• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fellowsのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

たまにはショートブログを。。。

明日は、ステラ本社でロードスターの試乗に行ってきま~す♪


その後は雑貨の視察をして原宿クロコダイルで知り合いのライブに顔を出し、

深夜は新宿2丁目の知り合いのオカマちゃん達が出したお店に顔を出し・・・恵比寿・代官山と馴染みの店をハシゴしてきます。(^^)

古い仲間も途中で顔を出してくれるので楽しみ♪(^^)


夏の終わりの最後のお休みです。。。


Posted at 2012/08/28 23:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2012年08月27日 イイね!

いいなぁ~!

皆さん、全国オフで盛り上がっているようで、携帯にお知らせがガンガン届く。。。

本当は全国オフまでに仕上げようと思って始めた作業だけど、
本人も、あそこまで手を入れるとは思ってもおらず。。。

開けてみなけりゃ判りませんからね。

406のフロントショックも届いてトランクに入ってたまま1週間が過ぎた。
作業に持ってく時間もない。

そして、今度は自分の足回りが故障している。
左半身が、首・肩・腰・脹脛・足裏と痛みが取れない。
土踏まずが腫れて歩くのも痛いから整形外科に見てもらったほうが良いかなぁ。
とりあえず友人の整体師のところに行ってこよう。

先週後半が忙しかったのも原因かなぁ!?


まだまだ暑い日が続いておりますが、夜はだいぶ涼しくなってきました。
深夜の作業をスタートしようかと思っています。
全国オフに間に合わなかったし、じっくり仕上げようか!?
秋の気持ち良い季節に走れるように頑張るか!?

一度テンションが下がると・・・ねぇ。(^^;

スイッチが入るきっかけがあれば一気に突っ走るのですが。。。

そんな中、ギブリやらポルテやら607やらと色々な方から悪魔のお誘いが来ます。。。(ww
減らさなければ買えません・・・っていうか、この不景気でそんな道楽できませんっ!!

頑張って仕事をします♪(^^)



全国オフへ参加のみなさん、気を付けてお楽しみくださいませ!!

来年は綺麗に仕上げて参加したいと思います!!!!!!!!!!


Posted at 2012/08/27 15:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月16日 イイね!

406に手を入れ始めました。

暑いのでセブンはお預けです。

406を弄るといっても自分が手を出しません。

だって暑いんだもん。。。(ww

今回はリアショックを交換しました。
当然の事ながらアッパーマウントもね。
リアショックは2本で26460円。
アッパーマウントは1980円×4個でした。



純正を外した際に押し込んでみましたが、そんなに酷く抜けた感じはありませんでしたが、
片方のショックはオイルのにじみが少しありました。
ブッシュは見た目的には問題ないけど、硬化具合は・・・判りません。(ww

交換後の感想ですが、低速時にゴツゴツした感がありましたが交換した後、
1週間で1200kmちょっと走って少し馴染んで落ち着いたかな!?
それとも本人が馴染んだ!?!?
横揺れが収まり、足回りが落ち着いて安定感が増しました。
良い感じなので、次は来週以降にフロントショックも交換します。
当然フロントもモンローで2本セットで38220円でオーダー済み。
フロントのアッパーパーマウントは@11000円程度だったと思います。

で、交換する際にノーマルのスプリングをどうしようか悩んでいます。
少し車高を落とそうかなぁと思ったり、もう少し足回りのバランスが良くならないかなぁと。
何となくスプリングとショックのバランスが悪いような気がします。
固めるのは嫌なのですが、モンローのショックにノーマルのスプリングが負けてる気がします。
でも、この手のショックってノーマル基準で組んでいるようだし・・・どうなんでしょう?
でも、何となくフロントがこれ以上硬くなると突き上げが心配だし・・・どうなんでしょう??
あまり下げないで済むという意味でメルヴェが第一候補ですが、他にも色々あります。
406クーペ乗りの皆さんはどんなスプリングを組み合わせているのでしょう!?
過去には、スプリングとショックのセットを出しているメーカーとかあったみたいですが、乗り心地はどうだったのかなぁ。。。

ステアリングの切り込みが軽くてシャープなので普段の足にはきびきびしていていいのですが、ある程度スピードが上がる切り込みのとクイックさが少々気になります。
なので、足回りを固めると多少気を使いそうな感じがします。
とはいえ、純正の+αレベルなので神経質にはなっていませんけどね。
でも、この車で走りを求めていないので、クイックであまり硬い足回りは避けたい。
むしろ若干自然にロールするくらいの静かで大人な走りを求めたいです。
交換された方がおりましたらコメント&アドバイス下さいませ。_(._.)_


そんな走りにしたいので、タイやも交換する事にしました。
現在付いているのがレグノGR-8000。
調べてみたところ06年の30週目、丁度6年位といったところ。
フロントはショルダーブロックにひびが入っていて、フルステア近くでクルマを動かすとズルズルする。
ショルダーが角張り気味なのが原因なのか直進安定性が悪く、路面がうねったりしてるとステアリングを取られ気味で、突き上げやチョット荒い路面でのノイズが酷い。
路面状況が良ければとても静かなんですけど。。。

劣化での硬化が原因かと思って調べてみたら同じような事を書いている人も少なくない。
なので、レグノは・・・と思うのが普通なのですが、へそ曲がりなので&その後のレグノを知りたくて、レグノをチョイス。(ww
マセラティもずっとポテンザなブリジストン党なので。。。(^^;


エコピアのセダン・クーペ用のPZ-Xが出ていたのでどちらにしようか考えたけど、
1本3000円の差だったら思い切ってとレグノGR-XTにしました。
サイズは1サイズ太めの225/55/16です。
今まで付いていたのも225で収まり感が良かったのでそのままのサイズで。
本来は純正サイズでと思ったのですが、足元がチョット華奢になりそうで嫌だったので。
でも軽やかさとか考えるとサイズダウンすべきだったかなぁと思っています。(--;

まだ高速を乗っていないので総合的なインプレッションは出来ませんが、
履いた感じですが路面がそこそこ良いとものすごく静か。
アクセルオフで転がっていくといつまでも転がる~!(ww
荒れた路面での突き上げはちょっと気になるけど、音の質は前より格段に良くなり、不愉快さは軽減されています。
ショルダーはかなり丸くなっていてハンドルの切り込みがスムーズで街乗りでは扱いやすいです。
そんな感じなので、ブロック固めでショルダー柔らかめって感じがします。
GR-8000よりは確実に軽いタイヤですが、それでもセダン用だからちょっと重いかなぁ!?!?

やっぱりエコピアのクーペ用にすればよかったか。。。
そう考えると、アドバンとかの方が、コスパや静寂性が上だったかも。。。
レグノと比べたらかなり安かったと思います。
こればっかりは、自分の車に履いて試してみないと判りませんからねぇ。(--;
長く乗って履きかえる機会が来たらアドバンスを試してみたいと思います。

毎日最低30~50kmは運転するので、快適性にある程度投資するのはしょうがないと割り切っています。
話がずれるけど、そういう意味では406のシートは快適で、とても相性が良いようです。(^^)
405にも乗っていましたが、あの車もシートが良かったなぁ。。。
BXもシートや乗り心地が好きで、普段の足車としてボビンメーターの初期型BXから後期のBXブレークまで、
10数年にわたり、セカンドカーとして愛用していました。
やっぱりフランス車のシートは素晴らしいです。(^^)


で、重いと言えば前から走っていて、腰下が重いなぁと感じていたのですが。
タイヤ交換の際に見たら前後とも20mm程度のスペーサーが・・・。
ジュラルミン削り出しだから結構重い・・・要因の一つか!?
リアは確認してたけど、ツライチにしたかったのかなぁ程度にしか考えていませんでした。
そして、純正ホイールかと思ったら、市販品のホイルでした。(ww
センターキャップのライオンも違和感が全くなかったので・・・純正から外して上手く付けたのかな!?
スペーサー付の純正タイヤなんてある筈ないですから。(^^;
ついでに発見したのですが、ボルトが微妙に短いので新しいのに交換しよう。
何となく怖い・・・。
ブレンボのキャリパーが邪魔でホイル選びが大変なんて記述をNetで見た気がしますがこの大きさじゃ納得です。
実際、スペーサーを外すとフロントホイールはキャリパーが当たって付きません。
なので、スペーサーを噛ましてホイルを履いたようです。

そしてリアのローターがもう寿命。
ついでだからブレーキパッドも一緒に交換しよう。


タイヤを交換して静かになったおかげで、足回りからのノイズが聞き取りやすくなりました。
どうやらマフラー周りからのゴトゴト感が大きいようです。
もう一度マフラー周りのブッシュ等を一通りチェックしてみたいと思います。
この辺の音が大きくなっているという事は、もしかするとエンジンマウントも視野に入れなければならないかもしれません。
足回りも含めてチェックした際には、目視レベルではブッシュの状態もとてもよかったです。
前々オーナーがしっかり手を入れているので、マウントは交換されている可能性が高いです。
気になったのは、フロントロアアームの付け根のブッシュの表面のヒビくらいかな。
フロントスタビのリンクロッドも見たけど良い状態です。
でも、こればかりは見た目は良いけど硬化して・・・ってパターンは少なくないですものね。

少しずつパーツを交換して変化を見ながら対策していこうと思います。

しかし問題が・・・。

パーツを色々見積もりしたのですが欠品が多すぎます。
ブッシュ類等の消耗部品の在庫状況は非常に不安です。
この辺は来週以降に在庫確認してみます。

あ・・・先日、コンビニに入ろうとして暗くて路肩に思いっきり乗り上げました。
もの凄い音がしたので、やっちまった~!!と思ったら、フロントのチンスポを削っただけで済みました。
翌日足回りをチェックしたけど大丈夫でした。
まぁ、その際にか判らないけど、フロントタイヤのサイドに亀裂を発見してタイヤ交換のきっかけになったのですが。。。
で、問題のチンスポは前のオーナーも削っているし白っぽくなってきているので交換しようと思ったら国内在庫なしでした。。。

ある程度必要なパーツをまとめて見積もりを取って在庫や入荷スケジュールを把握したいと思います。

やりだすとのめり込んで納得したいタイプなので・・・。(^^;

パーツマニュアル欲しいなぁ~♪


コンディションの良い完全ノーマルの個体に一度乗ってみたいっ!!(ww


長文乱文にお付き合い下さりありがとうございます。_(._.)_
Posted at 2012/08/16 17:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2012年08月13日 イイね!

色々・・・。

花火大会から始まり、ライブや旅行とイベント事が色々あって日記を書く暇がありませんでした。



先週は、長女(中1)がオーストラリアにホームステイ。

長女は重度難聴なのですが、聴覚障害児等への言語教育の研究をしている関東学園のヴェルボトナル研究所の教育プログラムの中で、
オーストラリアの方とずっと英会話の勉強をしていました。

ヴェルボトナル研究所


先方はオーストラリアに長く住まわれている日本人のおばさま。
40代の頃に急に聴覚を失われ、人工内耳をされている方。
その方の家や牧場にホームステイして、シドニー大学等に行ってくるそう。

いいなぁ・・・同伴したい・・・。(ww


オーストラリアにいる長女とスカイプ。
一緒に行った子たちとワイワイ楽しそう。(^^)


なので、次女が9日間も長女がいなくてつまらなそうなので、毎年恒例の湯河原温泉へ。
友人が旅館をやっているので、この10数年は毎年夏休みを湯河原で過ごしています。



遠浅で波もそれほど高くないので、お子様連れには非常に楽しい海です。(^^)
それに湯河原=海ってイメージがあまりないので比較的空いているのが良い。
穴場ですよ~♪


友人の若旦那、フェラーリF355やマセラティシャマル等を経て、今はフェラーリチンクを所有。

あれ?今年はないけどどうしたの!?と思ったら、買い物に行って駐車場でぶつけられて入院中。

久しぶりに乗りたかったのになぁ~♪(--;

いつも顔を出す海の家でノンビリし、テーブルに乗りきれないほどの料理を堪能してきました。


部屋付き露天風呂でノンビリ。




この後も続々と料理が・・・テーブルに置ききれません。(^^)


そんなクルマ好きの若旦那の旅館はこちら。
温泉やど うおき

じゃらんでも評価が高いです。


マセラティ仲間やイタ車仲間とイベント等でよく使っております。
ご利用される方がいたらいましたら声をかけてくださいませ~♪

何かさせます。(ww




渋滞もありましたが快適な走りの406。

疲れないシートは非常に助かりました。

去年はXJで行ったけど、406の方が格段に楽です。(^^)

燃費は・・・渋滞があったとはいえどうなの!?・・・8.5km/lです。。。

皆さん燃費が良いのになぁ。。。

派手な乗り方しないんですけどねぇ。

普段の仕事の往復で使っている時の平均燃費は7km/l台です。(--;

圧縮とか色々調べてみようかなぁ。

エンジン回りはまだ目を通していないので、お盆明けにのんびり覗いてみます。

後日書きますが、リアショックを交換。

次はフロントを交換なのですが、その際にスプリングをどうしようか悩んでます。

メルヴェが一番良いかなぁ!?

でも、車高をあまり下げたくないのでノーマルのままで行くか。。。

あとは、タイベル交換ですね。

あ、タイやも交換しました。

タイヤとリアショックのインプレッションはまたのちほど~♪

Posted at 2012/08/13 10:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月09日 イイね!

さて仕事に戻ってライブだぁ~!

昨日まで1泊で湯河原温泉&海水浴の短い夏休みを過ごしてきました。(^^;
詳しくは後程日記に書くことにします。
プジョーの日記も書かなくては。。。

さて、ライブ情報も教えて~!って方が結構いらっしゃるのでライブのお知らせでも。
今週末はこちらです。

今回は初出演のShokoさん。
事務所から連絡を頂き、アルバムを聞いて気に入ったので出演してもらうことに。
私も楽しみです。(^^)

お盆休みにJazzを聞きながらのんびりいかがですか~♪
興味のある方ぜひ遊びに来てくださいませ。<(_ _)>

8月11日(土)
Jazz Live
Shoko(vo,p)
杉山泰史(g)
charge ¥2.000-
OPEN 19:00~
START 19:30~


さて、手を入れたプジョーのインプレッションをすべく、ちょっと遠回りして仕事へGO~♪
Posted at 2012/08/09 10:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fellows | 日記

プロフィール

「久しぶり・・・ http://cvw.jp/b/1340851/40402515/
何シテル?   09/14 02:22
栃木県在住のFellowsです。 現在、イタ車を一休みして、スーパーセブンをいじりだしました。 現在所有の車は、 Maserati Zagato(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678 91011
12 131415 161718
19202122232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

自分に投資する理由について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 19:24:14

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
初めての2シータークーペ。 ハードな走りはせずにジェントルに乗り回したい。
マセラティ スパイダーザガート Sony号 (マセラティ スパイダーザガート)
Sonyがオーディオショーに出品するために内装を弄られたZagato。 倉庫に眠っていた ...
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
あこがれのクワトロポルテ。 長年探していい個体を見つけました。 この不況とガソリン高で、 ...
マセラティ スパイダーザガート マセラティ スパイダーザガート
放置中のZagato。 この車で色々な所へ行きました。 おかげで沢山の仲間ができました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation