• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

LG21培養結果

先日のブログでLG21をヨーグルトメーカーで培養出来ないか?書きましたが、
検証結果が出ましたのでご報告します。

実際の乳酸菌やらLG21菌の測定は出来ないので判定基準は私の体調。
それも具体的な数値が無いので今回はこれを使って判定しました。
















鼻炎薬のアネトンアルメディ鼻炎錠90錠入り。
これ1回3錠、1日3回、計9錠服用するのが基本なのですが、
最近は花粉症の症状もあまり出ていなかったので1シーズンで30~45錠ほど消費していました。
症状がある日に1錠飲めば1日OKで副作用も出なくてとても良いです。
だいたい1箱買って2~3年で使い切る感じ。

なので1シーズンが3か月程度として1週間だと多くても3,4錠です。
今回はこれを基準として代替LG21に切り替えてからアネトン消費がどの位増えるか、2週間検証します。

結果は

1日目 1錠
2日目 2錠
3日目 2錠
4日目 2錠
5日目 3錠
6日目 2錠
計   12錠

1週間を待たずに結果は明らかでしたので検証は中止しました(笑)
このままあと1週間継続したら今シーズンは症状が戻らない気がしたので。。
喉がかゆい、目がかゆいとか久々に症状出ましたもん。

ヨーグルトメーカーで鮮度の良い美味しいヨーグルトを作ることには成功しましたが残念ながら期待される乳酸菌の培養は出来ていないようでした。
その後は1日2個 LG21を食べ今日現在体調は例年並みに戻っています。
アネトンもここ2日ほど服用してません。

結局1週間で2週間分のLG21を消費した上にヨーグルトメーカーを買ったのでトータル赤字!

結論としては、
花粉症のハイシーズンの3か月程度はLG21なりR1なりを食べて免疫力を上げておいて、それ以外のシーズンはブルガリアを食べるのが対費用効果的にお勧めです。
ブルガリアも今度から400gになるらしいので若干高くなってしまいますけどね。

Posted at 2018/03/22 23:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み食い | 日記
2018年03月08日 イイね!

LG21菌を培養できるか?

LG21菌を培養できるか?花粉症の季節ですね。

私も以前はかなり酷かったのですが、10年以上前からヨーグルトを食べることで症状がかなり軽減することが判ってきたので毎日欠かさず食べてます。

色々食べてみてどうもLG21が一番良さそうでここ数年はずっとLG21食べてます。
ただ、このLG21はR1と並んで非常に高い。


埼玉に住んでいた時は98円で買えるお店もありましたがこの辺はだいたい128円ほど。
なのでずっと気になっていたヨーグルトメーカーを買ってみることにしました。最近安くなったし。



購入したのはアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー、Amazonで2980円。
これ温度管理が1℃刻みで1時間刻みで保温時間が指定できる優れもの。なのに安い!
用意するものは牛乳(成分無調整)を1.0LとLG21をひとつ。

牛乳は予め電子レンジで温めておきます。
2~3分程度パックを開けずにそのまま。人肌程度が目標。
LG21を入れる分だけ牛乳を抜いて(100㏄くらい)、よくかき混ぜたLG21を牛乳に入れます。
入れた後は良く振る!


アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーは牛乳パックごと保温出来ます。
菌を培養するので雑菌は大敵です。
毎回使い捨て出来る牛乳パックの方が衛生的と思いこれにしてみました。
保温条件は42℃8時間とします。


1回目から上手く出来ました!
味はホントにプレーンなヨーグルト。
恐らくLG21菌は培養できてないと思うのですが、そもそもの目的は花粉症の免疫力が上がる乳酸菌の培養なのでOK。
なのでこのヨーグルトを2週間ほど食べてみて効果を確認します。
上手くいけば1Lで300円弱で作れるのでかなり経済的です!


【追記】
作ってから2日目のヨーグルト食べてみました。
笑っちゃうくらい明治ブルガリアヨーグルトの味に変わりました。
普通の乳酸菌だけが残って普通の明治のヨーグルトになったような?酸化した?
ってことはブルガリアヨーグルトでいいんじゃないのか?値段的にも大差無いし…
2週間後がどうなるやら。。
Posted at 2018/03/08 22:42:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲み食い | 日記
2017年07月20日 イイね!

ブラジルに行ってきた

今週は会社が夏休みです。

ゴルフ漬けと行きたいところですが、夏休みは恒例の麻雀大会があります。
いつもなら熊谷周辺で開催なのですが、いつもの雀荘が改装中で場所が変更に。
今年は利根川の向こう岸の群馬県大泉町のnoahという雀荘で開催。
ここプロ雀士も結構来てる有名な雀荘みたい。


大泉町と聞いて私の脳内では晩飯は確定。
孤独のグルメSeason2で出てたブラジル料理のあの店に行くしかない!


雀荘から5分位で到着。
ブラジル料理の店「ブラジル」です。

ドラマと同じメニューで攻めてみたかったのですが、生憎とこちらは麻雀ボロ負けしてるしゴローさん程の大食いでもありません。
シュラスコは外せないけどそれ以外は抑え目で注文。
飲み物は当然ガラナ。

まずは前菜?
キャッサバ芋のフライ。
独特の食感で旨い。小でも十分多い。芋だしね。


続いてフェイジョン。
豆を煮たスープです。日本でいうところの味噌汁のポジションらしい。
小豆を塩味で煮つけた感じ。
これも美味しい。だが少し重い。


メインディッシュはエスぺトン デ ピカニャ。
牛イチボのシュラスコですね。(左)

少ないように見えますが一切れ100gあります。小で300gなり。
ゴローさんのノリで1人一串ずつ注文したけど頼み方間違ってる?
となりのやつは400gはありましたし明らかに1人前としては多い。
シェアして食べるのが普通なのかも?

味はこちらも美味しいです。
ボリュームは文句無し!
普通にステーキ300gをこの価格ではとても食べられないですしね。
注文したものがヘビー級が多く後半辛くなってきたのは次回への宿題。

来年も行きます。

Posted at 2017/07/20 21:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み食い | 日記
2016年10月22日 イイね!

ベンチャーウイスキー

ベンチャーウイスキーずっと飲みたかったけど高くて手が出なかった国産ウイスキー。
ベンチャーウイスキー(という会社名)のイチローズモルト。
イチローズモルトって言うのが商品名かと思ったらグレーンが入ってるやつはモルト&グレーンでこれはホワイトラベルという商品。

先週やまやで見た時20本くらいあったので余裕で買えると思って今日買いに行ったら残り4本!
3758円って価格も通販より安いのでまとめ買いされた?



肝心の味の方は酒齢はかなり若い感じ、香りは弱め。シンナー臭は強いけど。
嫌味な味はありませんが、酒として出すにはまだ早いかなぁという印象。
ロックよりストレートの方が好印象です。

それにしても…
国産ウイスキーってどうして高いんでしょうか?
イチローズモルトのように少量生産ならまだしもサントリーとかニッカはもうちょっと安くてもいいような。。
どうしてもスコッチとか外国産ウイスキーを買ってしまいがちです。
Posted at 2016/10/22 20:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み食い | 日記
2016年08月03日 イイね!

千功成

千功成どこかに出かける度にご当地のワンカップを買って帰るのですが、大方ハズレ。
ワンカップ大関上撰を超えられるものが中々ありません。
どこもあまり力を入れないんでしょうか?

そんな中でこれは!と思ったのが二本松の千功成
今回はワンカップではなく四合瓶を購入。
純米酒も買っておけば良かったかも。



二本松だと「大七」と「奥の松」が有名ですが私はこっちの方が好きです。
(ただし、大七の梅酒は好き)
他にも金水晶なんてのもあって二本松の酒造は侮れません。

酸味料とか糖類まで入ってるので精米歩合が命のスペック坊が見たら全く相手にされなそうですが、これが嫌味の無い味で旨いんですよ。
二本松のノンベエはこれ飲んでるに違いない。
気のせいかワンカップの方が旨かったような気もするけど?(笑)

見つけた際には是非。
Posted at 2016/08/03 23:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み食い | 日記

プロフィール

「誰かボルボV60と交換して!」
何シテル?   08/15 21:35
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation