• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月14日

GRカローラ酷評される



アメリカのGRカローラ関連の動画と言ったらsavagegeeseチャンネルなんですが、改良型GRカローラとゴルフRの比較動画でGRカローラが酷評でした。


原因はパワーを伝えられていないATとディファレンシャル制御。
ただのトルコンATとヘリカルLSDなのでDSGとトルクベクタリングのゴルフRでは勝負にならない模様。

先日改良型のATに試乗した際にも400Nmにアップしたトルクは全然感じ無かったのですが、全開加速の差も結構あるっぽいですね。
ダイノの結果も酷い。

227ps(カタログ304ps)ってことでATのロスもあるでしょうが、例のノック補正学習値が酷いことになってるのでしょうかね?ATとの相性?
ゴルフRが336ps(カタログ333ps)だからそりゃ勝てんわな。


別の動画でGRヤリスのGen1のMTとGen2 ATのニュルタイムアタックで0.5秒しか差が無かったという動画が上がっていました。

動画だと高速コーナーがMTの方が速いのでこれは一概に言え無さそう。
ニキ・ラウダの進入とか全然速度違う…
Gen1の初期型なのか最終型なのかでエンジンも全然違うだろうし。
しかし8分10秒台なんですね。案外速くない。


GW明けにGRヤリスの改良型がまた出ましたが、ATの改良が入ってます。
(エアロパッケージは出ませんでしたね)
GRカローラも秋ごろにATの改良があるって話です。

GRヤリスもGRカローラも詰めが甘い感じは最初からありましけど、この手の問題って出す前に判ってる筈ですよね?
「やっぱダメかぁ?」って感じなのかな?
あるいは「時間無いからマイチェンで!」なのか?
あるいはあるいは、ホントにトヨタのテストドライバーのレベルが低いのか…

トヨタも製造業なので現場が指摘しても設計が「バレないからいい」で押し通してるのかも?
で、出してみたらやっぱり指摘されて「ホレ見ろ!」で修正するのかw


ノック補正学習値は低回転高負荷で走ると学習値が下がっていくのでATのシフトスケジュールが良くないのかも?
ATは余計なトラブルも増えそうだし重いしパワーも食われるので、どちらでもいい人ならMTですね。
クラッチも強化されたし30万安いし。


ってかゴルフRはアメリカだと$49000なんですね。
GRカローラ Premium Plus(日本のRZにOP付)のGR-DATとほぼ同価格。
そりゃGRカローラ酷評になりますね。


savagegeeseチャンネルはタイヤも統一してアタックしてるので割とフェアだと思うんですけどね。
改良型MTがどんなもんか比較して欲しいなぁ。

ブログ一覧 | GRカローラ | 日記
Posted at 2025/05/15 08:27:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ウチのヤリス遅い・・・
BP5Rさん

【GRヤリスの秘密】後期型になって ...
NAO'sProject.さん

後期型GRヤリス 全オイル交換後パ ...
Dai@cruiseさん

GR大試乗会に参加してきました😆
のりパパさん

GRヤリス 8速ATをパワーチェッ ...
Dai@cruiseさん

馬力単価、トルク単価
ズー太郎さん

この記事へのコメント

2025年5月15日 8:56
もし広報車でもこのレベルなら、試験車両と量産車両の差が大きいのかもしれませんね。普通は量産車でも試験やりそうですけど本当の抜き取りではやらないと思いますし、新車と色々と学習済みの車とで違うのかもしれませんね。にしてもカタログと実馬力の差が昔の日産車みたいですね…
コメントへの返答
2025年5月15日 9:00
GRヤリスも220ps程度まで落ちるって話がGen1ではありましたので学習値が酷い可能性は高いですね。
savagegeeseはその辺把握してると思うので敢えて出したのだと思いますが…

BNR32みたいに下げても315psより下がらない!みたいなロマンあるエンジンが待たれます。
G20E-GTSがそれになるのか?
4気筒なんだよなぁ。
3気筒極めて欲しいのですが。
2025年5月17日 17:45
今どき、カタログスペックと実測差がここまで乖離するのんて珍しいですよね?

何か要因があるのでしょうけど、、、

ニノさん号乗って、そこまで乖離している感は無いと思うし。

不思議
コメントへの返答
2025年5月17日 19:59
ノック補正学習値が最低まで下がっていると50ps以上落ちるようです。
私のやつで280位な感じですがノック補正学習値はほぼ最大値です。
GRヤリスはこの値が結構変化してしまって苦労するのですが、ATのGRカローラも同じような問題があるのかもしれません。
ATの改良型が直ぐ出てるのもその証拠かも?

プロフィール

「@syan 私のは23年製w」
何シテル?   08/08 13:27
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation