• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャレンジャーともさんのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

パジェロとの決別

パジェロとの決別いきなり更新かと思いきや、何たるタイトルかと三菱ファンの方々には申し訳ございません。

急な話になってしまいましたが、この度、自分を取り巻く情勢や利用環境を考えた上で、8年と9月、
走行108000㌔付き合い続けたパジェロの乗換えすることに決めました。



プラグも先日イリジウムに取り替えたばかりだし、本当に先月まではあと10年くらい乗ろうと思って
いたくらいコンディションは良い状態ではありましたが、正直なところ購入以来、いろんな意味で自
分にはオーバースペック気味かとは感じてましたが、今まで乗ったクルマの中では間違いなく最高
の乗り心地と走破性を兼ね備えている自分には最高のクルマでした。

ただ、再来年には息子が進学するであろうこと、年収が減り続けている中で学費を捻出していかな
ければならず、ここで燃費や今後の修理費用(いつ出るか分からない)、そして何より消費税増税が
あることを考えると、おいそれと予防修理・整備をすることはできないので、クルマのダウンサイジン
グを図り家計とクルマの趣味に折り合いをつけることにしました。

ガソリンがこれだけ高止まり傾向にくると、さすがに3000ccは堪えます。



パジェロは次のオーナーさんを探すため、知人に預けることにしました。

嗚呼、パジェロでの日々よ…


なお、次の愛機の機種選定においては、燃費や維持費などが今より良くなることを期待して2000cc
の5人乗り、6MTのクルマにすることとしました。

来年以降、またポツポツですがアップしていこうと思います。

本年は皆様方に大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Posted at 2012/12/31 23:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ
2012年04月02日 イイね!

10万キロ達成!!

10万キロ達成!!平成16年3月、想えば当事乗ってたスターワゴンが12万9千キロでオイルダダ漏れになってしまい、シフトインジケーター表示に影響が出たことから、当事世話になっていたディーラーへ行ったら新装開店やらで、あの増岡さんまでゲストに来ていて盛り上がっていた中、淡々とデリカの修理見積もりを依頼していたところ、たまたま同行していたカミサンが展示車のV73W AFEを見るなり「これいいっ!これにしよう」って言った瞬間、「いや~、今日は普段用意できないパジェロの試乗車があるんですよ!ぜひご家族で乗ってみてください」とセールスさんの声・・

まあ何か祭りみたいだし乗るだけ乗ってみようか、とレンタカー登録のZRへいざ乗車。

う~ん、やっぱりガソリン車は静かだな・・って乗り心地良くないっ?

ボンネットのあるクルマに安心感を覚えつつ帰ってきたら、もうカミサンが買うモード全開で「いくらになるの?」・・それは本来私が決め・・セールスさんの怒涛の値引き攻勢と身内からの「今決めないでどうすんの?」的オーラに押され、ダメ元で総額4○○になるなら決めるよ、となり決まったのが今の愛機です。

当時は単身赴任中だったので、3年目の車検ですでに5万7千キロとなり、その後自宅からの通勤やekワゴンの活躍によって年間走行距離が減り気味でしたが、先月ついに10万キロを突破しました。。


直前に安全な場所で停車できたので、瞬間画像が撮れました。


達成!


10万キロまでに起こった不具合は、

・ 坂道走行中、さらに急な枝道に入るとルーフレールから「カツン」音がする
   →ルーフレール点検で原因不明でレール交換後もダメ、コーキングしてやっと直った

・ 燃料計が満タンでも8割しか上がらない
   →フロートの不良、交換で直る

・ エアコン停止後、しばらくすると「ヴォ~ン」と大きな音、次第にエアコンコンプレッサー始動時にも同 じ音が鳴る。だんだん冷えなくなってくる。
   →ディーラーで電装屋さんを呼んで検証した結果、コンプレッサー外一式交換で直る

と、メカ的にはまあ起こっても仕方ないものかと思ってます。

が、

ディーラーの不注意による傷やホイール×ッ×の締め忘れによるハブボルト被害(1年後にまた緩みだしたのでハブボルトとナットを交換)など、ヒューマンエラーによる入庫がやたら多かったです。

今は保証も対象外になったので、信頼できる道南の整備屋さんのところに自走して出してます。

いろいろありましたが、私はこのパジェロが大好きです!

あと10万キロは乗ろうと思っておりますので、パジェロ乗りの皆様、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2012/04/02 22:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ
2012年01月14日 イイね!

氷点下の洗車

氷点下の洗車最近寒さが厳しいですね…

近所の洗車場が月曜日で冬季休業?に入ってしまうので、サボっていた放水活動をやってきました。。



氷点下では温水洗車でもすぐに氷の膜が張るのです(寒



ドアミラーも視界ゼロになりましたが、ヒーターのおかげでほどなく解氷!

これだけ冷え込んでも現代のクルマはオートチョークだから何の覚悟もせずにセルさえ回れば始動するので、初めて公道デビューした友人宅の70カローラバンでチョーク引きつつカブるなよ、うまくかかってくれっ、てドキドキしていたことがウソのようです。。

チョークとか100以上のキンコンも昭和の遺物?なので、だんだん知らない世代が増えてくるのでしょうかね。

この季節になるとエンジン始動で苦労した初心者時代を想い出します。
パワステもなかったのでキックバックも経験してます(冷汗

旧い話ばかりで恐縮です。。


Posted at 2012/01/14 23:25:16 | コメント(2) | トラックバック(1) | パジェロ | 日記
2011年11月28日 イイね!

パーツインプレ

この土日は友人のところへ出ずっぱりで、久々にカラダを使った感じがしております。

来季のバイクシーズンに向け筋力を維持しなければ…って思ってますが、北海道でも私の住んでる地方はまあまあ降雪のあるところなので、これからは意志に反してでも雪かきという強制筋トレが待っております、ハイ。

北海道内でも地域によっては雪が極端に少ないところもあるのです。
転勤で4年間住んでた室蘭市はほとんど雪かきしなかったです。
太平洋側と日本海側でこうも違うのか??というくらい別世界なのです。クルマで2時間少々で…

ただ、ちょっとでも積もろうものなら、いつものハイペースが超スローになり渋滞も凄くなります。
室蘭では趣味の釣りを思いっきり満喫できましたし、いいポイントも開拓できたので、自分にとってはすごく印象いい街です。

タイトルから思いっきり脱線してますので戻します。

ぼちぼちパーツインプレを書いていこうかと思って、まずはパジェロのタイヤかな、と書いて見たものの、写真がないと何か物足りないですね。

手持ちの写真は全体像ばっかりでパーツ写真は春までアップできません…

ブログ素人なので、チョッとずつアップしていきたいと思います。。
Posted at 2011/11/28 23:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記

プロフィール

「職場へ今日も山越えです」
何シテル?   04/29 21:47
クルマ、バイクなど自分で運転できる乗り物はもちろんのこと、バス、タクシー、鉄道、飛行機などが子どものころから大好きで、関連するモノで興味が湧くとついついハマり込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

激レア ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 22:32:05

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ダウンサイジングを図るべく検討しようとしていた矢先に刺激的なCMが目に入り、とりあえず見 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
身内が車椅子を使用しているため、助手席回転シートを着けてあります。 カミさんの車というこ ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
1994年に全国チェーン店で取扱いしていた現車を見て、当時の自分のニーズに合っていたこと ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
バイク歴四半世紀チョット前にして、大型二輪免許取得を決意するよう自分を促してくれたバイク ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation