• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月10日

フェアレディとのお別れ

フェアレディとのお別れ ナナ@てんはちさんのブログのおかげで、前の車の事を最近よく思い出す。
前のクルマは、ダットサンフェアレディ(SR-311)でした。
昭和44年型のオーストラリア輸出仕様でした。
帰国子女だったSR、レストアベースを格安で買ったのでした。

自分でコツコツ直しながら、乗りたいなと言う思いで買ったのでしたが、こいつがトンデモナイ!!
僕の手におえないところばかり壊れてくれて、まともに乗れることはあまりありませんでした。
しかし、旧車に乗るからには覚悟していた事なので、自分で出来る事はできる限り自分で直して乗っていました。

そして、乗り出してから2年位経ったとき、キャブが逝ってしまいました。
同じキャブは、入手困難。オーバーホールするにも、キャブ屋さんがパーツがないとの事でお手上げ状態。
クルマを購入したショップに相談したら、なんだかんだで10数万!
これまで数々の修理費で、もう鼻血も出ない状態だったので、しばらく修理できずにいました。

半年ほど経ってふと思うと、フェアレディに乗るテンションがなくなっている事に気付きました。
「このまま僕のところに置いておいても、フェアレディに対して、申し訳なさ過ぎる。コイツを幸せにしてくれる人の手に渡すべきだ。」と...

ショップに委託販売していただき、回送するために、代わりのキャブを送ってもらい、DIYで交換。
ショップが遠いため、一応テスト走行していたら、今度はラジエターがパンク...

最後の最後まで、手を焼かせられましたが、貴重な経験ができたと思ってます。

そんなフェアレディでしたが、ショップへの回送中は、サミシイものでしたよ。目頭熱かったし。
多分、一人だったら(友人に帰りの足として付き合ってもらってた。)、心の汗ってヤツが一筋だったかも。

きっと、あのフェアレディは、幸せになっている事でしょう。

で、次に選んだのが、今のロードスター。
とてもとてもお別れなんて考えられません!
ブログ一覧 | クルマの話 | クルマ
Posted at 2005/05/11 01:42:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

皆さん、こんにちは😃今日は、曇り ...
PHEV好きさん

5月11日、札幌出張(新千歳空港へ ...
どんみみさん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

今日のランチは、パスタ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2005年5月11日 9:12
旧車は大変だってよくいいますよね。
ロドスタ購入時にミニ(古い方)も多少興味あったんですが、よく壊れるらしいって情報もあって結局ロドスタに。っていうかロドスタに一番惹かれたってのが事実ですけどね☆
コメントへの返答
2005年5月11日 20:43
はい!タイヘンでっす!!
故障が一通り出きってしまえば、しばらくはマイナートラブルぐらいで乗っていけそうなのですけど、一通り付き合えませんでした。
旧ミニも結構大変だって聞きますね。
10年位前にミニが流行ってた時ですら、結構故障で友人のクルマやさんが困ってたそうです。
なにせ、流行で乗ってるから、国産の新車と同じ感覚で選んじゃうから、色々大変だったそうです。

ロドスタ、壊れないし、楽しいし、サイコーだね!!
2005年5月11日 12:49
フェアレディなだけに帰国子女ってウマイッexclamation座布団あげて~exclamation×2
この型はホントに「フェアレディ」ですよね。キンちゃんこんな素敵な車に乗ってたんだ、羨ましい。おっと、今の赤いロドスタも素敵よ。
コメントへの返答
2005年5月11日 20:57
座布団いただきました~。

あ、でも、ホントに帰国子女だったんです。
オーストラリアからの逆輸入車だったんですよ。
国内未登録だったから、僕が買って、初めて国内で登録だったので、初年度登録が平成○○年!(○○は単に忘れただけ、11年だったかな。)初回車検も、3年だったのです。

スッゴク、スパルタンなクルマでした。楽しかったですよ。

マジな話、今の乗ってるロードスター、フェアレディと通ずるところがあるし、どっちも大好きなクルマです!!
2005年5月24日 1:04
はじめまして。
フェアレディうちの父が昔乗ってたらしいです。
僕もMGとかエランとかに憧れましたが(今でも憧れてますが)通勤に使わないといけなかったので断念。
そしてロードスターを購入したのですがどっぷりと楽しさにはまってます。
コメントへの返答
2005年5月24日 22:32
はじめまして!
確かアメリカではフェアレディは「DATSUN ROADSTER」だったかと思うのですが、親子2台でROADSTER乗り!素晴らしいですね。
血は争えないって事でしょうか。
MGやエランも良いですよねぇ。田中むねよしさんの漫画「BOLT&NUTS」と同じ事になることは間違いなさそうですが、時間とお金に余裕があれば、乗ってみたいクルマ達ですね。
通勤に使えるようにするまで、ロードスター数台分のお金がかかりそうですが...

ロードスターを選んだのは間違いなく大正解でしょう。
気軽に乗れて、大きな故障の心配もしなくて良いし、それでいて乗ってて楽しいんですから、こんな素晴らしいクルマはありませんよね。

プロフィール

「ハガキ一枚で一喜一憂の季節がやってきた。
罪なイベントやね…」
何シテル?   04/18 20:24
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15
誕生日 5歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 18:53:33

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation