紅葉の中を走ってきました。
秋。
朝、嵐山PAにて待ち合わせ&朝ごはん。
寄居スマートICまで関越をランデブー。
美里の字面に萌えてしまう...

のどかな景色の中を走り...
御荷鉾スーパー林道に突入。

広めのスペースで休憩。

岩の上には赤く燃える紅葉がありました。
待望のダートに突入♪
見事な紅葉!そしてきれいな青空!サイコー♪
道中もこの景色。
景色が開けるとこの眺望。

伐採されて加工された丸太置き場の広場に到着。
奥に元は繋がっていた道が見えます。
景色も抜けているので、この眺望!抜ける風が寒かった。
妙義山も見えました。
積まれた丸太の前で。
積まれた丸太。(笑)
御荷鉾スーパー林道展望台から。
大仁田ダム。
お昼も過ぎていたので、道の駅オアシスなんもくにてランチを。

この日の走行距離320㎞。よく走りました♪
5か月ぶりのみなもに、南房総モーニングクルーズへ
今日はおはみな仲間の早朝ツーリング、みなもにに参加してきました。5か月ぶりの南房総ツーリング、今回もジムニーシエラで行ってきました。朝は、準備に手間取り、なおかつガソリンに入れなきゃならず、すっかり出遅れてしまいました。集合時間に間に合わすために、調布から中央道、首都高、アクアライン、館山自動車道と、君津までお大尽コースを使わざるを得ず...なんとか、時間に間に合うことができました。集合場所に着くと、すでに8台が到着。並べて置ける枠が無かったので、近くに。(^-^;
ガスってる...
思った通りの雲海!
鹿野山で雲海見たので、いつもの休憩場所はスルーして、一気にばんやへ。
今回は、新旧コペンが揃いました。
いつもの朝定食。おいしゅうございました♪
帰りは、海沿いの道をのんびり走って、アクアラインまで下道で。
約220㎞の気持ちのイイツーリングでした♪
帰宅後、ゆっくり休憩してから、カブイジリ。
久々のDIYメンテの土曜日
久しぶりに、DIYメンテ。
アストロから縦型38Lのサブタンクが発売されたので、購入してました。
デフオイル交換用に、結局パワーフィルをアメリカアマゾンから個人輸入で購入しておりました。(笑)
前後デフ、トランスファー分のオイルをパワーフィルに投入、タイヤエアゲージ繋いで、エアで圧送。ボールバルブが着いているので、給油が完了したらバルブを閉めれば供給停止できるので、オイルを無駄に垂れ流すこともありません。
お次は銀デミ。
オイルとフィルターをサクッと交換。
歴代マツダ車ミーティング 2022 in 箱根
日曜日のおはなし。
イベント当日、出発前に洗車。
小田厚平塚PAで朝ごはんして、箱根へ向かいます。
大観山についてみると、いい天気!
24台の歴代マツダ車が集まりました。
SA22Cのエアクリ。昔のマツダの色ですね。
あまりに現地で長く過ごしちゃったので、ランチは大観山で塩ラーメン。黒たまご付き。
令和4年10月のおはみな
今日はおはみな、おはよう横浜みなとミーティングの日。



総走行距離は285㎞。まだまだ慣らし中。|
ガリ消し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/20 18:12:21 |
![]() |
|
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/24 16:47:23 |
![]() |
|
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/23 09:25:15 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ... |
![]() |
マツダ ロードスター ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ... |
![]() |
ホンダ スーパーカブ110 今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ... |
![]() |
マツダ デミオ 足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ... |