• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろむのブログ一覧

2005年05月30日 イイね!

駐車場で

駐車場で友人の車の横にJrを並べてちょっと話をしてたんですが、気が付いてみるとこんなに後ろが空いてました。友人の車の全長が4.6m、私の車が3.5mですから、運転席を合わせるとこんな具合になるわけです。
何処にいっても軽自動車枠で済むってのはけっこう便利だったりしますが、片側7.5cmのオーバーフェンダーは知らない間にかなりこすられてたりします。おそらく、相手の運転席からはボディ面しか見えないからだとは思うけど、一度も申告はありません。
誰か乗ってるときにこすってくれー(^.^)。
Posted at 2005/05/30 21:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年05月28日 イイね!

この車、何だ?

この車、何だ?我が家の前には、タイヤ屋さんというか、小さい自動車工場みたいなのがあります。我が家でもパンク修理は何度かお世話になりました。ということでいろんな車が出入りするわけなのですが、時々見かけるこの車、私でも車名がわからんのです。外国製の小型の車(ホンダのモビリオと比べればわかりますよね)でRRらしいというのはわかるんですが、いまだにすっきりしません。
ボディの割には大きなエンジンで、似合わないいい音を立てていると言うことでマニアの方の車には違いないのですが・・・。
今日は見かけないので、修理が上手くいったのかも知れません。

おっと、こんな事をしてる場合じゃなかったです。午後までに頼まれていたポスターとDMのデザインを仕上げなきゃ(^.^)。
Posted at 2005/05/28 08:39:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年05月22日 イイね!

Jrの車窓から

Jrの車窓から今週はこの川の土手をずっと往復してたわけですが、5日間で450km走りました。もちろん朝、夕といろんな車に出会います。行く方向が同じであれば、ずっと同じ車のお尻を眺めることになります。
一昨日は若い女性の乗ったサイノスでした。しかし、どうも車が時々フラフラして信号で停まる度に何かゴソゴソしています。そうです。車の中でお化粧をしているわけです。果ては信号が変わっても発進しないので、軽くクラクションを鳴らそうと思ってると右手にビューラー(まつげにクセをつけるペンチみたいな奴)を持っているのが見えました。
普通、私はよっぽどのことがない限りはクラクションは鳴らしません。自分でも信号が変わったことに気づかないこともあるからです。もし鳴らしたとしても軽くピッという程度にします。でも、このパターンのような思いっきりマナーの悪い奴や、こっちの安全を妨げようとする奴には、怒りのクラクションを鳴らします。
もちろん、やばそうな車はとっさに避けますけどね(^.^)。

昨日は最近では珍しい、このレオーネセダンでした。できたらピカピカにして乗って欲しい車ですが、ドライバーのおじさんが10年以上ずっと道具として使っていそうな普通の汚れ方もいいものです。
まだまだ乗り続けて欲しいですね。
Posted at 2005/05/22 21:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2005年05月18日 イイね!

今日は雨です。

どうもみなさん、書き込みありがとうございます。こういった大きな大会の場合、開催地に泊まり込むのが一番疲れが少ないわけですが、地元のため毎日、飯塚まで往復することになります。というわけで昨日から5:30稀少なのです。詳しくはブログに書こうと思ってますが昨日は炎天下の中の試合だったため、昨夜はバタンキューでした。コメントは時間ができ次第、書き込みますm(..)m。
ん、昨日の結果ですか、シングルスは善戦でした。ということで今日は気を取り直してダブルスに挑戦です。

さて、今日は雨と言うことで会場が室内になるのですが、今の段階では場所がわからない状況です。全ては飯塚に行ってからになります。
では、行ってきます(^.^)。

ちなみに、飯塚国際車いすテニス大会はJAPAN OPENと呼ばれ世界四大大会の一つなんですよ。
Posted at 2005/05/18 06:18:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年05月16日 イイね!

カリスマ。

カリスマ。家内の車です。三菱カリスマ1800LS(前期型非GDI)、1998年購入です。いずれ私が乗る予定の車だったりします。知ってる方は少ないとは思いますが、日本の5ナンバーのセダンの中では最高の車だと思っています。しかし三菱車のマイナー車としては確固たる位置を持ってたりします(笑)。
オランダ製の逆輸入車なんですが、ボルボのS40と姉妹車だった経緯もあり、ヨーロッパの匂いがプンプンします。ヨーロッパではかなりの台数も売れ、ランエボのエンジンを載せ、カリスマGTとしてツーリングカーレースでも活躍した車です。
実はもっと説明したいところですが、興味のある方はgoogleで”三菱 カリスマ”で検索してみてくださいね。

で、私は明日から、飯塚の国際車いすテニス大会に出場してきます。もちろん、腕前はたいしたことはないのですが、参加することに意義があるわけです。とにかくベストを尽くす事、それだけです。

ここ数日、朝と夕方、遠賀の土手を往復しますから、見かけた方はご一報ください(^.^)。
Posted at 2005/05/16 20:42:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰してました。 http://cvw.jp/b/132626/43608956/
何シテル?   01/03 22:42
足に障害を持っているので、車には手動運転装置を付けて身障者用に改造しています。 2018年6月に家内が乗ってたミラージュ(A05A)に手動運転装置を取り付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/5 >>

12 345 67
89 10111213 14
15 1617 18192021
222324252627 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019 Mitsubishi Space Star Cross !? ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 16:27:20
反省会(お一人様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 05:28:40
嫁へ ありがとう。  ちゃんと本物を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 23:17:57

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
家内が乗ってた2014年製、ミラージュ1.0L Gに乗り換えました。思ってたより、いい車 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
パジェロJr(H57A)に9年も乗ってましたから、パジェロミニ(H56A、H58A)の長 ...
三菱 カリスマ 三菱 カリスマ
1997年に家内専用に購入、2006年から私が乗り継ぎました。 オランダ生まれの正規逆 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2011年の2月に5年乗っていたアイから乗り換えました。運転しやすくて安全なので、セカン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation