• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月29日

LiFePO4

LiFePO4 プジョーのバッテリーがそろそろ寿命です。
プジョーのアイドリングストップ車だと3年くらいが標準らしいので4年持ったからマシな方なのかな?(半年眠ってたけどw)

無難にボッシュのバッテリーを考えていたのですが、また悪い虫が。。


最近話題のリン酸鉄リチウムイオンバッテリー(LiFePO4)です。
従来のリチウムイオンバッテリーだと発生するガスによって発火や爆発の恐れがありましたが、これはリチウムと酸素の結びつきが強いので安定してるらしい。
放電特性も鉛バッテリーに似てるので自動車用に使えそう。(写真も自動車用)
保護回路が内蔵されているので過放電でのバッテリー上がりも無いし、何と言っても軽量です。
プジョーは70Ah(20kg)ですが、同等品だと何と6.7kg!
バッテリーがボンネット内のバルクヘッド側上部に付いてるので結構効果ありそうな気がします。
お値段は倍位(4.5万)しますが思ったほどでない。

問題は使用実績が殆ど無いのとアイドリングストップ車で使って大丈夫か?
容量とか充放電特性からすれば鉛バッテリーよりは良さそうなので後者は問題ないような気がします。
やっぱり信頼性が怪しいですよね。
10万円貰ったら買いますか。
 
ブログ一覧 | プジョー308 | 日記
Posted at 2020/04/29 18:39:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

夕涼み
snoopoohさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2020年4月29日 21:37
もう積んだのかと思ったw
レーサーのバッテリーに使ってるのがこれ系ですが、鉛よりいいですね。
もう4年目なので若干の衰えを感じますがエンジンの回ってる時間の少ないレーサー、しかもターミナル付けっぱなしで使えてますので。
ただ、スタート時は3回くらいスイッチOnOffする儀式(通電により活性化するため)をやってます。
コメントへの返答
2020年4月29日 21:44
そういやバイク用は結構出回ってますよね。
クルマの場合はボンネット内なので熱で充電回路が死なないかが気になるところです。
Aぽん君買わないかなw
2020年4月30日 11:00
もう7年間ぐらいSHORAIのを使っています。
基本的には問題ないですが、

・冷間時始動にコツがいる(活性化の儀式)

・冷間時始動性にどうも個体差が激しい。(今使っている個体は、過去に使っている個体よりも極端に冷間時始動性が悪いので、冬季のサーキットへ行く朝はドキドキしました)

・自己放電は鉛より極めて少ないのですが、スモールランプ点灯切り忘れなどで、完放電させてしまうと、復活させるのが難しい。

などのデメリットはあります。
でも使い続けます。
コメントへの返答
2020年4月30日 12:38
やっぱり冷間時の儀式はあるんですね。
お二人の実績を聞いてしまうと買わない訳には行かなくなってきました。
5月になったら注文します!
2020年4月30日 13:00
SHORAI製リチウムイオンバッテリー使ってますが、極寒な真冬朝でも始動は弱い時はあっても今のところ問題ないですね^^*
ただ、容量が少ないので上がりやすいのでターミナルは外してます。
写真のものは容量もあってよさそうですね^^*
コメントへの返答
2020年4月30日 13:54
写真のやつは60Ahで電圧低下時の保護回路も付いてるのでカタログ値を鵜呑みにすれば良さそうなのですが、如何せん中華製なのでそこが心配です。
とは言えプジョーだとSHORAI製だと容量が小さすぎて流石に厳しくもあり…
人柱で行ってみます!
2020年5月1日 15:27
気になります!
結局どこの奴がいいのか考えてるうちに鉛の安さに落ち着いてしまいます。

おすすめ(人柱含)あれば教えてください
コメントへの返答
2020年5月1日 19:15
みんカラのレビュー見てるとSHORAI以外のブランドは淘汰されてる模様。。
今回購入した(今日注文!)したのはKEPWORTH製でこちらも同じ運命かも?
今までのメーカよりちょっと高いので品質に期待したい。。

プロフィール

「@Koizumi 直営同士の合併なんですかね?」
何シテル?   08/05 19:01
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation