今日は奥多摩♪
今日は、3月最終日曜日と言う事で、ロードスター奥多摩ミーティングに行ってきました。1、2月は寒いので、調布開催。今年最初の奥多摩開催の奥多摩ミーティング。バネ交換をして、車高が下がり、走りの良くなったNBで向かう奥多摩路は先行者に阻まれても楽しく走れ、奥多摩は大麦代駐車場にたどり着きました。
8時過ぎに到着。
車高が下がった分、タイヤがちょっと頼りなく感じる事も...
いろんな方といろいろ話してあっという間の3時間でした。
奥多摩湖、少し水量少な目な気が...
NBロードスター バッテリー交換
NBロードスターで使用していたバッテリーが弱ってきたので、交換しました。2009年にドライバッテリーに換装、7年後の2016年11月に天寿を全うされ、ドライバッテリーをお代わり、まだ5年と4か月ですが、1週間放置後はまず、ジャンプスタートなしでは始動不能、充電してもイマイチ回復せず、朝イチ始動して、30㎞程度走ってコンビニで2分買い物後、再始動できずなんて事もあり...仕方がないので、交換することにしました。Top画を見ると、どう見てもドライバッテリーに換えましたって画ですが、純正バッテリーに換えました。(笑)もう、別に軽くなくてもイイので。


翻弄の3連休
良い陽気の3連休でした。
今回用意したダウンサスは、コレ。
開封♪
バネレートはフロントで21%増、リヤで30%増、
事前にYouTubeで予習して、日曜日の昨日、装着作業♪
右フロントに手をかけるか悩みましたが、ヤメマシタ...
今回は、バネのほかに、主にゴム部品を新品に交換しました。
思った通り、ほかのゴム部品含め、こんな状態だったし。(^-^;

雪を求めて
雪道を走りたくて、雪を求めて友人Uとジムニーシエラで走ってきました。思えば、今年は1月に2度、奥多摩に走りに行ったきり、今月初めに筑波には行きましたが...ひさしぶりのロングドライブとなりました。向かった先は、昨年1月に走って楽しかったヴィーナスライン。ほぼ、昨年のルートをたどったドライブになる予定、でしたが...
和田峠みはらし広場。
うっすら雲海の向こうに、うっすら富士山。
JR日野春駅を通って、
小熊ちゃん家。(笑)
礼子の家にそっくり...(笑)
Shino’s 外壁改修工事、終わった様です。
椎ちゃん家。BUERRE。
音楽堂への道が、ない。
雪で埋没してました...(^-^;
蓼科第二牧場で牛乳を頂き、ヴィーナスラインを越えて、塩尻方面を目指します。
しかし、車山を越えたところで、通行止め。雪崩だそう。
少しの間でしたが、雪道を楽しめました♪

令和4年3月のおはみなへ
令和4年3月のおはみな、おはよう横浜みなとミーティングに参加してきました。
特注メニューの牛すじカレーとエビチリのオムライスを頂きました♪|
ガリ消し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/20 18:12:21 |
![]() |
|
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/24 16:47:23 |
![]() |
|
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/23 09:25:15 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ... |
![]() |
マツダ ロードスター ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ... |
![]() |
ホンダ スーパーカブ110 今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ... |
![]() |
マツダ デミオ 足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ... |