• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月07日

エブリイキャンパー化 Phase2仕様完成?

GW中は外出してませんでしたのでPhase2仕様がひとまず完成しました。
Phase1からの変更点はリアシート撤去、エブリイ用マットレス撤去で完全フラット化することです。

まずはリアシートを撤去して荷室と同じ高さにかさ上げします。
とりあえず仮組のつもりで1x4材で作ってみましたが意外と良かったのでこのまま採用しました。

ただ、1x4材は反りが酷いですね。コメリ製が悪いのかもしれませんが。
反りに合わせて歪んでしまったので修正してたら1日掛かってしまった。。
あと、カインズ製のコーススレッドとの相性悪くインパクトで打つとバリバリ割れます。
長さを変えるついでにコメリ製のコーススレッドに変えたら良くなりました。
カインズ製は早打ちコーススレッドって書いてあるけど1x4では下穴必要ですね。
カインズ製はテーパー部にフレキ無し、首頭径大、コメリ製はフレキあり、首頭径小でした。
こんなところでもホームセンターの差を感じます。
ビバが良かったんですがGW中は開いてませんでした。


フローリング材は先日のブログでも書いた通りコメリの格安B品です。
6枚で3980円と破格。
これを1150mmと600mm程度に分割して前後に貼ってみました。

角はカラーを嵌めてあるのですがこれが結構高くて1本448円。
隙間なくピチピチです。

シート下のスペースも多少出来たのでサンバイザーなどを入れる収納にしました。


延長部分を作って無いので1750x1200mmです。
平らな床面をこれだけ確保出来たので車内移動もスムーズになりPhase1仕様より広く感じます。
ここに+130mm程度の折り畳み板を追加すれば完成なのですが、作成途中でこの仕様の欠点が判ってしまい延長分を作るかどうか迷っています。


クルマの場合、床を平らにすればするほど、床は平らにはなりませんでした。
市販のキャンピングカーが椅子やマットレスに座らせている理由もこれで判りました。
人間意外と敏感なもので、平らな硬い床に座ってしまうと地面の傾斜をモロに感じてしまい少しの傾斜でも気になってしまいます。
なので判りにくいようにマットレスにしたり椅子に座るようにしてたのですね。



Phase1で使っていた市販のマットレスキットはシート上部がリア方向に傾斜していたのは意図的では無いと思いますが、この傾斜のおかげで姿勢は一定に保たれました。
(その代わり後ろ向きに座るしかない仕様でしたが)
一定の傾斜も確保できなくなり以前よりも駐車スペースでの傾斜はより気を遣う必要が出てきそうです。

とりあえずPhase2仕様でマットレスを敷いてみます。
前回まで使用していたものとは別の市販の一般的なマットレスが敷けるのでそれでどうなるか?
恐らくマットレスを敷けば傾斜の問題はクリアになりますが、今度はフローリング化の意味が…

今回のPhase2仕様に掛かった費用ですが、
1x4材 8本 1664円
フローリング材 3980円
スペーサー用桐材 496円
カラー 6本 2688円
シートキャッチボルト外すソケット 498円
コーススレッド類 526円
合計 9852円

フローリングを無垢材にしなかったのでバリ対策でカラーを嵌める必要が出てきましたが、無垢材を綺麗に処理すればカラー不要で価格差は縮まったかも?
とは言え無垢材だとそれだけで1.2万は超えたでしょうけどね。


と言う訳でキャンパー化はまだ続きます。


ブログ一覧 | エブリイ・ミニキャブバン | 日記
Posted at 2020/05/07 23:17:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2020年5月8日 0:24
無垢材か合板か、、、
家を建てていた頃を思い出しました(笑)

色と価格面から合板にしちゃいましたけど(笑)、今にして思えば無垢にしとけば良かったかなぁ。

って、ズレましたね!

なかなか奥深いですね、キャンピングカー!
コメントへの返答
2020年5月8日 9:17
全然ズレてないですよ。
私もそこが本題(笑)

キャビネット側を集成材とは言え無垢板で作ってるので質感の差がヤバいです。
オイルステインなんかオシャレに使ってしまったもんだから安い合板との差が…
2020年5月8日 0:47
寝る時はリア牽引フックに鋼製束2本で車高調整で如何?www
SPF材は真っ直ぐ探すほうが大変ですね
無垢材あげますよ(引き取り希望w)
コメントへの返答
2020年5月8日 9:19
1000万くらいするキャンピングカーならエアジャッキで水平機能搭載!って車があってもいい気がします。
乗ったことがある人なら結構インパクトあると思いますよ。

無垢材欲しいですけど千葉往復で買えますよ。
次回FSWでください。
あ、プジョーに載らないw
2020年5月8日 21:49
なるほど。
今回のは勉強になりました。
平らにならないんですね。確かに言われてみればおっしゃる通り。
テント張って寝る時も向きを間違えると傾斜が気持ち悪くて眠れないです。
で、思い至りました。
ハンモックはどうでしょう?

コメントへの返答
2020年5月8日 22:28
座ってる時に前かがみ、寝ているときに起き上がり気味は許容範囲ですが横に斜めだと凄く気になりますよね。

ハンモックって寝たこと無いんですが一晩熟睡出来るものなんですか?
お昼寝のイメージなので。
確かに水平にはなるのでハンモックの上にフローリング!

プロフィール

「@desmo_desmono スポンサーがある手前雑誌社にはタブーな企画ですw」
何シテル?   08/11 21:26
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation