• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月03日

第1世代マツダ・コネクトの有終

第1世代マツダ・コネクトの有終 マツダの中長期戦略のロードマップに拠れば、来年(2019年)以降にマツダ・コネクトも第2世代が登場することが既に公になっています。

現在の第一世代マツダ・コネクトが市場に登場したのが2013年の暮れですが、その素晴らしいコンセプト・ムービー
コレとは裏腹に(爆苦笑)、特にナビの性能と品質は酷い物でした。

これは多分に全世界共通仕様を目指した結果、日本市場向けにほとんど実績のないメーカーのナビソフトが世界的に見ても要求レベルが非常に高い日本市場にマッチしなかったことが主因で、そこに初物特有の品質問題が絡まった故、と理解しています。当たっているかどーかは知りませんがw

結局、マツコネ市場投入から約1年後に日本市場向け国産ナビを投入してこの問題は沈静化していったのですが、デビュー当初の革新的なコンセプトから現実は随分と後退してしまいましたね(^_^;)。

ボク個人としてもずっと国内トップブランドのカロッツェリア・サイバーナビを使ってきたことから、ミックウェアのナビは優良可で評すれば「可」レベルで、それで許せる理由はひとえに「価格が安いから」に他なりません(苦笑)。

ウチのカミさんも「5万円以下のナビじゃしょーがない」と半ば諦めてくれてはいますが、ディーラーに行く度に「パイオニアにナビ作って貰えば?」と担当営業に文句を言ってます。あと選んだボクが悪いと責めるのは止めて欲しいww

この「安かろう悪かろう」というのは、マツダもけっして狙っていたモノではない筈。

マツダが提唱した「古くならないシステム」ってソフトウェア業界の人間から見れば、既に市場に提供して(つまり売って)しまったソフトに延々とお金を掛けて改善していく話なので、メーカーとしてとっても割に合わない(儲からない)ビジネスに見えます。

ただこの視点って、ソフトウェアで食っている業界人の発想で、クルマというハードウェアを製造販売している彼らには別の目論みがあったと想像しています。現実的にマツダはアクセラの発売以降、デミオ、CX-3、、、と全く別のクルマの開発は継続していくワケですが、マツダコネクトというソフトウェアはどの新型車にも同じモノを載せるんです。ということは載せるクルマが次々と変わってもマツダコネクトの開発はずっと継続できるワケで、その最新バージョンを既に売ってしまったクルマにも載せられれば、常に最新の、古くならないシステムになる、という目論見だったのでしょう。

ところが現実にはなかなかそう思惑通りに行かなくて・・・だったのでしょうねA^_^;)

この記事でも述べられていますが、マツダ自身もマツダコネクトの現状を善しとは考えていないものの、現状のハードウェアを変えずにソフトウェアだけでユーザーの不満を解消するのはなかなか難しいのでしょう。この4年間以上に渡る教訓はきっと第2世代のマツダコネクトに活かそうと考えているのでしょうが、「古くならないシステム」という謳い文句を聞いて買った我々にはどーしてくれるんだ?(笑)

いやボクは個人的には少なくとも現行機は現状のままでイイと思ってますけどね(^_^;)。勿論次期型では色々と直して欲しい点は沢山ありますが、現行機種にもっと性能の良いナビを載せて欲しいなんて要求は全く現実的ではないですしね(苦笑)。

そんな中で、Apple CarPlayとAndroid Autoへの対応というのは、第1世代マツダコネクトに対して打てる数少ない打ち手としては、なかなか有効だと思います。

ただナビに関しては、Android Autoが車載のGPSや車速センサーの利用が仕様では可能となっているようですが、自車位置精度が本当にスマホのGPS頼みに比べて向上するのか?が不透明というか、ちょっとネットで調べた限りでは良く判りません。Apple CarPlayも同様で、これが期待出来るなら現状の国産ナビに対して選択肢が増えることになるので歓迎ですが、単にスマホ・ナビが性能はそのままマツコネ画面とHMIで使えるだけだと結構微妙(^_^;)。

その辺りも含めてどうやら年内には対応してくれるようなので、マツコネ第1世代の有終の美をを飾れるか?w楽しみに待ちたいと思います。
ブログ一覧 | マツダコネクト | 日記
Posted at 2018/04/04 01:20:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

イイね!
KUMAMONさん

新潟県に来ています^_^
kamasadaさん

ぽかぽかGW、初登山の巻 (`・ω ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation