
ボルボV60の燃費がどの位なのか検証することにしました。
満タン無給油チャレンジですね。
この車のJC08モードは20.2km/L、燃料タンクが67Lなので、理論値1353km走行出来ることになります。
なので1300kmちょっとでルート設定しました。
経由地は以下の通り
JR那須塩原駅→JR富山駅→JR金沢駅→JR静岡駅→JR那須塩原駅
栃木→福島→新潟→富山→石川→福井→滋賀→岐阜→愛知→静岡→神奈川→東京→埼玉→栃木
13県に渡る走行ルート
通った高速道は全部覚えてないw
今回の走行に合わせてタイヤを変更しました。
V40純正ホイールにミシュランパイロットスポーツ5
サイズは225/45R17で215/50R17より2%外径が小さい。
幅もワンサイズ上がるのでこれがどう影響するか?

見た目がイマイチなので直ぐ変えよう…
初日の目的地の富山への最短ルートは奥只見シルバーライン(酷道)ですが、新潟に着いたら1日終わってしまうので東北道→磐越道→北陸道で富山へ。

福島と新潟県境あたりでは平均燃費と航続距離はこんな感じ。
この後1780kmまで伸びましたが黒部市で高速降りたら航続距離はだだ下がり。
富山駅前到着時にはここまで下がりました。
富山駅と言ったら路面電車
宇都宮もLRTで盛り上がってますがここと広島はメッカでしょう。
富山駅には二線ホームがありますが、左右ドアの開く向きで四線、更に前後で八線ホームの構成になっています。
高架駅なので南口から北口へ抜ける路線もあり。
こんな感じ(一番下のホーム案内図)

1日目は富山駅前で終了。
2日目の目的地は静岡です。
金沢市が意外と近いので一瞬寄りました。
金沢おでんを食べる

富山では白エビと富山ブラックラーメンを食べましたが、残念ながらどちらもハズす失態w
なので金沢の8番らーめんでフォローします。
このラーメンは「美味しいチャルメラ」の味なのですが、凄く既視感ある。
どこで食べたラーメンだろう?

金沢駅では547km、残航続距離845km
黒部市から富山市、金沢市までオール8号で行ったので燃費悪化。
金沢から静岡までオール高速
福井から愛知辺りまでは下りなのかな?
道中タイカンに挑んだりペースを上げたのに燃費がグングンあがります。

浜名湖SAで885km、残航続距離795km
燃料計も半分をここで切りました。
2日目は静岡市で終了
990km、残航続距離400km
浜名湖から100kmちょっとの走行で航続距離が395kmも減りました。
静岡ICから市内をウロウロしただけでダダ下がり…
3日目は最終日です。
何も見えない三保の松原に行き燃費を余計悪化させるw

三保の松原では富士山は拝めませんでしたが、道中で車を降りると雨に降られてないので、この三連休ではこれでもラッキーな方ですね。
清水港で海鮮丼を食べ新東名で帰路へ就きます!
この旅は予想航続距離によってプランA,B,Cを考えてました。
1300km…東北道でそのまま帰る
1450km…圏央道か北関東道で水戸経由で帰る
1600km…いわきまで行って郡山経由で帰る

圏央道狭山PAで走行距離1200km、残航続距離385km
ただし、燃料計の残量はもう危険水域。
いきなり減りますからね。
ということで無難にプランAで帰宅することに。
東北道鹿沼IC付近で燃料警告灯点灯
残航続距離は180kmなのでやはりプランBも無理でした。
そして、出発地点の某氏のスタンドに到着
総走行距離1363km
平均燃費20.6km/L、平均速度72km/h
そして、給油量ですが、警告灯が着いてから60km走行したので10L残で点灯していれば3L消費して60L程度給油の筈。
それなら22km/L越えで大健闘です!
結果は!!!

ん?
いやいや、おかしいでしょ!
満タン67Lですよね?70.00Lって何ですか?
最後に要らんオチを付けて終了となりました。
総走行距離 1363km
給油量 70.0L
平均速度 72km/L
平均燃費 19.5km/L
【結論】
ボルボV60の燃料タンクは70L以上入るw
あと、70Lも入ると軽油でも1万超えますw
高速代2.6万円(休日割無)、燃料代1万、宿泊費1.5万、食事代他1万以上
結構盛大に使いました。。
北陸応援ツアーだからね!
高速代がもっと安ければ地域貢献出来るのに!
【余談】
この車巡行域に入ると極端にA/Fを薄く振るようで速度のコントロールが難しいです。
特に100km/L巡行が大変。
それ以上の速度域の方が燃費は多少悪化するものの速度も安定します。
ギア比とトルクの関係がいいのかも?1800rpmあたり。
それにしてもこのD4のエンジンは期待以上に速いです。
8速で2000rpm以上になるとホントに良い。
アウトバーンで爆走したい。
半面、エンジンパワーに対して足回りが負けてます。
車重が1680kgあるのに柔らかめのセッティングが完全に無理があります。
新車時でブッシュ諸々が完璧ならその限りでは無いでしょうが12万kmを超えたこの個体でこの柔らかい足回りは何ならちょっと危険。
パイロットスポーツが合わないと何シテル?にも書きましたがイメージするベストマッチはブルーアース。
それ自体悪くないし、私もブルーアース好きですけどそれにしてはエンジンが強すぎです。
旧来のボルボっぽいセッティングにしてみた感があります。
V40同様フォード系シャシーなので欧州系の王道セッティングが良かったのではないでしょうか。
ポールスターに乗ってみたい…
あと、ATの調子がちょっと悪くなりました。
過走行の欧州車っぽい減速時のガコッっていう振動出るようになってしまった。
この症状出てからATF交換だと直らないんですよね…
エンジンマウントの影響かもしれません。
色々お金が掛かりそうな予感がする旅でした。
再来週10/6(日)は青森スピードパークに行きます!
GRカローラなので無給油で青森に到達出来るかも怪しい…
ブログ一覧 |
ボルボV60 | 日記
Posted at
2024/09/22 19:12:42