• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAJIROのブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

脳内妄想・・・金属ネタ

世界経済のネタ帳を折角開いたので・・・

所持金属の入手時(正確には忘れたので2020年にしとく!)と今の価格を比較して、儲かった気分になってみよう(笑)

※いずれも1㎏あたり単価

錫・・・1,827円 ⇒ 3,681円 101.5%↑
鉛・・・194.8円 ⇒ 305.9円  57.0%↑
亜鉛・・・241.7円 ⇒ 368.9円 52.6%↑
ビスマス・・・3200円 ⇒ 4800円 50.0%↑ ※チャート等ないので当時と今の小売価格
インジウム・・・32,000円 ⇒ 46,000円 43.8%↑ ※日経小口価格
タングステン・・・3,678円 ⇒ 6,563円 78.4%↑

まぁ、簡単に売買できるような金属でもないし、評価額が上がっているだけでまさしくこれぞ机上の計算なんですけどね(笑)

一番単価高いインジウムが10kgあるんで、こんなのでも評価額上は50万円超えています。超無駄遣い(汗)

さて、ちょっと真面目ネタに戻ると、銅の値上がりも21世紀に入ってからすさまじいです。

2001年 191.6円/kg
2024年 1222.9円/kg
21世紀に入って6.4倍にもなっていますね。540%upです。

最近は本当に銅ケーブルの盗難が多いです。
産業用太陽光発電の銅ケーブル盗難が多発しており、アルミケーブルへの置き換えが推奨されています。
山口県ではJRの線路沿いの銅ケーブル盗難も起きています。

そればかりか、エアコン室外機の盗難給湯器の盗難なども起きており、いずれも銅狙いです。

どうしようもないと言わずに気をつけましょう!(それ言いたかっただけ?)
Posted at 2024/02/17 13:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 収集ネタ | 趣味
2024年02月12日 イイね!

貨幣(メダル)の価値

貨幣(メダル)の価値前にも一度ブログで書いたことあるけど…

いまだにメルカリなどで1オンス銅メダルが1000~2000円位で販売されていて、それなりに買う人いるみたいです。

まぁ、好みとか人それぞれなので、絵柄が好きでコレクションで買う分には何も申しませんが…

銅、貴重だから値上がりするかも?って感覚で買うのはやめましょうね。

確かに銅は今後使用量がうなぎ上りになることが予想され、かつ可採埋蔵量の少ない金属、今後価格は上がっていくでしょう。実際に銅線が盗まれたり、エアコンの室外機や給湯機が(銅目当てで)盗まれたりしていますからね。

かと言って、最初から割高すぎるものを買っちゃダメです。
直近の銅価格は1200円/kg位です。1.2円/gですからね。

銅メダルは1オンス(金、銀と違い、1トロイオンスではなく、常用オンスです)でgに直すと約28.35gです。ですので、銅メダルの銅としての素材価値は34円位です(爆死)

そう、34円の素材価値の銅を、”銅はこれから価値が上がります”ってうたい文句で50倍以上の値段で買わされないようにしましょう(苦笑)

オイラも出品するかな? ←オイ・コラ!

銅の価値保存として考えるなら、よほど10円玉を使わずにストックしておく方が有意義ですよ!!

なんせ、10円玉は銅95%の合金で、重さ4.5gあるんです。銅の素材価値で5.1円しますから、ここから銅が2倍になれば額面価値を素材価値が上回りますからね!
同じように考えると5円玉も額面5円に対し、銅としての価値が2.93円なので、こちらでもイイでしょう(発行枚数から考えると10円玉の方が良いと思いますが)

まぁ、法定通貨なので勝手に鋳つぶしたりすると罪に問われますから、その辺は注意必要ですけどね。

という事で、銅メダルを法外な値段で買わないように気を付けてね!ってのと、どうしても銅を持っておきたかったら10円玉が良いですよ!ってのが本日の結論でした。

ちなみに同じような基準で考えると、1オンスの金貨、銀貨、プラチナ貨は2/9時点の販売価格計算で以下の様になります。

1オンス金貨・・・10800円/g×31.1035g≒335,918円
1オンス銀貨・・・122.65円/g×31.1035g≒3,815円
1オンス白金貨・・・4815円/g×31.1035g≒149,763円

過去にもありましたが、銀貨などはたまに需要と供給のバランスが崩れて素材価値の倍以上の値段になることがあるので、そういう時は手を出さないのが賢明です(^^)
Posted at 2024/02/12 14:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 収集ネタ | 趣味
2024年02月04日 イイね!

プラチナとパラジウム part.3

プラチナとパラジウム part.3プラチナとパラジウム・・・
この話題に触れるのは3回目になります。

1回目

2回目

そしてついに、その時が近づいてきた感があります。

購入価格の差はまだ大きいですが、買取価格はかなり近づいてきました。
ほぼ同じと見ても良いレベルです。


遠からず、というか、年内には価格逆転するだろうと思います。
まぁ、今までのPd>Ptというのが個人的には異常だったと思うので、あるべき姿、正常な姿に戻る過程なのかとは思いますけどね。

何度も同じこと言っていますけど、私は今でも金、プラチナ、銀を積立やコインスポット買いで集めている最中で、特にプラチナと銀については干支コイン3rdシーズンを集めきる(あと7年)という野望?がありますので、個人的な勝手で言わせてもらえれば今は(金はもうどうでも良いけど)プラチナや銀は余り上がって欲しくないです。

理想は銀、プラチナの値段はあと数年は今のベースで、パラジウムだけダラダラと下がってくれる事ですね。そうなればチャンスを見計らってどっかのタイミングでパラジウムコインを少しだけ買ってみたいかなと思っています。
まぁ、今年は少々銀活で無理をしてしまったので厳しいですが・・・

金(キン)はあるけど金(カネ)はない・・・(爆)

おあとがよろしいようで・・・

※今年4月、5月に控える自動車保険や税金(車両、住宅)関係を乗り切れるかどうかとても不安です(苦笑)
Posted at 2024/02/04 08:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 収集ネタ | 趣味
2024年01月26日 イイね!

年に一度の事なので…

年に一度の事なので…年に一度の事なので…
さっさと入手しないと落ち着かないんです…

1kg干支銀貨、ノーマルバージョン、ようやく出回ってきました。

何とか2月中には入手したいですね。

先日手配した1kgインゴット×2については、いまだアップできていませんがすでに入手済みです。

よって、銀の現時点の手持ちは34kg、2024年版の干支銀貨を入手すれば35kgに到達します。あと15kg!
3rdバージョンの干支銀貨はあと7つ残っているので、15-7=8 8kgは別途積み増さないといけないですね…

ただ、なんとなくゴールに近づいてきた感は有ります。

うちの会社もご多分に漏れず?56歳から給与ダウンしますので、今年が勝負ですわ。まだ銀の単価は足踏み状態なので、可能であれば棒茄子の大半を銀につぎ込んで、年内に8kg積み増せればなーと妄想しています(^^;) ←無理では?
Posted at 2024/01/26 22:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 収集ネタ | 趣味
2023年12月02日 イイね!

プラチナとパラジウム part.2

プラチナとパラジウム part.2約半年前のブログを読み返していました。
プラチナとパラジウムについてです。
プラチナの方は、いまだ価格横ばい状態が続いており、当方の期待のパフォーマンスには至っていませんが、金と銀は順調に上がり基調なので、一発大逆転?がいつか来ると信じて所持キープです。(まぁ、金一本やりは流石にあれなので、リスク分散という意味もあります)

パラジウムの方は、読み通りに価格下落していますね。
どっかの動画で、約半年前にどちらも爆上がりというのをアップし、その何か月か後には、恥ずかしげもなく、パラジウムは更に下がるという頭悪すぎる動画をupしているお方もいますが、これらの用途を知っていたら、置き換えによるパラジウム下落、プラチナ上昇は容易に見通せると思うのですが(素人の私でもわかる事なのに…)

まぁ、ちょっと毒吐きましたけど、そう遠くない時期に価格逆転しそうな状況まで迫ってきましたね。今本当に現金ショート状態(5㎏銀貨なんか買うからや!)なのですが、未来のパラジウムコインゲットに向けて、少しは資金を残しておきたいと思います(笑)
(パラジウム上昇は当分ないと思うけど、パラジウムコインが欲しいだけ←バカ)

いよいよ12月、そろそろ2024年干支コインの時期です。今年も何とか1オンスプラチナと、1kg銀貨をゲットしたいと思っています!!

ではでは!!
Posted at 2023/12/02 12:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 収集ネタ | 趣味

プロフィール

「@腰痛きのこはん どう考えてもモスの方が美味しいと思うのですが(;´∀`)今日は業務移動中につき店内で頂きました😆」
何シテル?   08/22 13:14
車暦:10代/原チャリ(Dio?)   :20代/シビックフェリオ、キャパ   :30代/ストリーム、プレマシー   :40代/CX-5→三菱アイ→スズキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:10:39
[マツダ フレアクロスオーバー]槌屋ヤック スズキ MR52S/92S ハスラー 専用 ビルトイン ETCカバー SY-SZ3 BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:05:16
運転席パワーウインドウ集中スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:44:33

愛車一覧

スズキ クロスビー 黒蜂号 (スズキ クロスビー)
前車プジョー308の度重なる故障と高額修理に精魂尽き果て・・・次は国産コンパクトで少し車 ...
アメリカその他 その他 ブラッドジェット (アメリカその他 その他)
irobotのルンバは既に所持していますが、今回は拭き掃除用のブラーバジェット240を増 ...
輸入車その他 謎 スノーリ~ (輸入車その他 謎)
電動式の小型除雪機です。 新雪をすぐ吹き飛ばすならこれで事足りるかなと・・・
その他 その他 るんるんルンバ♪ (その他 その他)
我が家の中をクリーニングしながら縦横無尽に走っております(笑)不器用で愛くるしいです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation