• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッツリーニ!のブログ一覧

2015年07月01日 イイね!

純正加工強化ブローオフバルブ

純正加工強化ブローオフバルブ











前から気になってたCoto sports 純正加工強化ブローオフバルブ

付けられてる方も結構いますね~

謳い文句が…

純正ブローオフバルブがブースト0.6kパスカル前後からリリーフ開始するのに対し、その設定を1.5kパスカル以上へとアップします。
純正強化品なので、エンジンストール等の心配も無く使用可能です。

タービンのレスポンスが大幅にアップし、低域でのブースト開始ポイントを
確実に引き下げます。
結果、中低速のトルクがアップし、様々なステージでその効果を
体感して頂けます。
勿論車検にも対応しており、安心してご使用頂けます。

とのことです

HKSのスーパーSQVは低過給時はリリーフしなくてバックタービンが発生してまして、音はカッコよかったですけどタービンには悪影響だど判断し純正に戻しました。

Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ、どこをどう加工すれば謳い文句みたいな効果が得られるのか?気になったので買ってみました



スバル乗りの方なら定番みたいですね♪

日産もターボ車いっぱいあるのになぜジュークだけ商品化したのか?

おそらくですが…

コチラ スバル LEGACY EJ20ターボのブローオフ



でジュークのMR16のブローオフが



バキュームホースの取り付け位置が違うだけで同じじゃん(笑)



リリーフバルブ側も全く同じでした、加工箇所も見えるところは同じ。

リリーフバルブの横にある小さい穴を塞ぎ



追加で2ヵ所穴が開いていました

物を見る限り無傷で新品そのものなので分解してスプリングまで変えてるかは不明です。

純正と強化品のリリーフバルブを指で押し比べましたが違いが僕には分かりませんでした。

なぜコレでブーストの漏れを防ぎタービンのレスポンスアップにつながるのかはさておき(ちゃんと理由があります)

さっそく装着してみました

最大ブーストは変わらずオーバーシュート時で1.15ほどですが

ブースト計の動きが全然違うくて、負圧から正圧にブーストの立ち上がりが早いです!

普通に運転してるときのブーストも普段のプラス0.1くらいになってます

普段使う回転域のレスポンスが上がったので僕的には満足、よく走る感じ♪

低速時のレスポンスの良さを良くなったの感じるか、運転しずらいと感じるかは人それぞれですが…

SQVの時も同じ効果が得られましたが、低過給時もちゃんとプシューってリリーフしてる音が聞こえたので僕としては狙い通り、多少のバックタービンは覚悟してましたがどうやらスプリングはノーマルっぽいですね。

強化品と呼べるかはさておき一応漏れは防げているようです(^o^)
Posted at 2015/07/01 22:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジューク | クルマ

プロフィール

アニオタ&車バカですがどうぞよろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ノートe-POWERのブレーキランプはいつ点灯するのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 03:01:53
N-tecオフ会 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 12:18:19
【C88】『コミックマーケット88』ワイが厳選した女性レイヤーのコスプレまとめ!・・・ビジュアル重視( ̄ー ̄)bニヤリ【夏コミ】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/21 23:02:17

愛車一覧

日産 エクストレイル 第二世代エンジェロイドタイプε カオス (日産 エクストレイル)
スタイリッシュ?なSUVにしたいです
日産 ジューク type α イカロス改 (日産 ジューク)
戦術戦略用エンジェロイド type α ハイブーストなJUKE NISMOです、この車 ...
日産 ティーダ type β ニンフ (日産 ティーダ)
電子戦用エンジェロイド type β 初めて買った1号機 通勤快速仕様 IMPULコ ...
日産 モコ type Δ アストレア (日産 モコ)
近接戦闘用エンジェロイドtype Δ 2011年11月より新たな家族となりました。 希 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation