• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月08日

MX-30が発売

MX-30が発売 本日、MX-30が発売されましたね。

実は今日の11:00からオンライン発表会がありました。




MX-30は当初、マツダ初の電気自動車(EV)として昨年のモーターショーでも発表されました。しかし日本に投入されるのは先ずマイルドハイブリッド版のe-SKYACTIV(SKYACTIV-G2.0にSKYACTIV-Xに搭載されているM-Hybridを組み合わせ)で、EV版については年明けにリース販売というスモールスタートです。

他方、EV版はどうも9月から欧州では発売しているようです。

この点についてですが、欧州では厳しくなる燃費規制に対応するために1台でも多くのEVを売らなければならない事情がある一方、日本ではそこまで切迫はしていません。そして池田氏のこの記事でも紹介されている通り、自動車業界では今、EV用のバッテリー調達が非常に難しい状況のようです。何しろあのトヨタですら、バッテリーの供給ネックでPHEVの予約受付を止めているくらいですから。

トヨタやホンダですらその状況ですから、EVに関して後発のマツダが十分な供給を受けられるハズはなく、となれば限られた生産車は可能な限り欧州市場に投入したいのは当然です。

これは日本市場を軽視しているとかいう話とは別次元の、優先順位付けと経営判断の話ですが、世の中には「EVの日本市場投入に消極的なのはけしからん!」なんて意見を目にすると、なんか(苦笑)してしまいますね(^_^;)。

さて、発表会動画の中で丸本CEOが「RE マルチ電動化技術」と紹介したロータリー発電機搭載車を2022年前半には市場投入することが宣言されました(8:40~)。これは楽しみですね♪

さてe-SKYACTIV搭載のMX-30ですが、以前のブログで書いた注目点のひとつが値付け。これにはビックリ、、、というか嬉しいサプライズがありました(^_^;)。

見れば一目瞭然なので、ご覧下さい。

マツダラインナップ(同門)のCセグメント車のMAZDA3、そしてCX-30のSKYACTIV-G2.0搭載車、つまりM-Hybrid非搭載車と比較すると、こんな感じです。

これは英断というか、戦略的に非常に上手い値付けをしたと思います。

以前のブログでも書いた通り、MXはスペシャリティですからMAZDA3よりは高い値付けをするのが常道です。そうするとCX-30と同価格か、スペシャリティと考えれば更に上の値付けをしても全く不思議ではありません。

しかしご覧の通りでMAZDA3とCX-30の20Sと比較すると、M-Hybridが付いているにも関わらずほぼ同価格としました。ここだけ見ればバーゲンプライスと言えます。

この値付けであれば、価格で悪評が立つことは考え難いですが、EV、或いはまだ1年以上先ですが、レンジエクステンダーEV、PHEV、シリーズハイブリッド版など、モーター駆動のモデルはどの道、マイルドハイブリッドモデルより高く値付けされる筈です。

そう、別に今回のマイルドハイブリッドモデルでガッツリ稼ぐ必要は無いワケで、先ずはパワーユニット以外の部分の価値に目を向けて頂く意味でも、価格をここまで抑えた判断は素晴らしいと思いました。

このMX-30、昨年のモーターショーで見たときに「とても理性的なクルマ」という印象を持ったのですが、それ故にMAZDA3のような華というか熱情みたいなものがありません。

それこそがMX-30の個性だと思う一方で、果たしてそれがどこまで「売り」になるのか?については、ボクにはイマイチ、ピンと来ない点がありました。
ただそれは「これでは売れない」と断じているのではなくて、実は最近、意外なロングヒットの(爆発的には売れなくとも、意外に細く長く愛される)可能性があるかな~と思うようになりました。

過去のコレみたいに。

ベリーサはボクにとっては全く眼中にないクルマ(苦笑)だったのですが、聞けば根強い人気があって、結構長く売っていたように思います。MX-30はこれまでの魂動デザインとは明らかに異なる「癒し系」の雰囲気を持っていますが、それ故にベリーサの再来的な受け止められ方をするかもしれないなぁ~と、今は思っています。
ブログ一覧 | マツダ | 日記
Posted at 2020/10/08 13:37:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

墜ちた日産!
バーバンさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2020年10月8日 14:52
こんにちは!
私もベリーサのデザイン大好きです♪ 一時期購入を考えたことがあります🤔
MX-30が何かに似ていると思っていたらベリーサだったのですね。
MAZDAの電気自動車は未知数なので、早く試乗してみたいですね。
コメントへの返答
2020年10月9日 15:48
こんにちわ。
コメントありがとうございます。

デミ夫クンに替えて、こっちにしますか?(笑)
2020年10月8日 15:55
確かに、癒し系のデザインですね!
MAZDA3が ”男前” 過ぎて女性からの評価がイマイチという事なので、
MX-30 販売台数、期待出来そうだと思います♪
コメントへの返答
2020年10月9日 15:49
コメントありがとうございます。
どうも女性ウケはとても良いようなので、MAZDA3を敬遠する女性向けには良いかもしれません。
みんこりーさんには不評でしたが、、、(^_^;

プロフィール

「@くりんきー さん、これはボクも知りませんでした😅」
何シテル?   08/20 13:50
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation