• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月29日

3Dプリンタ導入

3Dプリンタ導入 前から欲しかった3Dプリンタ。
プライムデーで安くなったので遂に購入しました。
Creality社のEnder3 V2 Neoというモデルで33,000円ほど。

FDM方式と言って、熱した樹脂を積層して印刷するタイプです。
使用する樹脂はPLAがメインでABSも一部可です。
低価格帯は殆どがFDM方式ですね。



Ender3シリーズにはもっと廉価版もあったのですが、組み立てが簡単でオートレベリングが付いてるこのモデルにしました。
組み立てはビス4本とコネクタを指すだけなので非常に簡単です。

レベリング付きってことでフルに調整してくれるのかと思ったのですが、実際は手動でプラットフォーム(ステージ)の傾斜を四隅の調整ネジで調整します。

水平出ししたことがある方なら判ると思いますが、4点水平出しって永遠に終わらないんですよね。
4点出すと最初の1点がズレる。
なので適当に終わらせました。
なぜ3点座にしなかったのか…
オートレベリングは補助機能なので4点の若干のずれ分を補正してくれる程度なのだと思います。
効いてるかどうか微妙だった…



とりあえず定番の「船」を印刷してみました。

多少寄ってるところもありますが、この価格帯でもこのクオリティになるとは凄いですね。



今回作りたい本題はこれです。

何故かGRカローラにはセンターコンソールが付いていません。
USBケーブルとか入れておく入れ物が欲しかったのが購入動機の半分。
北米ではアフターパーツでアームレストが売ってますが、アームレストほどデカいのは要らないんです。

3DモデルはCADで描きますが、3Dプリントするにはスライサーというソフトを介して3Dプリント用のモデルに変換します。


3D CADのままだと中が中実になるので重くなるし変形しやすくなります。
スライサーは3次元データをどうスライスするか?決めるソフトで、何分割で積層するか?内部をどう中空にするかなど自動で変換してくれます。


実際に印刷してみるとこんな感じ。
外見は中実っぽく見えますが中は中空メッシュになってます。
だから非常に軽いです。

今回試作1回目なので寸法も適当ですが思いの外このコンソール部分の寸法が3次元です。
長方形じゃないし、傾斜しているし…
しかも印刷サイズを微妙に超えるサイズになりそう(最大225mm)
現在は3個目試作中ですが上手くいかない予感しかしません…

ブログ一覧 | GRカローラ | 日記
Posted at 2023/07/29 20:58:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

3Dプリンター
べたぶみさん

(3dp) ORCAスライサー へ ...
TECHNITUNED βさん

3Dプリンターの勉強記録
morly3さん

☆3Dプリンター5台目増設☆
turumonさん

(3dp) 3dpに適さない形状を ...
TECHNITUNED βさん

風呂。壊れたので自分で修理します ...
TECHNITUNED βさん

この記事へのコメント

2023年7月30日 15:33
かなり綺麗に印刷されていますね!
船とトレー、それぞれ印刷時間はどれくらいなんですか?
コメントへの返答
2023年7月30日 16:19
5年くらい前に会社で購入検討してた50万以上のFDMより良い…
あっちはABSでしたが。

船で90分、トレーは13時間!
最新機種は13万円で300mm印刷出来て印刷スピードが12倍!
欲しい…
2023年7月30日 20:53
なんか凄い!
PLAって、ポリ乳酸ですか?
そんなのが基材なんですねー!

強度もそこそこあるのですか?
CADとか使えるのは羨ましいっす。
なんか自由自在って感じ!

古い車とかだと、凄く重宝しそうっすね!
コメントへの返答
2023年7月30日 22:28
PLAはポリ乳酸みたいです。
融点が低くて加工性は良いけど強度が弱くて耐熱性が低い。
今調べたら60度って…

生分解プラスチックですけど通常使用の加水分解は問題無いみたいですね。
2023年7月31日 9:24
3Dプリンター楽しそうですね!
やってみたい!
もう少し価格下がれば買いたいなーとは思ってますが、既に大分やすいですね。
YouTubeで良く見てましたが、クオリティもちょっと前のものから進化してますね!
コメントへの返答
2023年8月1日 9:35
このクラスが最初はいいかもしれません。
これより安いやつだと組立調整が悪いのか製品が不良なのか判断できなそうです…
3万円台でこれなら大満足ですね。
2023年7月31日 16:03
もっとギザギザで完成するものかと。
思ってたよりずっといい。

全然話し違うけど、無垢の床板にしたんですね。
可能なら私も無垢板にしたい。



コメントへの返答
2023年8月1日 9:36
ご明察!
フローリング張替は終わりました。
無垢材最高です。
失敗しても目立たないし。
これから壁貼りします。
2023年8月19日 17:49
初めまして。
私もここ1年ほど3Dプリントに嵌ってます。
車載用としては材質も一般的なPLAではちょっと厳しいかも知れませんね。
お互い情報交換できればと思います。
コメントへの返答
2023年8月19日 19:08
kazu10727さんはじめまして

PLAでのモデルの検討はひと段落したのでABSプリントに着手したのですが、予想通り定着で苦戦してます。
ノズルのファン停止である程度定着するようになりましたがエンクロージャ付けないとダメそうですね。
是非情報交換させてください。
2023年8月19日 19:24
ABSも良いんですが車載でしたら耐光性良いASAがお勧めです。
ABSに比べ反りも少なくベット定着も良好でシワなしピット使用で260/95℃でほぼ100%成功です。
コメントへの返答
2023年8月19日 19:33
情報ありがとうございます。
次ASAトライしてみます。

プロフィール

「鈴木○人風って言ったのちょっと違うな…」
何シテル?   05/12 20:41
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678 910
11 1213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation