• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月17日

CX-60?のスクープ画像に想う

CX-60?のスクープ画像に想う 今日、たまたまネット上でCX-60と思われるスクープ画像を見付けました。

画像はスクープ動画からのキャプチャのようで、肝心の動画はもう見られなくなってしまったのですが、、、

先日、北米向けのCX-50の画像が公開され、現行のCX-5も商品改良が行われましたが、注目はやはりマツダがラージと呼称する新プラットフォームに直6エンジンを搭載するモデル群のトップバッターであるCX-60でしょう。

それがコレです。

ボクの第一印象は、、、、


か、か、カ、カッコ悪ぅ~(^_^;)

まだね、スクープ画像なので結論を出すのは早過ぎですが、う~む、、、という感じ(苦笑)。
CX-30の方が全然カッコイイ!じゃんw

メカニズムは概ね発表されているものの、やはりマツダの強みは魂動デザインで、ライバルに対してどのような個性や特徴をアピールするデザインで出てくるか、非常に大きな期待を持っておったのですが、、、

なんというか、手堅いというか、オーソドックスというか、凡庸というか(^_^;)。

少なくとも「うぅわぁ~、カッコイイ!マジか!?コレ!」とはなりませんでしたね(苦笑)。

これでライバルと戦えるのか?

メルセデスGLC



BMW X6



アウディQ6


ただ、これを見てハッキリしたのは、個人的に新型MAZDA6待ちなものの、何しろ動向が全く見えず、もしかしたら暫く出ない?なんて心配をしていたボクは、場合に拠ってはCX-60を次期愛車にするかも?なんて可能性を考えていたのですが、その線は消えましたね(^_^;)。
ブログ一覧 | マツダ | 日記
Posted at 2021/11/17 16:40:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2021年11月17日 18:37
こんばんは。

先日CX-50の写真を見て、行けてるやん!と思っていたのですが(しかし日本には来ないだろうし、幅がでかすぎる)、これとは全くイメージが違いますねw。

ただ、フロントドア前端から前タイヤまでの距離がグーンとあるところで、「おお、ラージプラットフォームだな」と思いました。
しかし、おっしゃるようにエレガント路線なのか、インパクトないですね。
コメントへの返答
2021年11月17日 22:51
こんばんわ。

仰るとおり、CX-50は確かにイケてる!とボクも思いました。どうやらCX-5は延命するようなので、フルチェンジする際にはCX-50チックなデザインになるかも?という期待は持てますね。

CX-60は確かにFRのプロポーションですが…そろそろ魂動デザインもタネ切れか(苦笑)。

しかし、FRチックな伸びやかなプロポーションが魂動デザインの特徴であり魅力のひとつだった筈ですが、本当に本物のFRに与えたデザインがコレとは、笑えないジョークのようです(^_^;)。
2021年11月17日 20:57
このCX-60の画像ですが、マツダが各ブロガー、YouTuber他に削除依頼して回ってるみたいですので...(⌒-⌒; )

デザインについてこれはただのフェイクだっという事にしますww
コメントへの返答
2021年11月17日 22:52
そうなの?
じゃぁ、ボクも引っ込めた方が良いかしら(^_^;)。

何も言ってこないので、暫くは放置かな(笑)。
2021年11月17日 22:44
こんばんわ。
ん~ ビミョー^^;

FLAT6さん同様、エンジン縦置きレイアウトだというのはわかったけど・・・
なんか ノッペリした雰囲気 ですね。。。
これが洗練と言うのかしら?汗

もっと「魂動」の魂と動きを演出して貰いたかったなぁ(素)

ということで、ともんダンさんの フェイクだった! に一票w
コメントへの返答
2021年11月18日 15:14
かつてコンセプトカーのTAKERIがアテンザとしてデビューした際、

憧れのアイドルが私服・スッピンで現れたような残念さ

を感じたモノですが(^_^;)
CX-60は今まで全くリーグが無かったが故に謎のベールに包まれていたワケですが、、、

デビュー前にチラ見せされた期待の新人アイドルは、実は普通のオバサンだったw

って感じでしょうか(^_^;)
2021年11月18日 19:19
CX-50のワイドフェンダーを(画像でだけですが)見た後に
コイツを見てしまうと…。
CX-50は本当にカッコ良いのになぁ
今やランクルや輸入車など全幅1900~2000mmなんて普通なんだから
ワイドボディを日本導入して欲しい
これ切実に思います。
あのリヤのブリスターフェンダーなんてFC思い出す(笑
コメントへの返答
2021年11月18日 20:38
今回のリークが事故なのか、確信犯的プロモーションの一環なのかはわかりませんが、後者だとしたら完全に失敗でしたね。

過去のブログでも書きましたが
https://minkara.carview.co.jp/userid/1349639/blog/42242592/
魂動の引き算の魅力というか凄さって、光の反射(リフレクション)を利用して「実際に張り出していないのに、オーバーフェンダーのように見せる」デザインだったりします。

マツダ曰くCX-60/80はナロー、CX-70/90はワイドで投入市場毎にデザインを分けるそうですが、実際に1850mmを超える車体は日本や欧州では持て余す場面が多いです。路地とか駐車場に留まらず、東京では古い国道でも車線幅が狭いとかね。
恐らくCX-70/90は全幅1900mmを超えるでしょうが、問題はCX-60/80で、実際に全幅を拡大せずにワイドに見せるのがデザイナーの腕の見せ所であり、プロモーションもソコに焦点を当てるべきでした。
事実、現行CX-8だって1840mmに全幅を抑えながら「狭くて背が高い」という印象はほとんど与えないデザインになってますし。

そう考えると、タイトル画像のCX-60はお世辞にも「ワイド」とは見えないし、光のリフレクション効果がもっとも出難い白のCX-60の画像が真っ先に出回ってしまったのは、失敗以外の何物でもないでしょうね(^_^;)。

実物はそこまでアレとは思ってませんが、この躓きは正直、痛いでしょうね(苦笑)。
2021年11月19日 10:23
https://youtu.be/Txr1Jgz20Xk
動画見つけました
コメントへの返答
2021年11月19日 11:37
ありがとうございます。
マツダが削除に奔走していると聞きましたが、ネットって恐いですね^^;

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation