• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月26日

また本日もオイル交換 と SAE粘度

また、本日もオイル交換です。
今回の被験車はプジョーさん。

検体オイルはこれ

最近おなじみのトヨタ純正C5 0W-20です。

これACEA C5なのでプジョーに入れるには少し柔らかいはずですが、ミニキャブバンに入れた感じどうにも硬い。
どう考えてもMB229.52純正の5W-30より硬い。
0W-20のくせにペール缶から出すとタポンタポン音します。(普通の0W-20は水)
だったらプジョーいけるんじゃね?という安易な発想でトライw
GRヤリスもGRスープラも0W-20指定だしね!(根拠になってない)

さっそく交換(お店)でしてみました。
まだ、街乗りだけですが、




「過去最高に良い」




ですw

Mobil1 ESP超えた?w
リッター700円しないのに。。

まずMB229.52が予想外にク〇オイルだったのでそれからの交換で体感が良いということもありますが、低回転域のトルクも良いし高回転も良い。
スポーツモード押したか?って位レスポンスが軽い。
サーキット走った後でどうなるかが注目ですが、これで済むなら相当リーズナブルです。
ESPと混ぜるかスープラ用C5と混ぜるか迷ったのですが、純度100%試してみて正解でした。
何ならMobil1 ESP X2 0W-20よりいいのではないだろうか…

自分で書類審査で1位に選んでおいてなんですが、予想以上に良かったです。
今日からMobil1信者を止めてGTL信者になりそう…


さて、本日の本題はここから
上でも書いた0W-20とか5W-30とか粘度の規格はSAE(アメリカ自動車技術会)の粘度規格です。

一覧表は以下の通り

右端にACEAのHTHS粘度も入れました。
ACEAはC3やC5といった規格だけですが、C3が0W-30や5W-30、5W-40、C5が0W-20のオイルが多いので便宜的に20~40に合わせて入れました。

よくある質問で
「5W-30指定のエンジンに0W-30や5W-20を入れても問題ないでしょうか?」
ってのがありますよね?
模範解答だと
「0W-30はいいけど5W-20はダメ」
となります。

まず低温側の0Wと5Wの違いはクランキング粘度(エンジンの掛かる温度)とポンピング粘度(オイルを圧送出来る粘度)の違いです。
表のとおり-40度とか-35度なので日本国内でこの差が判るところはほぼ無いです。

加えて言えば合成油(本物ね)なら常温で硬くても低温時に硬くなりにくく、高温時に柔らかくなりにくい特性(粘度指数が高い)を持っているので0Wの合成油の方が5Wの鉱物油より常温では硬い、という逆転現象もありえます。
なので0Wも5Wも変わらない(表記で判断できない)ということになります。


次に高温側ですが、SAEの表だと
20は100度動粘度が9.3未満、30は12.6未満と常用域で明確に差があるので30指定のエンジンに20のオイルを入れると油膜切れの可能性があるので使えないことが判ります。
HTHS粘度も2.6と2.9なので150度せん断粘度でも同様。
以上から0W-30は使えても5W-20は使えないという結果になります。
なので上で私がやってることはダメな例(笑)


次に
「0W-20と5W-40はどちらがエンジン保護性能が高い?」
という設問を考えてみます。
SAEないしAPIの規格だけで考えれば
HTHS粘度が2.6と2.9なので5W-40の方が保護性能が高いことは判ります。

が、ACEA C5の0W-20との比較だとC5はHTHS<2.9なので、限りなく2.9に近い硬めの0W-20だと、限りなく2.9に近い柔らかい5W-40の差がほぼ無くなります。
(SAEの40のHTHSは0W、5W、10WはHTHS2.9以上。15W以上が3.5以上)
なので5W-40の方が保護性能が高いとは言い切れない状況が生まれる可能性はあります。
シビアコンディションとかサーキット後とか。合成油と鉱物油の差とか。

ACEA C3の5W-30ならHTHS3.5以上、APIの5W-40はHTHS2.9以上なので完全に逆転現象もあります。
もはや100度の動粘度を基準に粘度表記を決めること自体に無理があるような気がします。


最近のターボ車は0W-20指定が増えてますが、0W-20だからって柔らかいとは限らないのを痛感した1日でした。
GRヤリスの純正指定は0W-20のSP規格なので普通の柔らかい0W-20ですけどね。


ブログ一覧 | オイル | 日記
Posted at 2022/11/26 21:46:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

やっやっちまった〜_| ̄|○💦💦
かずさん595さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

盆休み突入
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年11月26日 22:12
知り合いで、オイルは宗教!
信じるものは救われる、ってのが大切だと言ってる人がいます(笑)

粘度指数の数字だけで見ちゃうと怖くて使えないですが、、、
果たしてサーキットとかの高負荷時にどうなるかですね。

よくM3のS54に柔らかめオイルでレスポンス、パワーアップと見ますが、、、怖くて試せないんですよねー。
信じない訳ではないのですが、、、
オイルって正解分からないっすよね。
コメントへの返答
2022年11月26日 23:31
実際のこれだけの頻度で交換すると違いが如実に分かってしまい、何となくで済まなくなりました…

来月リンクサーキットに行ってきますが、これで大丈夫なら普段乗りはこのオイルで確定です。
FSWだけ心配なのでESPかも?

10W-60はVHVIの組成が良くなってるのかベースオイルがどんどんVHVIになってます。
以前はPAOっぽいのが多かったのですが…
2022年11月27日 1:08
はじめまして!!
大変勉強になります
for dieselと書かれていますがc5なのでガソリン車にも使用できるんですね。
私は308gtiに乗っておりまして、オイル代ケチろうと色々調べてたらこちらにたどり着きました笑
ACEA C1やC2を意識して選ぶと高額になるので、粘度だけで合わせてAPI規格SPの選べば良いかなぁと思いシーホースのクラウドワークス0w-30とかエステル入ってるらしいzekuraのSYNTHE 0W-30あたりチャレンジしてみようかと思ってますが、SAPS量の記載が見当たらないので購入を躊躇してます。。。
サーキットも走らないし、年間1000kmほどしか走ってないので気にしすぎなのかもしれませんけど笑
コメントへの返答
2022年11月27日 10:44
マスズシさんはじめまして。
純正がACEA C1相当ってのが癖者ですよね。
DPF
対策なんでしょうが売ってない…

先日のブログでも少し書きましたがSAPSより煤を気にして選んだ方が良いかもしれません。
ESPを入れても煤が消えませんでしたのでGTL比率が上がって効果が出るかどうかが注目ですね。
年1交換でしたらイネオファースト一択です(笑)
2022年11月27日 8:40
我が家の2台ともメンテパックがもうすぐ無くなるので、ペール缶で何買おう色々と考えてました。流石にMobil1の0W-40はもう今の2台には要らないかなと…
コスパ重視でキャッスルの0W-20にしようかと思ってたんですがこれも良さそうですね。欧州車にも気分的な物だと思いますがC5の方が安心感があります。人柱ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年11月27日 18:43
0W-40よりは柔らかいですしNAならいいかもしれません。
何なら硬いかも?

燃費重視ならトヨタ0W-20SPかキャッスル0W-20ですかね。
2022年11月28日 17:21
アナタが「過去最高に良い」って言っちゃったらワタシなんてイチコロ(←これってもはや死語?)です。
経過報告が楽しみ。

コメントへの返答
2022年11月28日 17:59
サーキット走ってみて最終ジャッジですね。
現時点でも「コスパ加工最高に良い」のは間違いないです。
ESPの半額以下!

燃費は良くないのでやはり欧州車向けです。

プロフィール

「@syan 私のは23年製w」
何シテル?   08/08 13:27
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation