• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

仙台ハイランドのお誘い

仙台ハイランドのお誘い先日の鈴鹿ツインの走行の興奮冷めやらぬうちに今度は仙台ハイランドへ行ってきます!

仙台ハイランドは来週から冬季閉鎖となるため今週末が今年最後の走行です。

12/5(土)のマイペースラップに行く予定なのですが、車両トラブルやら仕事やらで私の周りでの参加者は私ともう一人の2名だけ!
非常にさびしい・・・

どなかた行けるかた居ませんか?

今週末は周回数で料金が変わるマイペースラップです。
非会員だと1周300円+計測と保険代(1000円)です。
最後のマイペースラップなのでもしかしたら混むかも?

当日は東北道で仙台まで行って、帰りに名取の利休で牛タン食べて帰ろうかと思ってます。

ところで雪とか路面凍結大丈夫なんかな?(^^;
 


Posted at 2009/12/01 20:34:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月30日 イイね!

第2回 4DSF 鈴鹿ツインサーキット 2009.11.29

第2回 4DSF 鈴鹿ツインサーキット 2009.11.29行って参りました。
4ドアセダンの祭典鈴鹿ツインサーキットフルコースです。
前回は見学だけでしたが、今回は前夜祭から晩御飯までフルコースで参戦!

前夜祭で頑張っちゃって朝から疲労困憊でしたが、
走り出すとすっかり忘れてました♪
帰りの長野道で若干記憶が飛んだのはヒミツ(^^;



事前に皆々様の車載を見た感じだと
予想タイムは1:12台あたりかな?
あとはニュー車高調(実はドライは今回初)と左ハンドルとショルダー無くなってるR1Rでどのくらい誤差が出るか?

結果的にベストは2ヒート目の1'12"706で大体予想通りでした。
3ヒート、4ヒートと走りこむ程縁石の使い方が分かってきたのですが、
2ヒート目終盤で既にタイヤはご臨終。
ああ、今週末の仙台どうしよう…


車載は3ヒート目の1周目の1'12"782です。
2ヒート目より若干タイムは落ちますが、それっぽく走ってるのでこっちを掲載。
リアタイヤが太すぎるせいもあるけど、もっと積極的な荷重移動でFRっぽい走りに変えたいなぁ。
Zコーナーはこの車でもまだ飛べる感じです。
奥のヘアピンでパイロン飛ばしたのはワタシです、F2クラスの方々すいませんでした(^^;


期待の?車高調でしたが、
バネが柔らかい!伸びが早い!収まり悪い!と予想通りの結果に…
理想論を語るといつものレース屋車高調に行き着いてしまうのでとりあえずバネだけ換えてみようかな?
今のバネが確か6kとかなので8k程度でどうなるか。
タイヤも次はネオバかZ1☆あたりに戻そうかと思います。
このタイヤだとタイヤに甘えちゃってダメかも?
次は11秒台前半くらい!?


参加された皆様、幹事かみのさん、レッサーズのお二人ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いしますね♪
 
 
Posted at 2009/11/30 14:15:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月26日 イイね!

エビスマンデーチャレンジ 2009.10.26

エビスマンデーチャレンジ 2009.10.26行ってきましたエビスサーキット。
東コースか西コースか迷ってたのですが、
今日は走行開始時間が遅れたということで東西走っても12000円!(保険、計測込み)
もともと西コースだけでも12000円ですから、これは東西走るっきゃない!


今日は終日雨でしたが、走行台数は多めで20台弱。
(平日エビスは普段は5台とかですからね!)
西コースは傾斜があるので大雨になるとストレート上に川が出来ます。
バックストレートの3本の川は怖いの何の。
横に振られたり、真っ直ぐ吹っ飛んだり。
ハイドロ中は為す術無しです。

今回はベスト更新のつもりでしたのでR1R履いて走りました。
西コースベストは午後の1本目で1'18"189でした。
前回のウェット時がPS2で走って21秒だからまあこんなもんかな?
ドライのタイムもそろそろ更新したい・・・

お次は東コースに移動します。
東は去年の春の耐久以来です。
雨の具合も昨年の春といい勝負で結構な大雨です。
今回はR1Rだし、FRだしプリに肉薄するタイム出せるんじゃね?
1本目走った面々も、やっぱFR楽しいよねー。等々満足げ。
実際のところ東コースでFRは非常に楽しい!
ヘアピンとかFFだとストレス溜まるコーナーもガンガン踏めますからね!

んが、しかし。
タイムを見て唖然。
1本目ベストは何と22秒台!(去年のプリのウェットベストは15秒台)
なんてこった!ここまでタイム差があるとは!
人間の感覚なんて全くアテにならんです。
やっぱり東コーススペシャルマスィンは伊達では無かったか。

結局、本日の東コースベストは1'21"298でした。
ガス欠症状で6000以上吹けなかったのが心残り。

新調した車高調は街乗り仕様ですから、今日の雨では良くわかりません。
ヘタって無い分、高速コーナーは楽でしたけどね。
登りコーナーはドアンダーでしたが、キャンバー0だったことが原因?
来月の鈴鹿ツインに向けての収穫は殆ど無かったカモ!?(^^;


今回、車載はありません。
引越しのタイミングで突っ張り棒とクランプポット紛失しました(^^;

 
Posted at 2009/10/26 22:10:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年07月07日 イイね!

ラップタイム分析@仙台HR 2009.7

ラップタイム分析@仙台HR 2009.7今回も比較してみました。
比較対象は昨年6月の開放デー2ヒート目のプリメーラの2'15"827です。





コントロールライン→ホームストレート50m看板
0:07   0:07
50m看板→バックストレッチ
0:30   0:31
バックストレッチ→バックストレッチ50m看板
0:39   0:40
バックストレッチ50m看板→スクエア進入
0:55   0:57
スクエア進入→スプーン立ち上がり
1:17   1:19
スプーン立ち上がり→ヘアピン進入
1:42   1:45
ヘアピン進入→最終コーナー進入
2:02   2:05
最終コーナー→コントロールライン
2:15   2:19


模擬レース中にきむ蔵さんやクランカーさんにバンバン煽られた
S字~スクエアまでの区間はやっぱり遅いです。
ここだけで1秒ですからね。
ここはラジアルで細めのタイヤがパワー食われなくて速いですよね。
プリの時もSタイヤより速かったのはこの区間でしたから。

あとはヘアピン進入、ここは前荷重が掛かりすぎて上手く進入できてません。
ノーマルサスがフルバンプしていて頑張るとロックしてしまいます。
上手くコントロール出来るのいいのですが…

最終にまでは特に変わらないです。
残念なことに直線スピードも変わらないんだよなぁ…


プリのベストは2'15"382なのでほぼ4秒差です。
脚周りで2秒、ブレーキで1秒、ドライバーで1秒!
これならプリのタイムに追いつく!
ってこの皮算用は最近2秒くらいずれるので全くアテにならないですが(^^;


あとはFRらしい荷重移動をふんだんに使ったニュルニュル走法マスターしないと!
ブレーキ抜きのタイミングとステアリング切り出し量とかちょっと考えないとダメですね。
切りはじめのタイミング変ですからね。ドアンダー走法(^^;

まずは道具に頼って車高調購入から!?
 
 
 

Posted at 2009/07/07 21:17:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年07月05日 イイね!

仙台ハイランド開放デー終了 2009.7.4

仙台ハイランド開放デー終了 2009.7.4仙台ハイランドの開放デーに行ってきました。
今回は4DSFの1.5回を兼ねているので西の大御所はじめ、参加者多数です!

前日のブレーキトラブルを抱えたまま仙台入りしましたが、
症状は一向に改善しません。
仕方ないので純正パッドへ交換を試みるも7mmのヘックスキーなんて持ってない!
物凄く不安ですが、このまま走るしかないようです。


1ヒート目はあつぽん君たろー。君を乗せて走りましたが、
ブレーキが気になって全然走れてませんでした。
全然参考にならない走りで申し訳ないm(_ _)m
結局ベストは2'23"210
20秒をターゲットにして来たのにこのタイムはマズイ…

2ヒート目はブレーキが若干改善したのでちょっと頑張ってみました。
とは言え相変わらずブレーキ深い、温まると2速がずれてシフトダウンミス多発、
シフトノブ抜ける、縁石乗るとクラクション暴発!、中指に穴が空いたグローブが気になるw等々、
問題点はありましたが、何とか 2'19"329 と20秒切りは果たせました。


そしてラストは模擬レースです!
クラス2トップタイムが かみのさん なのは当然としても
ちゃっかり2位は10秒近く離されてるσ(^^;
フロントローからのスタンディングスタート初めてなので緊張します!

しかし、タイム差はあるとは言え、私の車はFRでリア245のR1Rです。
スタートだけでも かみのさん に勝ちたい!
と思ってたのですが、スタート大失敗で かみのさん は1コーナーから既に一人旅へ…



ファイナルラップはS15さんとクランカーさんと戯れて3位フィニッシュでした。
やっぱり模擬レースは楽しいね!
このワンミス命取りの緊張感がたまりません!


レース終了後は15分で片付けて反省会に向かいます!
が、寝不足が祟ってか1次会で牛タン食べ、ビール飲んだ時点で既に沈み気味…
2次会ではかみのさんとカレッジさんの直接対決を横目に見ながらなんとか完走しました(^^;


翌日は牛タン朝食を食べて解散です。
幹事の きむ蔵さん、参加された皆様お疲れ様でした。
開放デーは9月も来年6月もありますから次回もよろしくお願いしますね!


P.S.
ウコンの力はもしかすると効果あるかもしれません。
今朝の寝起きが結構調子良かった気がします(^^;
 
 


Posted at 2009/07/05 21:34:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「久々にニコンD70で撮影。CCDの発色と言うのが何となく判った気がする。」
何シテル?   09/06 19:41
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation