• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッツリーニ!のブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

テールランプ塗装に挑戦!

リアフォグ化したテールランプ

赤フィルムを貼っているのですがフィルム貼りの才能がないためきれいに貼れずエアはかむわゴミはかむわで仕上がりに納得がいかずなんども貼り直し、フィルムを全部使い切り…
諦めてバックスへ(*´∀`*)


テールランプ用缶スプレーを買い塗装に挑戦((((;゚Д゚))))

脱脂してマスキングして塗装開始
塗れば塗るほど濃いクリアレッドになっていきます

多少ホコリが入ってきますが間近で見ないとわからないのでOK!
ムラなくきれいに塗れました\(^o^)/
フィルムと比べると赤の透明度が良くなり見た目も綺麗(*´∀`*)
Posted at 2012/03/28 21:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月21日 イイね!

バックランプリアフォグ化計画 完結!

無事完成しました\(^o^)/

リアまで配線持ってくんのしんどかったぁ~

作業に夢中になり気が付けば半日すぎてました。


青パルティーダさんに教えていただいた赤フィルムを貼りヨーロピアンな感じになり輸入車風に、近くで見るとフィルムだってバレますΣ(゚д゚lll)


んでこんなかんじで光ってます。初めは21w球を使ってましたがレンズ部分の発熱が少し心配になりLEDに変えました。



暗くなるか心配でしたが21w球よりも明るくなり、色も赤LEDなので綺麗に光ってます。発熱もなく省電力なので安心して使えるようになりました(*´∀`*)

使うことあんまり無いけど…自己満です!
Posted at 2012/03/21 20:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月20日 イイね!

バックランプリアフォグ化計画 その2

青パルティーダさんにアドバイスいただき保安基準も問題なし、
物もそろったのであとは取り付けと配線加工のみ!

ほとんどエーモンで揃えました。

フリップフロップリレーは廃盤になっていたのでオークションで個人制作したものを購入。
Posted at 2012/03/20 18:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月17日 イイね!

バックランプリアフォグ化計画 その1

最近ふと夜中にリアフォグ点灯させて走っている車をみて、輸入車みたいでカッコイイなぁティーダでもできそうだな…と思いいろいろ調べてみました。
後付け感がでるのは嫌なのでコンビネーションランプのバックランプをリアフォグに、あくまで合法(保安基準適合)になるようにするために、保安基準第37条の2第1項に書いてある条件をクリアしないといけません(-_-;)

(リフレクターはフラッシュで光って見えてるだけ)

ティーダのバックランプの取り付け位置は、ブレーキランプから100ミリ以上離れている、照明部の大きさ、取り付け位置、すべてリアフォグの条件にあてはまっていたのでコンビネーションランプは問題なし!
あとは点灯条件、インジケーターランプですが、点灯条件はフリップフロップリレーを使えば問題ないのですが、リアフォグのインジケーターランプがなかなか手ごわい(;゚Д゚)!(リアフォグスイッチにインジケーターランプが内蔵されていて点灯時光らないといけない)寒冷地仕様の車でリアフォグの設定のある場合こんなに苦労しないみたいですが…
他車のを流用するしかないがスイッチの回路とかいろいろ面倒くさいので諦めかけていたらふとIMPULのC26とE52にリアフォグがオプションで設定されているのを思い出し調べると、E52はエアロとセット販売、C26はリアフォグランプ(スイッチ、ハーネス付)で設定されていました。C26のリアフォグキット使えば簡単じゃん( ^∀^)早速IMPULに問い合わせ保安基準適合との返事をもらいましたが価格が21000円と高額(;゚Д゚)!スイッチとハーネスだけ欲しいのですが部品のバラ売りはしておりませんとのこと、仕方ねーなってことで注文したらまだ発売してなかった…
そんなこんなで販売開始するのを待ってます。

(多分Z34用のフォグレンズ)

余談ですがリアフォグを悪天候でもないのに点灯させて後続車が迷惑している話をよく聞きます。私はただリアフォグを付けたいだけで悪天候や暗い山道走る時以外は使う気はありません。
Posted at 2012/03/17 15:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月04日 イイね!

泣ける名作(;>_<;)

泣ける名作(;&gt;_&lt;;)自分の中でCLANNAD、とらドラを超える名作に出会いました( ^∀^)

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』




エンディング曲がまた名曲♪





めちゃめちゃいい話です、心の底から感動できるいい作品だと思いました。
Posted at 2012/03/04 22:19:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

アニオタ&車バカですがどうぞよろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 20 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ノートe-POWERのブレーキランプはいつ点灯するのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 03:01:53
N-tecオフ会 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 12:18:19
【C88】『コミックマーケット88』ワイが厳選した女性レイヤーのコスプレまとめ!・・・ビジュアル重視( ̄ー ̄)bニヤリ【夏コミ】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/21 23:02:17

愛車一覧

日産 エクストレイル 第二世代エンジェロイドタイプε カオス (日産 エクストレイル)
スタイリッシュ?なSUVにしたいです
日産 ジューク type α イカロス改 (日産 ジューク)
戦術戦略用エンジェロイド type α ハイブーストなJUKE NISMOです、この車 ...
日産 ティーダ type β ニンフ (日産 ティーダ)
電子戦用エンジェロイド type β 初めて買った1号機 通勤快速仕様 IMPULコ ...
日産 モコ type Δ アストレア (日産 モコ)
近接戦闘用エンジェロイドtype Δ 2011年11月より新たな家族となりました。 希 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation