• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月18日

マツダが3列シートSUVを年末までに発売?

マツダが3列シートSUVを年末までに発売? MPV、ビアンテ、プレマシーオーナーはさぞかしヤキモキしていたことと思いますが、昨晩、日経新聞がこんなタイトルのニュースを報じました。

マツダ、17年末めど7人乗りSUV 「CX―5」ベース

興味のある人はググって貰えば記事は見つかると思いますが、詳細は有料会員でないと読めません(^_^;)。

先日のブログでも紹介しましたが、マツダのアニュアルレポートによれば2016年4月から2019年3月までの3年間で4車種の新型車、1車種の派生車を出すと謳っていました。

今回の記事が本当なら、

新型車:CX-4、CX-5、7人乗りSUV(CX-6 or 8)、アクセラ
派生車:ロードスターRF


ということになるのではないか?と思うのですが、そうするともう今後2年の動きはほとんど見えちゃったよーなものなので、面白くないなぁ~、、、なんて(苦笑)。

勿論、この他に例の「商品改良」ってヤツはあって、それも先日のブログに書きましたが、もし本当に7人乗りSUVが出て、アテンザが年末までにフルチェンジでは無い商品改良をする/もしくは商品改良しない、としたら次期アテンザの後輪駆動化はほぼ確定したと見て良いのかな?(^-^)。

実はここ2~3年、ディーラーの営業さんからMPVやプレマシーの後継車が出ないことへのボヤキw、だとか、プレマシーの後継開発開始の噂wやら、それが中止になった話wやらを聞いていたのですが、なにしろどこまで本当か判らない上に、販社とはいえマツダの社員からの情報なのでね。無邪気にブログに書くわけにはいきません(^_^;)。

営業さんは皆、ボクがブログを書いているのを(本社のブラックリストwに載っているのも)知っていますが(^_^;)、広島から伝え聞いた情報をついしゃべっちゃったり、或いはボクに話したいw誘惑に駆られて話しちゃったりすることは稀にあります(^_^;)。

ただそんなとき、ボクは必ず「これってブログに書いてイイ情報?」と確認しています。まぁボクと彼らの信頼関係という話ですが、ボクは聞いた話が機密情報に属すると思われる場合は絶対に直ぐにブログには書かないのでね。彼らもそこを理解して信頼してくれればこそ、ボクが興味を持ちそうなキワどい話を聞くと、どーもボクに話したくなるよーです(^_^;)。

逆にボクはボクで、聞いてしまえばブログにも書けない上、ちょっと先の未来を妄想する楽しみwがなくなるので、あまり嬉しくない面もあるんですけどね(^_^;)。

まぁボクの予想は単なるイチ・オーナーの妄想なので信じちゃダメょと但し書きはしてますが、様々な情報から論理的に組み立ててはいるので、それなりに説得力はあるようです。自分で言うのはアレですが、、、(^^;

そのせいか結構人気があって
書くとPVがピョコッと伸びますw

CX-6or8に関して言えば、恐らくスライドドアではなくヒンジドアで出てくるのでしょうね。ドアの単純な開閉機構に止まらず、ボディ剛性や(エアバッグ内臓も含めた)衝突安全性など、コモンアーキテクチャでラインナップを展開しているマツダにとっては、スライドドアのハードルは高そうです。

しかもニーズ(スライドドアじゃないと売れない)はどうも日本市場特有のモノらしいので、グローバルで統一モデル展開を基本としているマツダにとってはツライところでしょう。

それ故に「ミニバンから撤退」なんてホントかウソか判らないw情報も流れたワケですが、結局のところマツダはスライドドアの箱型のクルマ(ミニバン)を作るのは厳しいものの、3列シートのクルマ(多人数乗りSUV)はラインナップには必要、と判断したってことなのでしょうねd(^_^ )。

きっとヒンジドアなので、MPV、ビアンテ、プレマシーの現オーナーの全てを拾うことは出来ないかもしれませんが、まぁニーズに100%で応えるものではないにせよ、そういったオーナー向けのクルマが「全く無いよりマシ」というワケですな(^_^;)。
ブログ一覧 | マツダ | 日記
Posted at 2017/01/18 14:52:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

プロボックス
avot-kunさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2017年1月20日 12:27
マツダから3列シートのクルマが無くなることはなさそう(一時的に空白期間はあるかもですが)ですね!
さすがにマツダファンで子育て世代向けの受け皿をゼロにする訳にはいかないでしょうから♪

スライドドア、現状世界的にはニーズが少ないのでしょうが、中国で一人っ子政策も終わり新たに需要が高まるのでは?なんて妄想してます。
私がSUVをそんなに好きではないからもありますが、SUV人気って今後もそんなに続くのかなと不思議に感じます。
コメントへの返答
2017年1月20日 12:38
マツダは今年、新型CX-5一本で推すと思っていたので、年内に3列シート車をデビューさせるというニュースは意外でした。

スライドドアって本質的に狭い駐車場などでガバッと開けられる点がメリットなんだから、狭い日本ならまだしも、土地が有り余っている中国にニーズがあると思えんけどね(苦笑)。
2017年1月20日 13:33
こんにちは。
スライドドア論争?にちょっと参画(^o^)

素人なので知っているわけじゃ有りませんが、
海外でスライドが少ない?のは保安基準とか絡んでませんかね?
強度はわかりませんが、使い勝手でヒンジドアに劣る部分は無いと感じてます。
幾つか挙げると
1. 自動ドア
2. 運転席助手席から回り込むこと無く荷物を放り込める
3. 開けたままでドアが勝手に動かない
4. 乗り込む部分をフラットに出来る
5. 開口が広い
6. 乗り口と反対側や三列目のシートに乗降りし易い

ミニバンの目的の一つは多人数乗車ですが、
2列目シートの快適性や使い勝手が一番の魅力と
思いますね。子育中であれば自動ドアのメリットも大きい、ヒンジドアを子どもに開閉させるのは不安ですから。

私も、SUV人気は一過性と思ってまして、
CXシリーズに3列シートを追加したって、
少なくとも、日本の既存ミニバンオーナーは振り向かないと思います。

タッチさんの予想を否定しているのではありませんよ。
コメントへの返答
2017年1月20日 16:35
いや別にボクはスライドドアを熱く語る気は毛頭ないのですが、、、A^_^;)

・スライドドアの箱型ミニバンが大人気なのは日本市場固有の話
・マツダがスライドドアを採用し難いのはマツダの事情
・SUV人気が一過性か否かはどーでも良くてw、世界的に人気で商売になるなら、その市場に商品を投入するのはメーカーなら当然
・一方でスライドドアの箱型ミニバンという日本国内固有の市場をメーカーが切り捨てるか拾うのか、もメーカーの判断で彼らの勝手w

ということですょ、ただ単に(^_^;)

で、スライドドアじゃない3列シートのSUVなんか日本で出しても売れないんじゃないの?と多くの人が思い込んでますがw、BMW 2シリーズなんかはバカ売れwしているようですし、3列7人乗りは日産のセレナからの乗り換えが一番多いって話ですょ。約1年前の情報ですが(^^;。

というワケで素人wは既存ミニバンのオーナは振り向かなと思ったワケですが、本当に振り向かないかどうかはクルマが出てみりゃ判るでしょう(笑)。

因みにBMWのリリースによれば、FFの2シリーズは2015年の発売以降、全世界でバカ売れしているようです。素人は「FFのBMWなんてナンセンスだ!」とか「FRのポルシェと同じ運命」なんて酷評している人も居たようですが、現実は別にBMWがFFを作っても全く問題が無かったよーですね(苦笑)。

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation