• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月27日

ちょっぴり驚いた意外な話

ちょっぴり驚いた意外な話 今日、ネットでこんな記事を見付けました。

【レクサス IS & RC】スポーツとはセミアスリートの意…失敗を教えてくれる(response.jp)

昨年の暮れに、レクサスも含めてトヨタに対するボクの偏見をそろそろ改めないとイカんかも?なーんてブログを書いたのですが、こう度々取り上げることになるとすると、そろそろブログカテゴリに「トヨタ&レクサス」なんてのを追加した方が良いかも?(爆苦笑)

記事は読んでいただければイイんですが、ボクが引っかかったwのはインタビューに答えている開発主査の小林氏が語ったこの部分。

「ドライビングで失敗した時は“失敗した”とドライバーにわからせる。上手くいったときわからせるようにしたい。そこを心がけた」

更にゴルフクラブを例に説明をされていますが、あまりコピペが多いと著作権の問題が生じるので割愛w

要するに彼らの考える"スポーツ"にとって"良い道具"の定義って「失敗したらそれをちゃんとフィードバックしてくれる」ことだと云うんですねd(^_^)。

全く逆に、上手く運転しても下手でもクルマの方で補って誰でも上手に走れてしまうクルマではスポーツには適さないとバッサリw。

なんでココに引っ掛かったかといえば、それは最近のマツダ車の考え方に極めて近いからd(^_^;)。

【マツダのクルマ造り】人間の平衡感覚を突き詰め、“人馬一体”を極める(repsonse.jp)

マツダの人馬一体の総元締めwである虫谷氏がこの記事で語っている通りで、最新マツダ車の人馬一体の肝はドライバーへのフィードバックです。足が比較的柔らかく、姿勢変化が大きいのもコレを意図したのは明らかで、この記事の中でも

「自分が車をどのように使っているか認識できる情報を“フィードバック”として造り込めれば、車が安全をもたらすのではなく、ドライバーこそが最大の安全装置になり、人馬一体感を味わうことができる」

とハッキリ明言しています。

これも全く逆説ですが、ドライバーが何をやっても(どう運転しても)、平然と走ってしまうクルマでは、それはドライバーへのフィードバックが無いと同じことなので、人馬一体感は得られない。つまりマツダが目指すクルマ造りとは違うという話です。

まぁボクのブログでマツダの人馬一体は今更な話題ですが、トヨタというかレクサスがこれに近しい考え方でスポーツモデルを仕上げてきたというのがトピックで、正直ボクはむむむむっ!?と思ってしまいました(^_^;)。

もしかして、ボクの人生に於いてレクサスやトヨタを買う未来が来ちゃうのかしら???(苦笑)
ブログ一覧 | 自動車市場 | 日記
Posted at 2017/01/27 15:01:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2017年1月27日 17:49
公道を走る車であればやむを得ない部分だとは思いますが、これからの車は4輪のトルク配分から舵角まで制御され、車両状況によっては運転手の操作とはまったく別の出力をするような、半自立型ロボットみたいな物になっていくんじゃないかなと懸念しています。
スポーツカーというジャンルが将来も残る事、そしてスポーツカーを謳う車には、ドライバーの操作にリニアに応えてくれる領域を残して欲しいものだと願っています。
コメントへの返答
2017年1月27日 18:14
仰る方向性はボクも同じく懸念するところです。ドライバーの誰もが運転を楽しみたいワケでは無く、誰もが上手という事もありません。
他方で安全(人命)というのは重い課題で、搭乗者も歩行者も安全、を実現するためのロボットカーという流れは止まらないでしょうねA^_^;)。

とはいえ!乗り物を操る/御する楽しみというモノは在るワケで、紹介したレクサスのクルマ造りのコンセプトは、実にこれまでのトヨタらしくないwと感心したので紹介した次第です(^_^;)

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation