• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

バッテリーを買ったのは

バッテリーを買ったのは先日、デジカメの予備バッテリーを買いました。

と言うのも、コンデジを新調したからなのでした。






昨年秋頃、僕が愛用しているPENのメーカー、オリンパスが今年の春頃に向けて、
素晴らしいコンデジを開発しているとのニュースを知り、ずっと期待しておりました。

これまで使っていたコンデジは、CanonのPower Shot G7
コイツは、一眼がまだまだ高くて手が出なかった頃で、
一眼クラスの機能を持ったコンデジだと考えチョイスしました。
(とは言っても、所詮コンデジなので、スポイルされる部分も、当然ありますが...)

レンズも35~210mmの光学6倍、そんなズームなので、開放F値はそれなりでした。
コンデジで高倍率ズームでは、普通のF値。光学で高倍率なのが、ありがたかった。

コイツには、何の不満もなかったですし、調子も良かったのですが、もう買って5年近く。
だから何という事もないんですけど、そろそろ次のモノを
考えてもいいのかなと、漠然と思ってました。


年が明けて1月。
ついに、期待して待っていた、そのコンデジが海外で発表
その記事を読んで、「絶対に買いだっ!」と直感したので、国内発表を待ち、予約する事にしました。
その日から1〜2日後、国内発表がなされ2月中頃に発売が決定。
しかし、価格が思いのほか高価かったので、1週間ほど悩み、結局予約。(笑)

考えてみりゃ、G7も同じくらいしたんですよねぇ。
この5年でデジカメが全体的に安くなっちゃったんだよね。
そう思えば、この性能を考えたら、決して高価くはないと考えた。

PENで使っているアクセサリーも使えるし、何せ、レンズが良い。
何より、明るいと言うのが決め手でした。

実は、このブログ上でも、河津桜ドライブから使い始めています。


しかし、不思議なものです。
XZ-1が発売日に自宅に届き、上の写真(これはPENで撮った)を撮っているときに、
G7の液晶モニターの調子がおかしくなりました。

やっぱり、機械にも感情があるんだなぁと、改めて思ったのでした。




Posted at 2011/04/13 12:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年04月10日 イイね!

ホントにいるんだ...

ホントにいるんだ...先月の初めに行った河津桜ドライブでの道中、
見つけました。







去年、「トイレの神様」と言う曲がヒットしましたが、ホントにトイレの神様はいらっしゃるようです。

ちなみに私、「トイレの神様」と言う曲はサビ部分くらいしか聞いたことはありません。(笑)










Posted at 2011/04/10 22:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2011年04月10日 イイね!

お土産

お土産職場の同僚が大阪へ行きました。

で、持って帰ってきたお土産がコレ。






あまりにアレで、大笑いしました。(爆)

パッケージも、イラストのタッチも、北海道の白い恋人そのもの。
ただ、描いてあるのが大阪城。(笑)

大阪だねぇって感じです。
ちなみに、これは吉本興業が企画して売ってる様です。



そうそう、北海道と言えば、北海道テレビがかつて放送し、
全国で大ヒットしてしまったローカル番組。
そう、「水曜どうでしょう」です。
本放送終了後、毎年何かしらの旅に出て、その様子が年に1回は放送されておりました。
しかし、現段階で最後に放送されたのは2006年作(放送は2007年1月)ヨーロッパ20カ国完全制覇。

それから時を待つこと4年。
やっと最新作が放送されております。

ネタバレ防止の為に内容には触れませんが、これがまた最高に面白い。
普段、ロクに面白い番組が放送されてませんからね、そりゃもう笑わせていただきました。(爆)
(まだ、第5回までしか見てませんケド。)

しかし残念な事に、東京(近郊?)では、放送局がないんです。
製作局のHTBはテレ朝系の北海道ローカル局なんですが、当のテレ朝では放送されません。
(他のテレ朝系ローカル局では放送されてます。)

じゃ、どうやって見てんだという話ですが、ビデオオンデマンド(VOD)でも放送されてるんです。

家は、CATV(JCOM)なので、JCOMのVODで視聴可能。
他には、アクトビラ、ひかりTVでも見られるようです。

どうバカさん、さぁ、VODで集え!(笑)




Posted at 2011/04/10 22:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年04月04日 イイね!

タイヤ交換しました

タイヤ交換しました自転車のですけど。








去年の秋の健康診断の再検査に、先月末、重たい腰を持ち上げて行って来ました。
診断結果を行った先のお医者さんに見せたら、

「お、アブナイアブナイ。笑い事じゃないよ。」と...

血液検査もしたんですが、結果が出るのを待つことなく、いきなり薬を処方されてしまいました。(笑)

こんな事もあったからと言うわけでもないんですが、日ごろの運動不足は否めないので、
自転車にでも乗って、少しは運動するようにしようとは思ってたんです。
今回の事が、イイきっかけになりました。

中学生の時に買って、クルマに乗るようになって次第に乗らなくなっていた自転車。
2006年に、減量を目的に乗ろうと思い、シティバイクにリニューアルして乗りましたが、
以前に乗れていた頃の自分と、現実の自分のギャップが埋められず、いつしかまた庭に放置。

それから4年半、再び引っ張り出して軽く点検。
自転車のタイヤは、特に乗らないでいると自然にエアーが抜けてしまうのですが、
そのまま放置されていたので、ボロボロになっているのは、容易に確認できました。

ブレーキワイヤーも、露出部分がサビサビになってはいましたが、
交換前提ではあるけれど、試運転くらいなら大丈夫そう。

チェーンは、油分が抜けきっていて、ペダルを回しても駆動できないほど、重たくなってましたが、
車輪を手で回すとそうでもない。
なので、チェーンに556を湯水のごとくかけまくり、チェーンもまともに回ってくれるようになりました。

とりあえず、タイヤにエアーを入れて、近所を500mほど試運転。
特に気になる事もなかったので、とりあえずは乗っちゃってもいいかななんて軽く思っていたら、
エライモンが目に飛び込んできました。



硬化したタイヤのトレッドが剥離して、割けちゃってるし...

ま、当然っちゃぁ、当然なんですがね。(笑)

昔、チャリンコ野郎だった頃にお世話になっていたショップに出向き、
オススメのタイヤ、だめになっているであろうチューブと、ブレーキワイヤーも2本購入。

タイヤは、MAXXIS(マキシス)のDETONATOR(デトネイター)を、
チューブは軽量のウルトラライトチューブをチョイス。
クルマでも、軽量ホイールを使うと、イイコトありますよね。
それと同じです。
しかも、動力は自分ですから、その恩恵は絶大でしょう。(笑)

ブレーキワイヤーはサビに強そうなステンレスのものを選びました。

現代の自転車の色々が変わっちゃってて、分からない事だらけで紆余曲折ありましたが、
なんとか交換部品を揃えて、先日、作業が出来たのでした。
(紆余曲折は、整備手帳にて。w)

整備の後には、サビを落としたり、汚れをAUTO GLYMの赤で落としとりあえず作業第1弾終了。


その翌日、何年ぶりの事になるのか、久しぶりに気持ちよくサイクリングをしてきましたとさ...



今度は、昔と今のギャップは分かっているので、乗り続けることが出来そうな気がします。






Posted at 2011/04/06 20:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車野郎 | 日記
2011年04月03日 イイね!

バッテリーを買いました

バッテリーを買いましたデジカメ用のバッテリーですけど。








予備のバッテリーが必要だったので、サードパーティ製の互換バッテリーを探してました。
メーカー純正のバッテリーを買えば、一番間違いないのでしょうけど、実売で5000円弱します。

カメラ業界には、カメラ用品を一手に扱っている、ケ●コーと言う会社があります。
もちろんそこでも互換バッテリーを扱っています。
実売で3500円ほどでしたでしょうか。

でもね、ケ●コーさんはあの一件がありますからね。残念。

他にはないかといろいろ探していたら、見つかりました。
いつも便利に利用させてもらっているアマゾンに。(笑)

ロワジャパンと言うところが扱っているバッテリーが見つかりました。
お値段もなんと1000円前後。(驚)

1000円でお釣りの来るものもありましたが、中華セルを使用していたため、
日本のSANYOセルを使用しているものをチョイス。
それでも、1200円ほどです。

あまりの安さに驚いちゃいました。(笑)




Posted at 2011/04/03 20:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 456789
101112 13 141516
1718 1920 2122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation