• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月05日

マツダ、次世代バイオディーゼル燃料を利用開始

マツダ、次世代バイオディーゼル燃料を利用開始 今朝の記事です。

マツダ、次世代バイオディーゼル燃料を利用開始。広島地域の地産地消モデルを目指す(Car Watch)

ボクの理解では、ディーゼルゲートを経て世界的に逆風が吹いてしまったディーゼルエンジンに対して、マツダが粘り強く開発を継続している理由のひとつにコレがあると思っています。

このマツダの取り組みは2つの点で非常に重要だと考えられます。

先ずひとつ目は言わずもがな、地球温暖化対策でありCO2の削減です。

バイオ燃料とは言え燃料を燃やせばCO2は出ちゃいますが、その燃料が植物由来であれば、燃料の製造(植物の育成)段階でCO2を吸収するワケで、これがカーボンニュートラルです。

そしてもうひとつは、資源に乏しい日本のエネルギー政策に寄与する点。
マツダの今の取り組みでは微細藻類を培養するようですが、この技術が確立して輸出できれば、日本に留まらず多くの国(特に途上国)のエネルギー問題の解決に繋がる可能性があります。

というワケで非常に意義のある取り組みなのですが、世間的にはなかなか高い評価は得られません

なぜか?

それは電気自動車じゃないから(爆)。

これはとっても理不尽な話なのですが、内燃機関を撲滅して動力源をモーターに置換する、というEV化が、自動車産業に於ける環境対策という雰囲気になっていて、マツダのように内燃機関を改善していく取り組みは高く評価されません。

これはもう科学や合理性、妥当性という話ではなくって、某国政府(党w)やら機関投資家という利害関係者の利権絡みという、なんとも腹黒い世界が背景にあって作り上げられてしまった世界的な雰囲気なので、いくらマツダが一社で合理性や妥当性を訴えても、全く評価はされないワケ(^_^;)。
だからマツダの株価も上がらない、、、w

とはいえ、発電の問題(世界的には火力が多い)、バッテリーの問題(製造時のCO2排出が無茶苦茶多い/廃棄時にもCO2が出る)などの環境問題は現実問題としてあるし、多くの途上国で発電量や充電設備の整備なんて無理なんだから、マツダのやっている取り組みは、今の世間やマーケットに支持されなくても、絶対に正しい筈なんです。

いつか「やっぱりマツダは正しかった」と言われる日が来ないかなぁ。。。(^_^;)
ブログ一覧 | SKYACTIV | 日記
Posted at 2020/08/05 15:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

首都高ドライブ
R_35さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2020年8月23日 13:49
マツダのやっていることは内燃機関と言い、人馬一体といい、一般人もしくは車好きにすらも理解し難いことなので、機関投資家に理解してもらうのは不可能に近そうですねw
コメントへの返答
2020年8月24日 20:11
機関投資家は電動化の利権wがあるので、至極真っ当な「内燃機関の進化も重要だよね」というマツダの主張が広まると困る(爆)のですょww

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation