• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2015年06月05日 イイね!

日光サーキットに行ってきました 20150605

日光サーキットに行ってきました 20150605かなり久々に日光サーキットに行って来ました。
318iの夏以来なのでほぼ2年ぶりです。
サーキット自体もハイランドのラストラン以来なので…
夏に足回りをやるのでその前の標準タイム測定です。

仕様はフルノーマル6.5万kmノーメンテ。
タイヤは6年オチのRE050Aです。

ボーラの足回りはシフトチェンジで前後に揺すられる位柔らかいです。
この足でサーキットに行ったら果たしてどんな感じなのか?
答えは残念ながら1周目で出ました。。

前後ピッチングが激しすぎて全然フロントにトラクション掛かりません。
リアのトラクションも大したことないので前も後ろも掻かないどうにもならない足回り…
動画見てもらうと判りますが、ずっとインリフトでホイールスピンしてます。
タイヤもグリップイマイチだしブレーキも全然利かないです。
46秒くらい出るかと思ってましたがサッパリでした。
1ヒート目ベストは48"610。
遅い遅い!言ってた318iだって初走行は46秒台でした・・・


2ヒート目はフロント内圧低めにしてリアに荷重が行き過ぎないようにスペアタイヤ降ろしたり試行錯誤してみましたが、結果は殆ど変わらず。
ベストは48"338です。



このまま残りヒート走っても得るもの無さそうだし、迷惑なので(何故か上のクラスでエントリーされてたし)早々に撤退します。



帰りは喜連川に寄り道して
こことか





こことか

寄って帰ってきました。

足回りは車高調入れるのは確定ですが、市販品も純正と同じような前後比率でリアが柔らかいです。
本国仕様もこんな柔らかいのだろうか?
ブレーキはダストが全然出ないので日本(北米?)仕様に間違いないですが足回りもこれでは参った。
真面目に走るならフロントデフも必要ですね。
機械式なんてあるのかな?


今日はこれから飲み会で明日は連続3週目のゴルフです!
Posted at 2015/06/05 16:14:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月07日 イイね!

仙台ハイランド ラストラン 2014.9.5

仙台ハイランド ラストラン 2014.9.5即日アップが身上の私ですが、珍しく二日遅れです(^^;
金曜日に仙台ハイランドのマイペースラップに会社の先輩と行ってきました。

9/15までなので恐らく今回がラストランとなります。
午前中だけ走って利休で牛タン食べて帰還する予定です。
雨予報だったせいか台数は50台位でした。


相変わらずATの油温上昇で5周程度が連続走行の限界です。
ブレーキも3周程度が限界なのでどっちにせよ無理なんですけど。。
2ヒート目はATもダウンは効くけどアップは殆ど反応せず…
動画でも判りますがアップ時に滑ってます。
結局12周してベストは2'20"070でした。
比較的気温も暑かったのでこんなもんかと思っていたら実はクリアラップは0周でした(^^;

最近こんなパターン多いですね。
クルマの様子を伺ってることが多すぎてラップに集中出来てない気がします。
やっぱりちゃんと走れるクルマにしないと辛いなぁ。
直線もイマイチですしね。
メガーヌRSとかゴルフGTiにも負けてました。。


当日のベスト動画。
クリアだったとしても前回の2'18"340程度がいいところですかね?
ブレーキが甘いって?
これでも床まで(ホントにメカドン)踏んでるんです。
全く止まりません…



Posted at 2014/09/07 20:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月01日 イイね!

仙台ハイランドに行ってきました 2014.5.31

仙台ハイランドに行ってきました 2014.5.31仙台ハイランドに行ってきました。
本日はマイペースラップなので1周300円。
計測器代が1000円、入場料が800円也。





ハイランドは318iで昨年の6月の開放デー以来なので1年ぶりです。
もっと頻繁に行かないから閉鎖になっちゃうのか…
閉鎖までにあと1回は走っておきたいです。

前回のFSWからの変更点はブレーキパッドをHC+にしただけです。
タイヤも足もそのまま。
とりあえずの目標は自走で帰ること、2'20は切ること、です。

ベストは5ラップ目の2'18"340でした。
目標はクリアしましたが、ブレーキはこの時点で既に終わってました・・・

最初の2周位は結構効いてたんですけどね。
やはり1.8t級でノーマルタイヤは酷か。R35GT-Rよりも重たいですからね。
フェードしてからはブレーキアシストも制御入りましたが、ヘアピンと1コーナーだけなので
今回は無理やりコントロールして乗り切りました。

あと、今回の車載でも判りますがコーナーリングスピードが遅い!
中の人は一生懸命乗ってるつもりですが、クーリングラップ並みの横Gでしょう。
実際クーリングラップが23秒くらいなのですが、正直大差無い。
革シートで3点ベルトのままGに耐えられてるのが何より証拠。
タイヤはZ2☆を買おうと思います。コンチネンタルブロック飛んじゃったし。

前回のFSWでは大問題だった二つ目のAT制御ですが、
今回はフェールセーフまでは達しませんでした。
ただ、周回数を重ねるとだんだんレスポンスが悪くなってくる(アップも)のは実感出来ます。
5周目位になるとかなりゆっくり。
シフトダウンも相変わらず遅くてダメですがギア比が比較的合ってるのか
気になったのはハイポイントの2速のタイミング位です。

足回りは今回は特に気になるところは無し。
前回のようなドオーバーは出ませんでした。
やっぱりブローバイで滑ってたのか。
少々アンダー気味で健康的な感じです。(ビビってたのでフロント内圧高め)

ブレーキは根本対策するならRS4純正の8ポットを付けるしかなさそうです。
ただ、このクルマはそんなに気合入れて走るつもりも無いので現状のシステムで何とかしたい…

久々のハイランドでしたが、やっぱり走り慣れてるので楽でした。
シェイクダウンでFSWは無謀でしたね(^^;


1コーナー引っかからなくて17秒入ったかな?って程度ですね。
タイヤ換えてATF交換して次回目標は15秒台!


仙台ハイランドを守ろう!署名サイト
Posted at 2014/06/01 14:04:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月28日 イイね!

FSWに行ってきました 2014.4.28

FSWに行ってきました 2014.4.284DSFのメンバーでプロアイズの走行会に参加してきました。
(午後に撮影したので4台だけになってしまった、ごめんなさい)

今回はS4の初サーキットです。
とりあえず様子見たいので全てノーマルです。
タイヤも純正後継のコンチネンタルのスポコン5P。
ブレーキフルードだけは流石にSP-R入れましたけど。


FSWは走ってるようで意外と走ってません。
1回目 330iの初走行
2回目 雪で中止
3回目 330iで走行、ウェット
4回目 318iは2周でエンジンブロー
5回目 本日

ポイポイ買い換えてるからFSW全然身に付いてません。
そして今回もまたポイポイ買い換えたい衝動に駆られての帰還です(^^;


一応2ヒートとも走りましたが、クリアラップはゼロ。
前日の「三者会談」では2'03目標なんて言ってましたが現実は遥か遠くで…
ベストラップは1ヒート目3周目の2'15"932でした。
色々問題点ありすぎです。

まず予想されてたブレーキは4周目でフェードしてお終い。
これは想定内なのでいいのですが、ブレーキペダルが底まで当たってしまい最大制動出せません。
(エア噛んでる訳じゃないのでこういうセッティングなんでしょうね)
ブレーキアシストっぽいのが付いていて100km/h切った辺りから勝手に入ります。
なのでブレーキコントロールが上手く出来ず。
途中まで全然効かないのに最後の頃に勝手に「ぎゅぅぅぅ」って感じで最大制動出ます。
おかげで1コーナーのブレーキが中途半端に余ったりしてメチャクチャ。
アシストに余力を残す位なら最初から最大制動でブレーキ掛けさせてくれ…

次にティプトロも大問題。
レスポンスが悪くてクリップ付いた頃にシフトダウンしたり最悪。
おまけに5周目位になるとATF温度異常なのかシフトが4速固定に…
1ヒート目は結局これで途中終了。
暖まってくると段々レスポンスが悪くなってる気もします。

2ヒート目も走ってはみましたが、1コーナーとヘアピンが何故か超絶オーバーステア。
いっぺん刺さりそうになりましたよ。
ブローバイ出してる車が2台くらい居たのでそれが原因?
他の人は「多少滑ったけど?」程度なのでタイヤのグリップと車重の差なんでしょうか?
危なくて走ってられないので結局2ヒート目も4周でお終い。


動画はベストラップと多少のオマケつき。


コーナーリングのバランスは案外と悪くないですが、そもそもコーナーリングスピードが遅すぎです。
100Rとか100km位しか出てない。
330iはウェットだって95km位出てたし…
タイヤと足で改善はすると思いますが、どこまで伸びるかな?

直線はそれなりに速いですが、期待した程でも無かったです。
ホームストレートは220km/hくらい。
「楽してタイム出るクルマ」のつもりで買ったのに至上最高に疲れるクルマでした・・・

とりあえずブレーキパッドだけDS2500に換えて日光行ってきます。
今日の感じと同だったら5月の仙台は牛タン祭りだけ参加ですね。
 
 
  
Posted at 2014/04/28 21:48:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年08月10日 イイね!

日光サーキットに行ってきました。 2013.8.10

タイヤが変わったので3ヶ月ぶりに日光サーキットに行ってきました。
前回が45.670だったのでハンコック効果とタイヤ小径化で1秒くらい短縮して欲しい。
44秒台位は出て欲しかったんですけど・・・


結果は46.388で全然ダメでした。
午前中の涼しいうちに!と思って朝イチから走ったのですが気温は既に36℃…
この周はバックストレートでガス欠症状が出てしまったのが惜しい。
とは言えそれが無くてもいいとこ46秒切れるか切れないかでしょうね。

タイヤは乗った感じではSyronよりもワンランク上な感じです。
ブレーキは当然ながら良く利きます。
おかげで1コーナーの進入が更に難しくなってしまった…
グリップ方向もサイズダウンして同等以上食ってるので多分良いです。

同じ条件なら間違いなくハンコックの方が速いですが、純正サスではもう限界です。
良く考えたら相変わらず純正3点ベルトで走れてるし…
次までに車高調を入れることにします。
じゃないと走っても意味なさそうです。
 
 
Posted at 2013/08/10 14:13:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「そういや30年前にいつきにDisられてるなw」
何シテル?   08/25 12:54
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17 18 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation