• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月15日

コニカル30

コニカル30 長年疑問に思っていたことがついに解決されるかもしれません。

コーヒードリップの際に一杯取りってどうしてますか?
私のベストは4杯取り(40g500cc抽出)ですが、一杯取りだとどうしてもコクが足りない感じがしていて、一杯取りの時は18g使うとか2杯分抽出するとかしてました。
喫茶店とかでもハンドドリップだと2杯分くらい抽出して一杯分だけ提供してますよね。



原因は判っていてハリオのような60度円錐ドリッパーだと粉が横に広がり過ぎて高さ方向に嵩を稼げないので抽出層が薄くなってしまい味が出にくいから。
カリタの台形も溜まる形状の割に10gで抽出するとやはり薄目。
これを誤魔化すために粉量を増やしたりしてました。

コニカル30は一杯取り専用ドリッパーで円錐の角度が30度になってます。
これによって粉層の高さを稼いでコクを出すという理屈。


10gで150cc出せるということなので4杯取りレシピのままやってみました。

粉はいつも通り粗びき


一投目は30ccと多め
蒸らす、というより全体にお湯を行き渡らせる感じ。
なので一投目からお湯は落ちます。


抽出時間は早め。


出来上がりで150㏄程度抽出しましたが、味が濃い!
ちょっとお湯で薄めて165㏄程度にして飲みやすい感じに。
10g、粗目、165cc、抽出早めと条件悪いのに味が出る不思議…

ちなみに今使ってる一杯取りはカリタのウェーブドリッパー
これに18gで180cc抽出してました。

ウェーブドリッパーと条件異なりますが、一杯取りをした場合のそれぞれの印象は
・コニカル30   ボディ感重視、しっかり味
・カリタウェーブ ボディ感弱め、あっさり味
ほとんど真逆の印象です。
コニカル30は味は出るけど、雑味も出る感じです。粉量少なくてもウェーブより出る。
ウェーブはスッキリしてるけどコクが足りない。
間を取って45度円錐あたりがベストなのか?

CAFECから27度ドリッパーが出るようですが、30度より早く落ちると思うので雑味を軽減させてるのかもしれません。
ただ、27度だとフィルターが専用品になるので入手性が厳しい…
(コニカル30は60度フィルタを半分に折って使うので入手性最高)

コニカル30が一杯取りの決定打になるかと期待しましたが、そこまででは無いようです。
ウェーブとコニカル30の中間程度の味が出るやつが欲しい…
とは言え、お値段も高くない(990円)ので一杯抽出で疑問があるかたは試してみる価値はあると思います。

ブログ一覧 | コーヒー | 日記
Posted at 2023/08/15 10:13:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

猿ヶ島
hiistarさん

ラーメン探訪 Vol.795
麺屋 魔裟維さん

オシャレすぎるカフェでコーヒーの勉 ...
あげいもさん

コーヒー飲み比べ
しんぺー@CW2さん

この記事へのコメント

2023年8月15日 17:58
本当に奥が深い世界ですね。
会社の同僚でバリスタ取った凄い人がいるんですけど全く話について行けません。
コメントへの返答
2023年8月15日 21:17
サラリーマンでバリスタとは凄いですね。
私も興味はありますが、焙煎修行優先です。
案外そっちから勉強した方が近道かもしれませんが。
2023年8月15日 21:01
コーヒー、抽出方法や時間とかで味が変わる不思議な飲み物。
私はムラっ気があるからか、どーにも味が定まらない(笑)
ので、もう諦めて成り行き任せ!

話、少し変わりますが、最近JR東日本のコンビニ、NEWDAYSのアイスコーヒーがコンビニコーヒーの中では美味しいって感じてます(笑)
まだでしたら、試してみて下さい(^_^)

コメントへの返答
2023年8月15日 21:20
無限ドリッパーだと一定になるみたいですよ。

NEWDAYS先月の出張で飲みました。
美味しかったですよ。
コンビニコーヒーが難しいのは毎年味が変わるんですよね。
セブンが良かったりミニストだったりヤマザキだったり…
岩崎泰三さんのYouTubeで毎年ランキングやってます。
2023年8月15日 22:38
私20gに240㏄で中挽きのちょっと細目側で抽出してます。

こんなに粗びきなのにこの濃さで出ちゃうって驚きです。

コメントへの返答
2023年8月16日 13:05
通常10gあたり120㏄だからそんな感じですよね。

今回10gで粗びきで150ccと悪条件で抽出しましたが思ったよりもデキる感じです。
これなら4杯ドリッパーと同じような条件でもドリップ出来そうです。

プロフィール

「青島ワインナインピークス。1本6600円のところ1250円!味は良き!」
何シテル?   06/18 20:07
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SDS一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! 【サー ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
エブリイワゴンを手放したもののやはり軽バンが欲しくなり燃費の良いDA17Vの5AGSで探 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation