• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月29日

ER34 ROM解析

ER34 ROM解析 Tom@s氏のER34ROMデータの解析をしています。
大半のアドレスはわかったのですが結構肝心なTP格子が良くわからん!
普通燃料マップと点火マップの近所にあるのですが
この値であってるの?って感じで。
ブースト2.06kとか出るんですけど…
岡ちゃんで表示されるTPが"A4h"とかなので昔の車種とは違うのか?

誰か教えて~
ブログ一覧 | ロムチューン | 日記
Posted at 2008/03/29 00:01:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804
どどまいやさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

1000式。
.ξさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年3月30日 0:47
ER34ってWC34後期と同じ基板ですよね?前期と違うのでしょうか?
#それ以前に32Bitだったでしょうか?
コメントへの返答
2008年3月30日 0:52
WC34の前期は恐らくR33と同じでH8系じゃないですかね?
ER34は64bitですよ。
2008年3月30日 1:02
やっぱりそうですよね...
#ちょっと海外サイトで勉強し直して来ますww
コメントへの返答
2008年3月30日 1:32
TP格子はちょっとカンニングで教えてもらえそうです。

マップトレーサー欲しいです。。。
2008年3月31日 22:24
やっぱりTP格子が不明です。15E0の様なな数値変化ではなく、負荷に応じて数値がかなり細かく変化してます。TPアドレスをデジカメでとりながら加速してみたもののよくわからんです。
コメントへの返答
2008年3月31日 23:00
やっぱりトッチーさんのところで聞いて来るしかないかな?

まあ、とりあえず書いてみましょう。
案ずるよりってやつです。

プロフィール

「@Koizumi 直営同士の合併なんですかね?」
何シテル?   08/05 19:01
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation