• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月24日

i-ELOOPの活用術

i-ELOOPの活用術 …を、これから検討したいと思います。d(・_・)

(゜゜)☆\(ーー")キタイモタセヤガッテ!


なにしろウチのMIDは、i-DMゲージがデフォなので、i-ELOOPや燃費計、i-stopモニターはたまにしか出番がありませんでした(^_^;)。

今日、いつもとはちょっと違うドライブコースでしたが、MIDをずっとi-ELOOP表示にして、充放電の様子を見ながら走ってみました。

面白いことに、キャパシタに電気が貯まっているときは、なるほどオルタネータの充電を停止しているという謳い文句の通り、エンジンが軽いです。2000rpm以下のミラーサイクル運転領域が顕著で、僅かなアクセルの踏み増しで軽々と速度を上げます。

こいつを上手く使えればもう一段、燃費が伸ばせるかも?と思わせますが、実はそー簡単では無さそうというのも一方であります。というのも、、、

納車二日目に行った新東名周遊ドライブのとき、高速巡航中にi-ELOOPがどれだけ燃費に利くか試してみたのです。100km/hで巡航するのと、キャパシタが空になったらアクセルを7秒間OFFして電気を貯めて、加速して巡航速度に戻す。空になったらまたアクセルOFFして、、、と。

結果は、一定速度で巡航している方が燃費が良かった(^_^;)>ポリポリ

折角、キャパシタに電気を貯めてオルタネータを止めても、アクセルOFFして7秒間に落ちる速度(約5km/hくらいだったかな?)を再加速して取り戻す際の燃費悪化を取り戻せないんでしょうね。というわけで、こういった恣意的な充放電は効率的ではないということが判りました。

その後はアテンザの車両特性を理解することを優先してずっとi-DMゲージを表示していましたが、夏場のA/C稼働率上昇と燃費悪化を受けて、改めてアテンザから塔載の新兵器、i-ELOOPの威力を検証しようというワケです。

こいつの難しさは、恐らくHV車と同様だと思いますが、無駄な充電を如何に抑えるか?

どーも人間ってヤツは、こういった充電メーターがあると一刻も早く満タンにしたくなるらしい(^_^;)。

しかし走行中に満タンにしてしまうと、信号待ちなどの停止に向けた減速で、折角の回生チャンスにこれ以上充電が出来ません。つまり無駄が生じるワケです。理想は停止に向けた減速開始時にはキャパシタが空になっていること。しかし走行中はキャパシタに常に電気を貯めておくべき。この一見矛盾する状況を如何にして作り出し、アクセルを踏んでいるときのオルタネータ稼動を最小限に出来るか?

とりあえず今日、走行中はi-ELOOPのメーターを2個から3個に維持するようなアクセルON/OFFを試みつつ、停止のときに満タンにすべく色々とアクセル、ブレーキワークを試してみましたが、いきなり思い通りには出来ないし、燃費に関しても顕著な改善は認められず。。。(ーー;)

う~む、これもなかなか手強そうだ。
ブログ一覧 | アテンザ 25S | 日記
Posted at 2013/07/24 23:05:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年7月24日 23:23
これは・・・とても興味深い研究テーマですね!!
というか、すでに一部領域は考察済みというのがスゴイですが。

目指せ、i-CM(インテリジェント・チャージ・マスター)!・・・なんちゃって^_^;
コメントへの返答
2013年7月26日 0:20
なかなか手強いテーマです。
そもそも今までだって、i-ELOOPはちゃんと仕事をしていたワケでぇ(^_^;)

今更、何か工夫をして燃費向上が図れるのか?(汗)

i-CM、、、座布団一枚、取り上げかしら(爆)
2013年7月25日 0:20
難しい事に、取り組みましたね。

わたしは、燃費運転と i-DMの両立を目指しましたが、5.0ギリギリが多く、そこそこ流れが良いと良いのですが、ちょっと流れが悪いとi-DMのスコアーが減ったり増えたりを繰り返し難しかったです。

最近、アクセルの踏みこみ加減を調節、得点効率の良い踏み込み速度がなんとなく分かってきました。

5.0ギリギリもそう言う点では、貢献しています。
コメントへの返答
2013年7月26日 0:25
思った以上に難しそうですA^_^;)

ボクはi-DMスコアと燃費のトレードオフ状態はもう半年前に卒業しているので、i-ELOOPで更なる燃費上乗せが図れるか?ちょっとチャレンジしてみようかと。。。

SKYACTIVに乗り始めて初めてi-DMゲージを見ないで運転してみましたが、昨日、今日はとりあえず燃費に大きな変化はありませんでした(^_^;)

i-DMスコアも変化ありませんでしたけど(苦笑)。

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation