• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月03日

リンクサーキット 2022.12.3

リンクサーキット 2022.12.3 GRカローラの商談予約をしました。
抽選予約では無いのですね。
予約が多い場合抽選と…

面白いのは購入動機、現在乗っている車種、サーキット経験有無などアンケートがあるところ。
書類選考あるんですかね?(笑)


さて、久々にリンクサーキットに行ってきました。
本日もよっしーさんを誘って。
米沢は雪だったのでギリギリセーフ。気温5度。

前回のリンク走行が昨年の10月末だったので1年ぶり。
また路面改修があったみたいなのでタイムアップする模様。
前回からの変更点は、車高調とキャンバー付けた、シバタイヤTW180からTW280に交換、エンジンオイルをMobil1 ESPからトヨタC5に変更。


クラッチがヤバいので5周で決着付けるつもりでしたが2周目でベスト更新w
0.7秒ほどアップしましたが、色々変わってるので何が良かったのか…
各コーナーの最低速度が2km/hずつ上がってるのでキャンバー効果かなぁ?
一応2回走ったのですが、案の定レリーズ戻ってこなくなり終了。


シバタイヤは評判通りTW280になってグリップは上がりました。
ただ、タイヤ自体の完成度は下がった気がします。
トレッド面が硬いのかドタバタします。燃費も良くない。
回転振動も結構あるのでFSW心配…
タイヤ自体の完成度はTW180の方が良かったです。
もうシバタイヤリピート無しは確定です。次はディレッツァかネオバにします。
安くても1年持たないなら結局出費は同じ。既に安くないレベルですし。

新しく出来た道の駅ふくしまでラーメン食べて帰宅です。
次回は年明けにFSWに行きたいですね。



そうそう、期待のトヨタC5 0W-20オイルですが、中低速トルクが思いの外上がってしまいホイールスピンが増えました。
せっかくパワー上がったのにトラコン介入が増えてタイムアップには貢献してなかった気がします。

オイル粘度は問題ありませんでしたが、やはりサーキットで使うには少し柔らかいです。
リンクなら大丈夫でしたがFSWでこれはちょっとリスキー。
走行後完全に冷えるまでは油圧が低い感じも出ました。(冷えたら戻る)
やはりMobil1 ESPの安定感は偉大!
とは言え街乗りオンリーならトヨタC5かなり良いです。硬いくらい。
このパワー感は魅力…

理想のオイルはESP並みの安定感でトヨタC5並みのレスポンスとパワー!
オイル探しの旅は続きます(笑)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2022/12/03 18:57:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2022年12月3日 19:43
牽引頼まれなくて何よりw
富士は良いの見つけたら連絡しますね〜
コメントへの返答
2022年12月3日 19:59
実は牽引ロープ買おうとしてましたw
富士行きたいですね。
来年もよろしくお願いします。
2022年12月3日 20:04
もうオイルはオーダーメイドしてブレンドしてもらうしか無さそうですね。それで良いのが買えれば良いですがコスパが著しく悪くなってしまいそうですね。それにお試しで何度も買うと凄い価格になりそうですし…
コメントへの返答
2022年12月4日 16:04
オーダーメイドはPAOだと価格的に難しそうです。
VHVIではまた路頭に迷う気が…

次の候補はトヨタのGRスープラ用のC5 0W-20、あとはVW504 507純正の0W-30です。
VW504 507はシェル製になったのでモービル製よりは若干柔らかいのは?と期待してます。
2022年12月3日 22:31
お疲れ様でした。
なんかめっちゃエンジン回ってますね。
ちょっとドキドキした。
ひとまず帰って来れて何よりです。

モリゾウのはお店に行かないとオーダー出来ないみたい。。。。

コメントへの返答
2022年12月4日 16:06
0W-20指定の欧州車ならこのオイル一択で良さそうです。
ベストあっさり出たので無理せず帰宅としました。

モリゾウエディションはGRガレージ限定でしたね。
価格的にどうやっても無理なので諦めも付きますし。
2022年12月3日 22:54
良いっすね、サーキット!
来年は、、、サーキット復活出来そうなので、どっかで御一緒しましょう(^ ^)

油温が上がって油圧が下がるのは、、、仕方ないとは言え、柔らかめオイル入れて、この状況だと、精神的には怖い怖いっすよねー
コメントへの返答
2022年12月4日 16:08
はい、来年は是非お願いします!

純正の0W-30を入れたことがないので一度試した方がいいのかもしれません。
ここまでESP基準で考えてますが、純正の方が柔らかいので案外こんなもん?って結果も見えてきそうです。

プロフィール

「@Koizumi 直営同士の合併なんですかね?」
何シテル?   08/05 19:01
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation