• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月01日

新型CX-50について

新型CX-50について 少し前にマツダの新型SUV(CXシリーズ)のスクープ画像が出回りました。

ボクが見掛けたのは先月の初旬で、こちらの動画でなのですが、、、

[マツダ 次期 CX-5]ついに市販版が撮られた! 車好きデザイナーが解説するMazda 次期CX-5? のデザイン[ CX-50]


どうもこのスクープ画像は4月初旬には出回っていたようで、こちらのサイトではスクープ画像から起こしたと思われる予想画像を掲載しています。

【マツダ新型CX-5】2022年12月「直列6気筒上級SUV!」フルモデルチェンジ発売!最新情報、スペック、価格は?(New Car 車好きニュース)

記事に掲載されているスペックや価格はまぁ、そちらのサイトの見解なので取り敢えず横に置いて(^_^;)。

デザイン(スタイリング)の第一印象は少し意外でした。

CX-5が属するSUVのスタイリングって幅が凄く広くて、現在となっては「何でもアリ」です。ただオリジナルを辿れば日本でRV(リクレーショナル・ヴィークル)と呼ばれた、三菱パジェロとかトヨタのランドクルーザーなどのクロカン4WDがルーツと言われます。

それが普及していく過程で「シティ派SUV」「アーバンSUV」みたいな、道なき道をモノともしない走破性重視ではなく、メインは舗装路で都会を走る言い方は悪いですが「なんちゃってRV」が人気を博して現在に至ります。トヨタのRAV4やホンダのC-RVなんかね。

で、初代CX-5が出た当初、マツダの意図としては「ややシティ派寄り」辺りを狙ったデザインだったそうですが、モデルライフの途中で世の中のこの手のSUVが、みんな同じアーバンSUV方向にシフトしてしまい、気付いたらCX-5って、世の中のSUVの中ではアーバン←→クロカンのど真ん中になっていたそうです。

なので、二代目はその立ち位置(SUVのど真ん中)を基本的に踏襲したとのこと。

因みにこの観点で言えばCX-5に対して、同門のCX-3やCX-30は「アーバン寄り」という立ち位置なのでしょう。

で、新型です。CX-5なのかCX-50になるのかは、まぁきっとCX-50になるのでしょうが(^_^;)、スクープ画像を見る限り、現行型のデザイン比、更に言えばマツダの魂動デザインのコンセプトカーなどに照らしても、やや無骨な方向に寄ったような印象です。

これはちょっと、デザイナーにどういう意図なのか聞いてみたいところですねぇ~(^_^;)

世の中のSUVがどいつもこいつもシティ派(なんちゃってw)方向にシフトしているってことは、それが世の流れ(流行り)という話で、現行型よりクロカン方向へシフトというのは、流行りに逆行ってことになるワケです。

ただ初代がそうであったように、世の中の動きがそうだから、SUVのど真ん中の立ち位置を守ろうとすると、結果的にクロカン寄りに少しシフトしないとSUVのど真ん中から外れてしまう、ということなのかもしれません。

また、世の中がみーんなシティ派方向で、マツダでもCX-30やMX-30があるワケで、似たようなモンを作ってもカニバッてしまうので、差別化する意図でややハッキリとSUVの力強いデザインを狙った、とか(^_^;)。

カモフラージュされたスクープ写真からはディティールは解からないため、あんまり細かい点を現時点で指摘しても意味が薄いので言及はしませんが、SUVという車種故か、VISION Coupeからの繋がりがやや希薄というのは個人的には気になりますね。どちらかというと、現行2代目とMX-30を足したような細部の印象も気になるところかな。

CX-5の後継はマツダの基幹車種でありもっとも売れるクルマですから、マツダも相当に気を遣って(気合を入れて)仕上げてきていると思いますが、今回のスクープ画像から垣間見える「やや力強い」そして結果的に「落ち着いた」方向性のデザインが正式デビュー時にどういう印象をもたらすかは興味深いところ。

あと、新型で気になる・・・というか、もっとも心配なのはやはり値付けですね。

第6世代以降、少なくとも日本国内市場に於いて、販売が振るわなかった原因は全て値付けにある、と断言してもイイくらい(苦笑)なので、新型にいくらの値札を付けるのか、は、これはもう興味深いではなくハッキリ言って心配しています。

ボクが買えるか否か、なんてそんな次元の話ではなてね。ボクは新型CX-50は買わないけど、新型MAZDA6は買うつもりなのでw

まぁここはマツダ自身が「リーズナブルな価格で」と言っているのと、更に丸本CEOも具体的に「現行CX-5のオーナーにも手が届く」とまで言っているので、とんでもない価格設定にはならないハズだと信じたいのですが、もうマツダの値付け担当をボクは全く信用していないので、値段表が出てくるまでは心配(苦笑)。
ブログ一覧 | マツダ | 日記
Posted at 2021/06/01 13:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

注意喚起として
コーコダディさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2021年6月1日 17:38
いや~、ご指摘の通りプライスは気になるところです。

価格によっては次期車両が、CX-50又はCX-80へのグレードアップとなるのか!?
若しくは、シートも2つしかない&屋根も無い車になってしまうのか!?

にも関わりますからね(゚Д゚;) (←違
コメントへの返答
2021年6月1日 18:08
変な値付けしてクルマが売れなかったらシャレにならん(^-^;)

直六はG、X、Dと三基作るようですが、きっと四発を積んだ安いヤツwもラインナップするから、現行+50万くらいで考えておけば、全く手が出ないってことはなく何かは買えるwwんでない(^^;)。
2021年6月1日 21:37
さすがにこれは次期CX-5というより北米専用の新型SUVじゃないですかね(^-^;
どーみてもFFですし、使い勝手を重視したモデルと噂されているので間違いないと思います。
となると直6は乗らないでしょうし、価格的には現行CX-5と同等か少し高いくらいな気がします。

日本向けの価格?
多分入ってこないので心配無用でしょう(爆)
コメントへの返答
2021年6月1日 21:48
おぉ!鋭い!
そうだ、謎wの「北米向けSUV」ってのがありましたね。その可能性は頭から飛んでました(^_^;)。

ただ、コレが北米向けSUVかも?という仮説に立てば、ボクが書いたエロエロwな疑問は解けますね。

まさかアナタに一本、取られるとは思わなんだ(爆)。

ただ、これはコレとして、来年FRのCXは出るハズなので、ソレの価格が心配なのは変わらずね(^_^;)。

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation