• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月05日

エンジンオイル遍歴

エンジンオイル遍歴 私がどうしてエンジンオイルに偏見を持ってしまったのか?
エンジンオイル遍歴を追っていけば何となくの変化が判ると思います。
いずれも複数回以上使ったものです。
全ての車でサーキット走行ありです。





プリメーラ (2001-2008)
MOTUL 300V 5W-40
    1100 5W-30
パワークラスタ 5W-40
ワコーズ 4CR 5W-40

R32 GT-R (2005-2008) 
HKS 15W-50

BMW 330i  (2008-2012)
エネオスサスティナ 5W-30
Mobil1 5W-30

BMW 318i  (2012-2014)
HKS 10W-40

アウディS4  (2014)
コスモ LIO 5W-40

VWボーラ (2015)
覚えてない

BMW 318i  (2015-2017)
ナ口ード 5W-40

プジョー308GTi  (2017-2023)
ナ口ード 5W-40
Mobil1 ESP 5W-30


プリメーラで第一次オイルこじらせ期が来ます。
MOTULは最初は凄くいいけど持ちが悪い。交換サイクル2000km以下。
1100という極圧材入りオイルが案外良かった。バイク用w
MOTULは1100、2100、4100、8100、300Vと全部使いました。
300vより4100が合ってたかな?
パワークラスターはポリマーたっぷりでとにかく持たない印象。
今はポリマー入ってないみたいですね。
SR20VEに換装してからはMOTULは使ってなかったかな?
最終的にワコーズ4CRで落ち着きました。6時間耐久レースもこれで走りました。
当時は5W-30で良いオイルがあまり無い印象でしたので5W-40か0W-40がメインでした。

次はR32GT-Rですが、これはHKSの15W-50一択でした。
ワコーズと日産エンデュランスも使いましたがこれが一番耐力がありましたね。
ブーストアップして380psくらいは出てましたがチューニングカー用オイルだけあって頑張ってました。
オベ〇ン製?なんて噂もありましたが実際どうだったんでしょうかね。

330iは発売間もないエネオスサスティナを入れてました。
これ新油時は凄くいいけど…という感じ。
あとオイル容量が6.5Lで出費がキツい。
給油と洗車とオイル交換で2万くらい払ってたような…

さすがにオイル代が高くて、ジェームスが排気量別料金制だったことからここでMobil1デビューします。
確か3Lクラスで5000円くらいだったかな?
面白みは無いけどサーキット走ってもヘタらないオイルをここで知る。
と同時に5W-30の方が5W-40より良くね?とも思い始める。(耐久性)

サスティナを1年位入れた後にMobil1を入れてましたから違いは判りますよね。
以降は反エネオスシフトw

その次はE36 318iですが、これは1年半でエンジン2回載せ替えとか苦行過ぎて覚え無し。
エンジンブローしたときはHKSの10W-40でしたがこれはダメでしたね。

その次のアウディS4はV8 4.2Lでオイル容量が衝撃の9.5L!
ペール単位で買いましたが、1年しか乗らなかったけど二缶使ったかな?
ワコーズとコスモLio使ったような?
コスモLio中々良かったですよ。PAOベースだった模様。
この辺りでエネオスより実は出光とかコスモの方がいいんじゃ?と思い始める。
今のコスモはエネオス製?なんて噂もありますが。

その次のVWボーラ
黒歴史なので何も覚えてないw
一度だけ長期在庫のAMG純正オイル入れました。5W-50のやつ。
中身は当時のMobil1だったと思います。
5W-50ってRally-Formulaですよね?
たぶんトリシンセ(PAO+エステル+アルキルナフタレン)時代のやつですね。
もっと堪能しておけば良かった。

次の318iは330iと同じE46型。
この時ナ口ードデビューします。
この頃のナ口ードはまだ安かったです。ペール1.2万とか。
これでも当時は2番目くらいに高いやつです。今凄い価格…
この上がHTHSなんちゃらだったかな?
耐久性はあんまり無い。悪くないけど普通のオイル。
あと説明が判りづらくて付いていけなくなった…

最後のプジョーは318iで使ってたナ口ードを1年くらい使ってその後はMobil1 ESPです。
ナ口ードの感想は318iと同じ。特筆無し。
Mobil1 ESPはプジョー純正のTOTALイネオファーストが高くて買えないので代替で買ったのですが、これは良いですね。Best of best
とにかく耐久性が素晴らしい。
308GTiも1.6Lターボで250psありましたが、5000km余裕。
オイル交換が待ち遠しくない。気づいたら5000km超えてることも…
ESP高いだけのことはある!モービル万歳!となる。


そして今が第二次こじらせ期ですねw
オイルブログを書き始めた時はまだGRカローラ乗ってませんでしたが、たまたま0W-20で検証を始めたのは神のお告げか?
0W-20にこだわっているせいで沼に嵌っている感じはありますが、おかげ様でこの2年で相当知識は増えました。

と言う訳で人並に有名どころは使ってきて今に至ります。
なので、Mobil1とかシェルヒリックスがあんまり新油感が無いのでイマイチと感じる人の気持ちも判りますよw





ブログ一覧 | オイル | 日記
Posted at 2024/04/05 11:01:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイル交換
vaf********さん

Shell Helix Ultra ...
nino8446さん

Mobil1とアルキルナフタレンと ...
nino8446さん

化学合成油リスト 2024年版
nino8446さん

Dexos1
nino8446さん

この記事へのコメント

2024年4月5日 23:07
nino8446さん、こんばんは。
色々試されていますね(^^)

アウディS4は驚異の9.5Lですか!
小型トラック並w
それはオイル代がとんでもない事になりますね。
ナロードは気になっていましたが、今ひとつですか。
今のESPは以前よりコストダウンが進んだのかなーという印象です。
コメントへの返答
2024年4月6日 16:36
アウディは全てが倍でした。
ATFの専用品で9500円/Lでしたし…

ナロードは今はかなり高くなったので中身も良くなってるかもしれません。

ESPに関してはちょっと気になっていて、Mobil 1 extended performanceという2万mile保証のオイルがあるのですが、これもVHVIになりました。
もしかして超耐久性重視のVHVI++でも出来たのかも?
なんて思っています。

クソミソ書いたGRオイルもベースオイルのVHVIは非常に良かったのでハイエンドのVHVIは気になっているのですが、どれが松のVHVIなのか判らないのが…
2024年4月6日 0:26
オイル云々より、車歴に目が!
330の乗り始め、結構遅めだったのですね!
なんか自分が乗り始めてすぐに知り合ったイメージでした!(笑)

S4、何気に1年とは。
その後のボーラ、記憶にないです!(笑)

私は自分の車としては3台だけなので、沢山乗ってるのは羨ましい(^_^)
どーしてもポルシェを1度所有したいのですが、、、M3は出したくない(笑)

永遠の悩みになりそうです。
コメントへの返答
2024年4月6日 8:30
330iはGT-Rを買って3年遅れた感じですね。
どうしてもRB26に乗っておきたくて3年期間限定で乗りました。
今考えるとあの時乗っておいた良かったです。

ボーラは自分の記憶にも無いので皆さん記憶に無いでしょう(笑)

ポルシェは一度は欲しいですよね。
個人的には930後期か964あたりが理想ですが価格が…
2024年4月6日 12:19
Mobil1のRPとか0w-40はいってなかったんですね。
またペール缶買おうと思ったんですがなかなかの価格になってますね…

MOTULは自分も全く同じ印象で最初めちゃくちゃ良いんですけどすぐなんかすぐにへたってました。

VWの純正オイルがもう少し安いと良いんですけどなかなかのお値段です。ただ最近は他も価格が上がってきてるので割高感が少し薄れました。
コメントへの返答
2024年4月6日 15:40
もちろん0W-40試しましたよ!
ただ330iだと硬すぎて2回位で終わってしまいました。

VW純正とBMW純正はベストだと思います。
高いのでスープラ用がお買い得。
2024年4月6日 13:32
ここ最近のオイルのブログ、楽しく勉強させて頂いております。

バイクは自分でオイル交換するんでいろいろ試してきましたが、クルマはDに投げっぱなしでずっと同じオイルです。

バイクのオイルだけでもベースオイルなど調べて見ようと思いました!!
コメントへの返答
2024年4月6日 15:42
ありがとうございます。

GRカローラだと中々いいオイルに巡り会えず難儀してます。
次あたりでMobil1なのでそろそろ決まって欲しいところです。
2024年4月7日 20:13
オイルの勉強になりますが難しすぎて(笑)
自分が使っているヒリックス(国内)は残3回分終わり。
もうペール缶では楽天では買えないので、またまたオイル難民になりそうです。
平行のプラ缶のヒリックスは今ひとつ信用出来ずー。

過去ブログを再読してみます。
コメントへの返答
2024年4月7日 20:41
ウルトラユーロはペールあるみたいですよ?
出光扱いとシェルルブリカンツ扱いの2種類あるみたいですね。

プラボトルのシェルヒリックスウルトラは私も買いましたがちゃんと本物でした。
タイ製か香港製みたいです。

プロフィール

「ガルフのトリシンセはPAO+2種のエステルでトリシンセティックらしい。アルキルナフタレンなのか!?と一瞬喜んでしまったw」
何シテル?   04/25 15:15
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 3 4 5
678 9101112
13 141516 171819
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! 【サー ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation