ついに日本でも
シェルヒリックスウルトラ0W-20が発売されました!
Shell Helix Ultra ECT C6 0W-20なのでGRスープラ純正オイルの最新版と同等品です。
API SP規格認証、ACEA C5/C6認証、BMW LL-17FE +と0W-20では最強スペックです。
VW 508/509認証なら無敵だったのですが添加剤が異なるのでしょうね。
当然LSPIにも対応していますのでGRヤリスやGRカローラでも安心して使用できます。
今のところオートバックスしか取り扱いが無いようですが今後増えることでしょう。
オートバックスは4Lで7480円とちょっと高め。
ペール缶が発売されれば実売で3万切るでしょうからSP適合の0W-20ではベストバイになりそうです。
心配していたベースオイルはGTL継続のようです。

シェルペンズオイルお得意のこの中のどれかが入ってるよ、という不親切極まりない記述…
PAOもあればGTLもVHVIも記載があるのでどれか判りません。
従来のシェル日本仕様のSDSよりはマシになりましたが。
幸い、日本のSDSは通知対象物に鉱油が含まれているのでSDS15項で鉱油の含有量が確認出来ます。
このオイルは鉱油1-10%未満ということでベースオイルはGTLでしょうね。
最近Mobil1のGTL比率がどんどん減少しています。
Mobil1 ESP 5W-30はついにVHVI100%になりました。
0W-20も若干VHVI比率が上がっています。
モービルはGTLプラント持っているのか手放したのか判りませんが、もしかすると既に他社から購入しているのかもしれません。
VHVIでもモービルのクオリティが維持されれば良いのですが…
最近ホムセンなどでもシェル取り扱いが増えているのでシェルに期待してます。
逆にモービルはカー用品店からどんどん減ってます。
お願いですから日本撤退とかならないでね!!
ブログ一覧 |
オイル | 日記
Posted at
2025/03/18 13:18:54