
昨日V60が納車されました。
2015年式、12万km弱。車検半年残。
フラメンコレッドにベージュ革内装です。
絶賛清掃中ですがベージュ汚れはしんどい…
本日ホイールを取りに福島市まで行ってきたのですが、期待ほど燃費が伸びませんでした。

昨日の通勤と福島市をR4で往復+市街地走行を多少。
平均燃費が17.5km/Lとなっていますが、残航続距離は1200km超えるので実燃費の方が表示より良い可能性ありますね。
行きで平均18.5km/Lまで伸びた時は航続距離1500km超えてましたし。
OBD2からタンク残量を見ると82%でしたので、
67L(カタログ値)*0.18=12L
260/12=21.6km/L?

OBD2接続してDPFとEGR関連モニターしてみましたが、全然表示出来ません。
下の6つがメインなのに…
OBD2標準コードで読んでいるので、ボルボのプロトコルを適用すれば表示出来ると思いますが国内に情報が見つからない…
LINK MX+なのでプロトコルあるはず…
300kmほど運転してみた感想
良い点
・エンジン速い
・ACC上手
・ボディ硬い
悪い点
・ガラスの屈折率変
・ペダルずれ
・ステアリングの振動気になる
・革シートがゴワゴワ
まずエンジン

2Lディーゼルターボで190ps、400Nm
ガブっと踏むと結構速いです。
こんなに速く無くてもいいくらい。
その代わり巡行から加速したい時などワンテンポ遅れます。
これはディーゼルの宿命も半分なので仕方ないかな。
8ATが一段落として補ってくれるといいのですが、それもワンテンポ遅れで日本車っぽい。
プジョーの8ATはこれの低トルク版でしたが、あっちの方がレスポンス良かったような気がします。
ACCはアクセルとブレーキと空送のコントロールが上手。
カローラはこれが下手くそで燃費が悪いですが、この車は積極的にACC使った方が燃費良さそうな雰囲気あります。
ECO+モードにすると65km/h以上でエココースト(ミッションが切り離される)になるのですが、これが驚異的に転がります。
転がり過ぎて前走車に追いついてしまう…
普通のクルマがニュートラにするのとはまた違う感覚です。
お次はボディ
ボルボらしいガシャっと閉じるドアに剛性感のあるボディはGood。
車体は大きいですが室内はそうでも無いです。
次悪い点
フロントガラスの左端の方の屈折率が変で像が歪むところがあります。
これ広角ガラス?なんだか違和感です。
シートオフセットは残念ながら少しあります。
右ハンドル故にペダル、シートとも左寄り。
ATだと気にならないレベルと言いたいところですが…
ステアリングの振動はエンジンマウントの劣化によるものだと思いますが、この振動のせいか肩が凝ります。
左肩だけ凝るのは先のシートセンターずれの影響の模様。
ガソリンなら気にならないレベルだと思います。
最後はシート
ボルボと言えばかけ心地のいいガッチリ高剛性シートですが、時代なのかこれはそこまではではありません。
シートサイズも大きく無いし純正の革が硬化してかけ心地もそこそこ。
ミンクオイルもどきで徹底的に柔らかくします。
ひとまず今週末に満タンでどこまで走れるか調査に行ってきます。
1300~1600km目標で!
ブログ一覧 |
ボルボV60 | 日記
Posted at
2024/09/15 17:51:42