さんがお出迎え。
このお店は「孤独のグルメ Season1 第3話」に登場したあのお店!

ここの汁なし担々麵が食べたかったのです。

今回はドラマと同じく汁なし担々麵、拌三絲(バンサンスー)、焼き餃子を注文。
担々麵の辛さも同じく「普通」で注文。「カライヨ」とは言われなかった。

手前が拌三絲で奥が汁なし担々麵



太麺で見た目は完全にパスタ。
良く混ぜて食べます。
麺の食感も中華麺というよりは「ソフト麺」っぽい感じ。
混ぜるとボロネーゼっぽい見た目に。
しかし、味は旨い!山椒も唐辛子の効き具合も絶妙でホントに旨い!
唐辛子の旨味がちゃんと出ていてただ辛いだけの日本の唐辛子とはやっぱ違う!
辛さ自体ははそれ程でも無かったのでドラマの時より多少マイルドになったのかも?
(次の日のお腹の具合は結構キましたが。。)

拌三絲は干豆腐を切った和え物でニンニクのパンチがあって美味しいです。
栃木でも食べられる店はあるので味は似てるところもあり。

写真撮り忘れたのですが、餃子も凄く美味しかったです。
宇都宮まで都内から餃子食べに来てる人たちはここの餃子食べたほうがいいですよ。
別格で旨し!
麻婆豆腐が食べられなかったのでそれは次回に持ち越しですね。
ここはリピート確定!


この他浅草とか新大久保とかその他諸々行ったのですが特に印象無し。
新大久保はもう行かないですね。あそこは若い女の子の行く街でした。
料理の味も本場の味とも違ってたし。。
(韓国人がお客で入ってる店に行ったのに)


板橋本町の「まぐろラーメン本店」に行き忘れたのは大失態でした。
人形町に行ったのに「黒天丼」の存在を忘れるなど失態続き。
これも次回持ち越しですな。


ブログ一覧 | 旅・温泉 | 日記
Posted at 2019/05/05 23:00:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2019年5月6日 11:01
うわぁ~私の語彙力では表現出来ない。
実にアナタらしい東京の満喫の仕方(高速バス以外)。
非っ常に楽しそう。
満喫しましたねっ!
コメントへの返答
2019年5月6日 19:23
今回は渋滞も一切無かったのですごく快適でしたよ。
バスなので高速も100km/hなので案外ペースも速いですし。

最近まぐろラーメン行ってないので誰か車買いましょう(笑)

プロフィール

「誰かボルボV60と交換して!」
何シテル?   08/15 21:35
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation