• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月25日

自家焙煎その3

自家焙煎その3 相変わらず休日とか在宅勤務の昼休みに焙煎してます。
そろそろ飲む量以上にストック増えてきた…

前回カセットボンベを社外品にして焙煎時間を15分にすればガス代は25円になるとお話したのですが、実際はそんなに甘くありませんでした。



写真左のイワタニ純正は1本約200円、右のTOH〇は1本100円。
焙煎時間が最初の頃は30分掛かってましたが酸素を積極的に入れることで15分程度まで短縮することが出来ました。
ところが、TOH〇のCBだと全然予定通りになりません。
酷いときは50分掛かって2ハゼが来ないこともありました。
豆は最初に買ったグアテマラから変更していませんので豆の違いはありません。

焙煎していて気付いたのですが、TOH〇だと指が全然熱くない。
外で焙煎しているので風の影響かと思っていたのですが違いました。
見た目の火力はあまり違いが無いのですが熱量って言ったらいいですかね?受ける熱さが全然違う。
なのでメスティンへの熱の伝わり具合も違うのでしょう。
結局純正で買い直したので互換CBは余りました。
お湯は普通に湧くので強火で使わないような料理向きですね。

そんなこんなで多少失敗をしながらもグアテマラはここまでいけるようになりました。

個人的に大好きなグアテマラフレンチロースト。
味もとても良い。もう売れるレベルまで来た。

と思って今度はブラジルに手を出したのですが失敗。

判り辛いですが、焦げました。
豆の熱の入り具合にムラがあってコントロールが難しい。
1ハゼが来るまでに豆から水蒸気を抜く「蒸らし」の工程があるのですが、
個人的にここが一番の勝負処だと思います。
開始から4~8分。
ブラジルだと強火で始めると4分でムラが出ていました。1ハゼも6分半で来た。
メスティンは直火では無いのでコントロール楽な筈ですが、それでもムラが出ます。蓋を何度も開けると温度が下がってしまうので2分に1回程度しか確認出来ず。
はじめにムラが出てしまうともう最後までムラは出っぱなしです。
1ハゼ前にコントロールして何となく焼きムラは揃えましたがこれは美味しくないだろうな。


2回目

2回目は1ハゼが来ないようにコントロールしました。
中火程度で8分まで1ハゼが来ないように火力調整。
2ハゼが16分で来てこのままフレンチローストまで行きたかったのですが焼きムラが出そうだったので強制終了。

ブラジルのフレンチロースト以上ってあまり見かけない理由が判った気がします。
ムラなく焼くのが難しいんでしょうね。
これ直火式で焼いたら確かに10秒で焦げそう…

来週はコロンビアにチャレンジ予定です。
一通りの銘柄は焙煎しようと思いますが結局好きなところに落ち着くので失敗しないグアテマラが着地点かも?安いし。

マンデリンも好きなのですがここ2年くらいマズい豆が多いです。
YouTube見てたら「マンデリンは生産量と販売量が合ってない」そうです。
魚沼産コシヒカリと同じですね。どっかの豆が混ざってるわけだ。
恐らくインドネシア産の違う地方の豆なんでしょうが味が落ちたのも納得。
マンデリンアチェは高いですが混ざってないみたいです。



買ってしまおうか迷ってるのですが、とりあえず11月の中国の「独身の日」まで我慢。
たぶんこの日が一番安売りするでしょうから。
ブログ一覧 | コーヒー | 日記
Posted at 2021/09/25 17:28:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

この記事へのコメント

2021年9月25日 20:43
楽しんでますね!

私はマンデリン好きなので、是非、チャレンジしておいて下さい(笑)

好みのコーヒーに出来るのは、本当に魅力的、、、買わない様に我慢するのが大変かも(笑)
コメントへの返答
2021年9月25日 21:04
マンデリンは失敗したくないので業販サイトで購入するつもりなのですが、合計5kg程度購入する必要があり…

深煎りの方が難易度は低そうです。
50gでしたら1合メスティンで出来るのでお試しを!
2021年9月26日 12:26
ボンベの値段おの意味があったんですね。
確かにブラジルのフレンチローストって見たことないですね。
高いですけどモカフレンチとかゲイシャを自家焙煎とかやってみたいですけど、失敗が怖くて自分は挑戦する出来ないです。
コメントへの返答
2021年9月26日 13:35
焙煎時間の差もあるので結果的に純正の方が安上がりということになりました。

ゲイシャそのままだと厳しいのでパナマ以外のゲイシャとイルガチェフ混合とかでどうですかね?
最近はイルガチェフも高値ですけど…
2021年9月27日 13:31
比較って大切ですね~。
勉強になりました。

なんならそこら辺の豆屋さんよりずっと信用出来るから(好きな事も言えるし)そのまま突き進んで行って欲しい。
イルガチェフG1のフレンチベースでブレンド希望。
コメントへの返答
2021年9月27日 15:00
ブラジルは互換ボンベで焼いても行けるかもしれません。
明日チャレンジしてみます。

イルガチェフは出来ますけどブレンドは難しいですよ。
今のところ失敗した豆同士をブレンドして再焙煎して誤魔化す程度です。

プロフィール

「11/16(土)GSS鈴鹿本コースあります。10/13のリベンジしたい方は是非w」
何シテル?   08/27 14:15
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17 18 192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation