• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fellowsのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年も終わりか・・・

セブンは全然終わりませんでした。(ww


昨夜は今年最後のJam Session。

のんびり楽しもうと思っていたのに、スタート間際に一気に満席。(@_@;)

あいにくの雨&寒さでしたが、満員御礼で熱気ムンムンの楽しい夜でした。

サックスだけで10人はいました。(^^)

ノンビリモードだったので、いきなりの満席に体が付いていきませんでした。(--;

でも、皆さん本当に楽しんで演奏していて、このお店をやっていて本当によかったと思いました。


FellowsがきっかけでJazzを聴き始めた人。

Fellowsがきっかけで楽器を始めた人。

Fellowsがきっかけで、押し入れにしまってあった楽器を再び始めた人。

Fellowsでの出会いで、趣味車ライフを始めた人。

Fellowsでの出会いで付き合いだした人、そして結婚した人。

喜怒哀楽色々な事があった7年でした。


そんなFellowsですが、早ければ2月上旬にお店を閉めます。


とはいえ、できれば春に新店舗でスタートしたいと思っております。

まだ色々まとまっていない案件もあるので・・・。

まぁ、いづれにせよ年明けとともに&公私ともに波乱の幕開けとなりそうです。

四文字熟語占いの来年の私にふさわしい熟語が「波乱万丈」でした。(ww

波乱万丈だけは嫌なんだけどねぇ・・・まぁ、それも運命と受け止めれば何でもないか。

死ぬ思いをしても死ななければラッキーって思えば何とかなるさ。



そんな、みんなが楽しそうにセッションしている姿をカウンターから眺めたショットはコチラ。(^^)



マスター冥利に尽きます。。。




そんな訳で、皆さん来年もよろしくお願い致します。

Posted at 2012/12/31 13:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月08日 イイね!

久しぶり・・・

たまには覗いてるんです。

ただ、PCじゃなく、スマホから覗いているのでレスとか入れなくてすみません。m(_ _)m

先日のSMCは行きたかったけど閉店したのが朝の6時だったのでお店で撃沈・・・仮眠後はF-ismに直行でした。

バイクもセブンも、先日お二人が遊びに来た時が最後で見に行ってません。

406も、フロントショックやヘッドライトをトランクに積んだまま数ヶ月が経とうとしております。

全く何にもできません。

毎日仕事に追われて、ろくにテレビも見られず、録画だけが溜まっていきます。

その録画してたHDDも先日動かなくなり・・・修理したら見れるかなぁ!?・゜・(ノД`)・゜・

凹みながら、年末年始の録画もしたいので思い切って3TBのHDDを買いました。

これで山ほど録画できるけど、来年の年末までに年末年始の特番見終わるかなぁ。。。

ダメ押しに、四十肩が最悪な状態で、腕がロクに上がらないくせに先日のジャムセッションでウッドベースを弾いたら

さらに痛みが増して腕どころか腰にまで負担が来て、ぎっくり腰寸前になってます。

車の乗り降りすらも辛いし、店で立ってるのはさらに辛い。

明日は、早起きして整体に行って針を打ってもらおう。(ーー;

ダメ押しに今日の地震で夕方以降はF-ismが入っているハーヴェストウォークもガラガラ。。。





嗚呼、最近のネタをいくらさらってみても、ネガティブは話題しか出てきません。ヽ(;▽;)ノ





あ、今回は、Fellowsの店内の破損がなかったのがささやかな幸せ。(´・ω・)


最近は、自分の店でライブを見るのが唯一の娯楽になりつつあります。
本日、12月8日のライブが今年のFellows最後のライブとなります。


日本トロンボーン界の「帝王」こと中路英明さん率いるアップルトリオ。

中路さんは、日本におけるラテンブームの火付け役のオルケスタ・デ・ラ・ルス等で活躍され、
現在は熱帯Jazz楽団や自身のバンド、オバタラ・セグンド等々、多方面で活躍中。
プライベートな時間に他のライブハウスにも足を運ぶ、私の好きなミュージシャンの一人でもあります。

まさに今年最後にふさわしいミュージシャン。
私もステージが始まったら手を止めて、ゆっくり聴きたいと思います。

ご興味のある方、よかったら遊びに来てくださいませ~♪o(^▽^)o


12月8日(土)
可動式コンボ「アップルトリオ」

中路英明(tb)
古西忠哲(b)
松浦賢二(ds,perc)


トロンボーンワンホーンにコードレスという珍しい編成で、
スタンダードジャズの数々をお楽しみいただきます。
なぜ可動式か?
それは当日ご覧になってからのお楽しみ!
トロンボーンの音色、テクニックを十分堪能できるユニットです。
charge ¥4.000-
OPEN 19:00~ START 20:00~

Cafe Lounge Fellows


さて、片付けして帰るとするか。。。


そんな訳で、とりあえず生きております。m(_ _)m
Posted at 2012/12/08 02:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fellows | 日記

プロフィール

「久しぶり・・・ http://cvw.jp/b/1340851/40402515/
何シテル?   09/14 02:22
栃木県在住のFellowsです。 現在、イタ車を一休みして、スーパーセブンをいじりだしました。 現在所有の車は、 Maserati Zagato(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

自分に投資する理由について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 19:24:14

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
初めての2シータークーペ。 ハードな走りはせずにジェントルに乗り回したい。
マセラティ スパイダーザガート Sony号 (マセラティ スパイダーザガート)
Sonyがオーディオショーに出品するために内装を弄られたZagato。 倉庫に眠っていた ...
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
あこがれのクワトロポルテ。 長年探していい個体を見つけました。 この不況とガソリン高で、 ...
マセラティ スパイダーザガート マセラティ スパイダーザガート
放置中のZagato。 この車で色々な所へ行きました。 おかげで沢山の仲間ができました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation