• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月18日

ジェイドに2列5人乗りが追加

ジェイドに2列5人乗りが追加 昨日のCX-3に比べるとメディアに取り上げられる頻度も極めて少ないよーですが、ホンダのジェイドがマイナーチェンジして、2列5人乗りを追加したようです。

ホンダ ジェイド 改良新型、2列シート仕様の追加で「唯一無二の存在に」(response.jp)

ボクはジェイド登場直後に非常に注目していたものの、販売が思うようにいっていないその後の経過を含めて過去に二本ほどブログを書いています。

2015年03月12日:「ジェイド」に見るホンダのクルマ造りの変化
2017年02月03日:ホンダが迷走しているように見える・其の壱

ジェイドのデビュー直後にブログを書いたときは、その企画意図から是非売れて欲しいと心底思っていて、しかし思惑通りに売れない懸念もあって注目していました。

その企画意図が「マーケットの縮小はあるものの既存客である先代オデッセイとストリームオーナーの救済」というワケですから、これが上手く売れればホンダ得意の独りよがりのクルマ造りwや出来もしない新しい価値の創造wなんて話じゃなく、もう少し地に足を付けて、今居る既存客やファンが喜ぶクルマ造りに行ってくれるかな~なんて期待があったためです。

懸念事項は先代オデッセイとストリームというクラス違いの二車種の既存客を両方ともカバーしなければならないことから、先代オデッセイオーナーに格下のクルマと思われてはイケないし、ストリームオーナーから価格が高いと思われても上手くない、という話。

と・こ・ろ・が、、、

先代オデッセイとストリームというクラス違いの二車種という厄介な事情はあったにせよ、相当に顧客の声や利用実態を調査してジェイドを作った(とメディア記事には書かれていた)にも関わらず、どうやらどっちの顧客からもソッポを向かれてしまったようです。A^_^;)

その原因がどうやらV字スライドの2人掛け2列目シートにあったらしいというのが巷で言われているひとつなのですが、今回のマイナーチェンジに伴うインタビューで、その辺が語られていました。

「ジェイドを買って頂いたお客様にはスポーティなスタイルと走りに高い評価を頂いている一方で、購入頂けなかったお客様には、とにかく(価格が)高い3列めシートが狭すぎる2列めが2人しか座れない、そもそもジェイドを知らない、印象が薄いといった厳しい声を頂いていたのが現状」

あ~ぁって感じですが(^_^;)、この部分だけを読むと、開発に先立って本当の顧客の声をちゃんと聞いたのか?なんて疑いたくなりますね(苦笑)。

以前のブログでも書きましたが、お得意wの新しい価値(爆)を狙ったロングV字スライドの2列目キャプテンシートは、新しい価値どころかジェイドを買わない理由のひとつに挙げられていたってことでした。

そしてやっぱりハイブリッド専用車にしても先代オデッセイオーナーには魅力に欠いたようですし、ストリームオーナーに対しては価格が高過ぎたようです。

昨日のCX-3でも同様の指摘になってしまったんですが、クルマの値付けってもの凄く難しい話なんですね。A^_^;)

安けりゃイイとか、高いからダメという単純な話ではないと思うのですが、世の中には恐らく価格があと10~20万円も安ければ全く問題が無かったであろう商品というのが稀にあります。
ジェイドの場合、先代オデッセイオーナーの選択肢にも入らなきゃイケない事情もあったと思いますし、以前のブログで書きましたが、競合との相対評価でも決して高過ぎるという話でもありませんでした。しかし実際に購入を検討する客の多くが「高い」と感じたというのは、やっぱり高かったということなのでしょう。日本は民主主義の世の中なので多数決ですw

さて市場の声を受けて潔くw2列5人乗りを追加したジェイドですが、どこまで売れるかはなんとも不透明ですねぇ。(;^_^A

インタビュー記事でも触れられていますが、買ってしまえばオーナーの満足度は高いと思います。ホンダ車はボクの経験に照らしてもそうwだし、ジェイドも良いクルマに仕上がっている点は疑っていません、少なくともボクは(^_^;)。

問題は実際に買ってもらえるか?なんですが、このクルマは結局、商品の出来うんぬんが問題では無くて、どうやって顧客に訴求できるか?なんでしょうね(苦笑)。
ブログ一覧 | ホンダ | 日記
Posted at 2018/05/19 10:17:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

信号待ち。
.ξさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2018年5月19日 16:47
こんにちわ!
たぶんですけど、名前をジェイド→オデッセイに変える「だけ」で相当売れるようになると思いますw

シビックが思いのほか売れてるのもあれが「ジェイド」という名前で出てたらサッパリだったでしょうし、ホンダってなんかそういうメーカーになってしまった気がします(´ω`)
コメントへの返答
2018年5月19日 22:05
こんばんわ。
オデッセイは背高・スライドドア・ミニバンになって現役ですから、その名前は使えません(^_^;)

旧オデッセイとストリームの両オーナーを狙った故に全く新しい車名を付けたんでしょうが、、、ねぇA^_^;)
2018年5月20日 6:07
おはようございます♪
いや、ホンダ得意のN-○○シリーズや、シャトルの頭に最初フィットが付いてたみたいに「オデッセイ・○○」とか「○○・オデッセイ」とかいう具合に使っちゃえばいいのになぁ的なw

まぁ現実的にはジェイドの名前で良い製品をリリースし続けてジワジワと浸透させていくしかないですかねぇ。フリードみたいに。
コメントへの返答
2018年5月21日 11:59
おぉ、なるほど!!
背高・スライドドアを「オデッセイ・ミニバン」
低全高・ヒンジドアを「オデッセイ・ワゴン」
みたいな?

んーーー、なんかちょっと違うような(笑)。

ジェイドは海外向けとしては次期モデルも継続するかもしれませんが、国内向けにはどーなんでしょうねぇ。。。得意の一代限り、にならなきゃイイけどA^_^;)

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation