• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月17日

0次安全

0次安全 0次安全と言う言葉があります。
スバルが最近提唱していますね。
関係ないけど新型フォレスターちょっと欲しい。





0次安全(ベーシックセーフティ)
1次安全(アクティブセーフティ)
2次安全(パッシブセーフティ)


0次安全は車体の見切りの良さ、運転のしやすさなど基本となる部分

1次安全は実際に事故が起こりそうなシチュエーションで回避する能力
ABSとかスタビリティコントロールとか。
ちゃんとグリップするタイヤもアクティブセーフティですよね。
エコエコしてて曲がれないタイヤじゃ本末転倒。

2次安全は実際に衝突した際の安全装置
エアバッグとか衝撃吸収ボディとか。

自動ブレーキは1次安全に含まれると思いますが、スバルは予防安全として別枠で4ジャンルで説明していますね。


今、ボルボV60に乗っていますが、皆さんご承知の通りボルボは2次安全が最強の車です。
IIHS(米国道路安全保険協会)の抜き打ちテストでドイツ車が軒並み不合格になる中でも一発で合格するなど、安全と言ったらボルボというイメージが定着しています。


ただ、そのボルボさん、0次安全ということに関してはあまり良くありません。

流石にダッシュボードはブラックですが、やたら太い2ピースの革巻きステアリングは握りづらいですし、助手席Aピラーの死角も小さくありません。
その他窓ガラスの曲率が変わる節目で変な歪みもあるし…


0次安全って意外と疎かなメーカーありますよね。
Aピラーの死角で言うと、アウディ、トヨタは良くない。
BMWと日産、マツダは割といい。最近の日産は判りませんけど。

ステアリングインフォメーションも路面の状況を判断するには重要ですが同じくトヨタ、アウディはイマイチ。
明確な社内基準が無いor緩いから各社差があるのだと思います。
ボルボも残念ながらアウディ、トヨタ寄りな感じがします。

昔の940とかそんな感じなかったので、プラットフォームがフォードと共有化されたあたりからの弊害なんでしょうか?


取り回しがし易いと言うのも0次安全ですよね。
ドライバーが意のままに操作出来るのは安全の第一歩。
「車が小さく感じる」ってやつ。

V60はその点もイマイチなんですよね。
「車が大きく感じる」
GRカローラと全幅もトレッドも大体一緒でタイヤも細いのに思った通りに駐車場に入らない。


過去に乗った車の中で「運転しやすい!」と思った車はいくつかあります。
・ロードスター(NB)
・ボルボ940
・BMW3シリーズ(E36)

この3車種は不思議と同じように走りました。
FRらしくスリップアングルが少ないから余計なんでしょうけど、940はデカいくせにスイスイ走れたのが印象に残っています。



最近308SWとか320dツーリングの中古ばかり眺めています。
0次安全を言い訳に買い替えたいなぁ、なんてw

実際重要だと思いますけどね。0次安全。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2025/04/17 18:31:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日のお昼は・・・
395さん

THS-Ⅱは燃費指向のハイブリッド
36alFさん

電動化に100%舵を切った企業の踊 ...
naruuさん

GO!GR SUPRA SAFET ...
Kurobee2022さん

アバルト、あばよっと!
carboy1509さん

スーパー4WDスポーツースポーツは ...
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2025年4月17日 21:01
個人的な感想ですが2次安全重視になるにつれて車と人間の距離が離れていく感じがしてます。ステアフィールも路面との間にゴムを挟まれてるような感じになっているような気がします
あとはアラウンドビュー付けたから多少見切りが悪くなってもカバー出来るのでそれよりも衝突安全重視のような…。
色んな法規の関係で車の作り方が変わってきているのかもしれませんが最近は小さい車なのにやたらと運転しずらい車が多いような気がします。 
コメントへの返答
2025年4月17日 21:23
ステアリングに関しては自動運転も関係あると思います。
ノンパワー→油圧→電動→アシスト付きで運転者のプライオリティがどんどん下がっているのは間違い無いでしょう。

でもそれも言い訳な気がします。
ちゃんとしてるメーカーは今でもちゃんとしてますしね。
2025年4月17日 21:10
320dツーリング、是非!

で、借りに行きたいです(^ ^)

利便性高そうだし、燃費も評判いいっすよね!
コメントへの返答
2025年4月17日 21:26
F10系523dが本当は狙い目なんですがちょっと大きすぎるのと、この数年値落ちしてません。

F30系欲しいです。
プジョーの方が安いので308SWも悩ましいしシトロエンへの未練も…

買わないとは言っておきます(笑)
2025年4月18日 9:14
てっきりぶつけちまったのかと。。。
コメントへの返答
2025年4月18日 9:22
ぶつけてないですが、どこかの壁にぶつけたり内輪差で乗り上げたりしそうな感じはしますね。

前のオーナー傷だらけにしてましたが、結構気持ちは判ります。

プロフィール

「そう思って登録したのですが、前ユーザー情報が電話でしか削除出来ない、1IDで1台だけとか20年前から変わってない…」
何シテル?   05/22 09:06
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678 910
11 1213 14 15 1617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation