• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換本日はゴルフでした。
那須カントリークラブ。
結果は50、55で105と最悪。
パー1個も無し!5パット1回!




さて本題。
ボーラさんのプラグを交換しました。

最近プラグ交換ばっかしてると思ったら毎年のようにやってました。。

アウディS4
318i

330iもやってましたが、2011年なのでちょっと前ですね。
どおりで物置がプラグだらけな訳ですよ。
プリメーラとBMWはBKRだったのでイリウェイだらけ。。

ボーラとかゴルフ4とかこの時期のVWはプラグがちょっと違います。
ボーラV6の純正はPZFR5D-11 でNGK製。
ドイツ車でもこの時代だともう熱価5番なんですね。

今回は互換品のボッシュ製をチョイス。
ダブルプラチナで型番はFR7KPP33+、中国製。
NGKが日本製だったので少々残念。価格差そんなに無かったんですけど。

で、現物見てみたらサイズは同じものの突き出し量が純正より1mm位少ない。
えー、コレで互換品なのかよボッシュ!
と思って型番もう一回確認してみたら正しくは「FR7HPP33+」だった^^;

ってことで取り付けは問題ありませんが、圧縮比が微妙に落ちてます。
新品効果と相殺されるので圧縮比が落ちたかどうかは判りませんけどね。
回転振動が減ってスムーズにはなりましたがマルチシリンダーはやっぱり体感度が低いです。。

プラグ自体よりも問題だったのはイグニッションコイルの錆。
リコールでコイル交換してるはずですが、それでもコレだけ錆びてるの?
こっちも近いうちに正しいプラグと一緒に交換ですね。
 
 
 
 

Posted at 2015/03/21 18:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | VWボーラ | 日記
2015年03月02日 イイね!

ハルデックスオイル交換

ハルデックスオイル交換納車時からあんまり4WDにならない症状が出ていましたが、
先日栃木の雪深い所まで行った際にはついにスタック寸前までFF状態になってしまいました。

やっぱり壊れてるのか?と思いつつもドライ路で全開にしたところ今度は完全4WD状態になるし・・・
クラッチが焦げた匂いもするし今まで配管経路が詰っててちゃんと4WDになってなかった?
以降はリアがホイールスピン程まで戻ったので大体50:50になってるようです。

4WDになることは確認出来ましたが、心配なのでオイルとフィルターを交換してもらいました。
ハルデックスGen1用オイルはこれ1本で300mL弱しか入りません。¥3900円也。
一緒にフィルタも交換しましたがコレが高い!11700円もします。
おまけにフィルターレンチも専用工具で海外サイトで購入して3700円。

交換後も大きな変化は無いですが、廃油は鉄粉だらけだったので早めの交換が良さそうです。
フラッシングがてらもう一回くらい交換するかな?
トラクションが掛かるようになって直線が遅くなったのは少々残念ですね(^^;
 

 
Posted at 2015/03/02 19:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | VWボーラ | 日記
2015年01月25日 イイね!

VW BORA V6 4Motion納車!

先日購入したボーラさん。
助手席ドアが開かない、車検がほぼ無いってこともあって諸々整備してまして、昨日納車されました。


2003年式の右ハンドルで仕様的には後期となります。
カーテンエアバッグが付いて6MTがクロス志向になっていてブレーキが大径化(288→312mm)してるはず。
お色はブラックマジックパールエフェクトと言うらしいですが要はブラックメタリックです。
洗車傷目立ちまくり、ホコリも非常に目立ちます。
Bピラーなどがブラックアウトされてないので指紋の跡も目立つ・・・


全長は4375mmと今までに所有したクルマの中でワゴンRを除けば一番小さいです。
ホイールベースも2520mmなのでP10プリメーラよりも短い!
よって後席足元スペースは狭かったアウディS4より更に狭く…
ボーラはリアシートがゴルフと共通のようであまり上手なシートレイアウトになってないから余計狭いのかも?
 
 


全幅は1735mmなので可も無く不可も無く。
330iが1740mmだったので大差ないはずですが、室内はE46の方が広いですね。
アウディ買ったときにも思ったけどE46のパッケージはやはり優秀です。
一番不利な筈のFRなのに一番広かったですからね。



右ハンドルなので最大の心配ごとはペダルやらシートやらハンドルのオフセット。
ここがダメだとMT車では拷問に近いのですが、ご覧の通りセンターそろってます。
強いて言えば右足元が若干狭いので靴のデカイ私では少々辛い。
そして毎度要らないと言ってる純正ナビがまたしても付いてます。
見た目は多少違いますが、アイシン製でアウディと全く同じものでした。
CDチェンジャーが付いてないのでナビ使ってるとCD鳴りません。。



VWのスポーツグレードの定番?レカロも標準装備です。
ゴルフのGTXと形状は同じで電動化されてます。
かけ心地は良いけどシートポジションがもう少し下がると理想的。
我慢できなくて社外レールつけてしまいそうです。


ゴルフ4やボーラの世代はVWがプレミアムコンパクトを目指してた時期ということもあり内装も結構頑張ってます。
ドアトリムもご覧の通りレザーステッチ入り。
ウッドもフェイクじゃないウォールナットです。
ただし、ウッドの使い方が上手じゃないので高級感に繋がってるかどうかは微妙。
どうしても木目調パネルにしか見えない・・・
この辺はアウディがセンス良く纏めますよね。



エンジンは先日も書きましたが狭角15度のV6エンジン。
点火順序は直6と一緒なのでどちらかと言うと直6に近いかも?
 
 

カバーを外すと判りやすいですね。
プラグが交互に傾いてるのでV6型ですが、ヘッドは1個。
このエンジンはコロンブスの卵的な発想で出来ていて一般的なエンジンのタブーが満載。
エンジンについて後日また書いてみようと思います。


昨日と今日と300kmほど走ってきましたが、おおよそ期待通りのクルマです。
2.8Lのエンジンはトルクがあって乗り易いです。
6MTもクロスしてますから尚更ですね。交差点4速で曲がれちゃう。
330iより速いかも?なんて前回書きましたがやっぱりそんなことは無くて少し遅いです。
とは言えギアの繋がりがいいのでサーキットは結構いいかもしれませんね。

燃費は街乗りで8~10km/L程度。
高速だと12km/L以上は行けそうな雰囲気です。

現在の不満点はシートポジションとアライメントが狂ってると思われる足回り。
あとこの時期ドイツ車定番の内装のベタベタ。
内装綺麗ですが、このクルマもベタベタでした。
330iよりS4よりもベタベタ具合が酷いですね。
これは外して再塗装かダイノック貼ってしまうしか無いですね。

次は雪道に行って様子見てきます。
 
 
Posted at 2015/01/25 23:04:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | VWボーラ | 日記
2015年01月06日 イイね!

VW BORA 4Motion購入!

VW BORA 4Motion購入!新しい古いクルマを買いました。

またしても斜め上(下!?)狙いの車両です。
あれほど国産にしろと言われてたのに・・・

VWボーラの4モーション(4WD)の6MTです。


業者オークションでの情報が少なくて心配でしたが、外装4.5点はその通りで
内装がC評価は天井のシワのせい?実際はBとかAでも良い感じでアタリでした。
ただし、現状助手席のドアロックモーター不良で助手席開きません(中からも)。
情報少ない、ドア壊れてるってこともあって格安で落札できました。


走行距離5.9万kmはアウディS4と同じ距離・・・



エンジンは狭角15度のV6 2.8LのNAで204ps、27.5kg・mらしい。

4Motionのせいもあって車両重量が1540kg。
日本仕様はサンルーフとかレカロ革シートも標準なので余計に重たい・・・


給油がてら軽く走ってきました。

車重が1540kgで2.8Lなので330iより当然遅いと思ってたのですが意外にも結構速い!
むしろ330iよりも速いような・・・
クロスミッションもギア比が結構良くてドイツ車にありがちなハイギアクロスって感じじゃないです。
全体的にローギアードで2→3速の繋がりもバッチリ。
これは結構気持ちいいです。

動きは全体的に軽め、1540kgとは感じません。
まあ、街乗りの体感はアテにならないことはS4で経験済みなのでここは期待しないでおきます。
物理の法則には何事も逆らえないですし。
ブレーキも小さい(312mm)ので容量アップしないと足りないですね。

ひとつ気になったのが前輪のホイールスピン。
1速で全開だとホイールスピンします。
駆動配分は確か95:5から50:50のはずなのですが・・・
何度か試してみましたが、リアに駆動は行ってるので完全にFFという訳では無さそう。
トランスファーの具合が悪いのかどっか壊れてるのか…


とまあこんな感じで古い中古車らしく明暗あります。
続きは納車後になりますね。
今週末からアメリカ行きなので納車は帰国後になりそうです。
 
 

って、忘れてた(^^;
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/06 22:41:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | VWボーラ | 日記

プロフィール

「@よっしー@P10 sugoはいつ行きますか?」
何シテル?   07/28 08:59
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789 10 1112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation