• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_のブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング は10月5日

第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング は10月5日この記事は、参加者募集中:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティングについて書いています。

昨年11月の第1回に続いて、今年も開催します、第2回i-DMファンミーティング。

今年はマツダの人から「R&Dセンター横浜で如何っすか?」のご提案を頂き、ボクは広島まで行かずに済んで助かってます(笑)。

第1回では、ボクをはじめメンバーの代表6名の体験談を含めたコンテンツがマツダの人たちには大変ウケたようで、今年も「おぉ!」と思って貰えるネタを仕込み中(^m^)。テーマはズバリ

「特に運転に興味の無かったドライバーが、運転の楽しさに目覚めてハマるメカニズム」(笑)

机上の空論ではなく、数名単位じゃなく数十名の実績がありますからね。
どこまで説得力があるかは参加者の皆さん、楽しみにしてて下さい(^m^)。

尚、このイベントはグループメンバー限定なので、参加したい人はグループへの参加を是非どーぞw
参加枠は後8名しかないよ~んww

但し、参加条件(i-DM搭載車のオーナーもしくは家族)とか、参加の手続きがありますので、グループページの概要を良く読みましょうね(苦笑)。
Posted at 2019/08/28 18:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM:オフミ情報 | 日記
2019年06月08日 イイね!

終了報告:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 第2戦

終了報告:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 第2戦※この記事は【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 第2戦 について書いています。

本日、栃木県w某所で開催しましたBe a driverなオフミ 2019の関東地区の第2戦、無事に終了しました。

参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_"_)m

競技は「ドライバーの上手さを競う」という趣旨で、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。しかし走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。

そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

第1戦は単調な碁盤の目で基本的なドライビングテクニックとドライビングスキルが試されましたが、第2戦は会場を某ワィンディングに設定。速度は65km/hまで、Gリミットは0.3Gとして、参加者は全員同じペースで走ってi-DMのスコアで上手さを競います。i-DMスコアが同点の場合は、G-Bowlアプリの機能を利用して優劣を決めるというルールです。
ワィンディングの区間を下り、上り、それぞれ走っての結果は、、、

開幕戦に続いて、みんこりーさんが二連勝~♪

昨年、このコースで優勝したスッパノーバさんが準優勝♪

昨年の関東チャンプのこもすけさんが3位でしたぁ♪

9月の第3戦もワィンディングですが、採点ルールが若干変わって、更に面白い展開が期待できます(^m^)。
Posted at 2019/06/08 19:24:30 | コメント(0) | トラックバック(1) | i-DM:オフミ情報 | 日記
2019年04月28日 イイね!

今日は"青"の日?w

今日は"青"の日?w大型のGWの二日目となる今日、東京のいつものコースでプチオフしてきました。

事の発端は、滋賀に戻ったハズwのpoyoyon2さんが、家族旅行と称して上京すると掲示板に書き込みがあり、しかし上京初日の今日はご家族を東京駅で降ろして碁盤の目に来るという・・・(爆苦笑)

それって大丈夫なの?A^_^;)

という話はソレとして、来るとなったら行かねばなるまい!ってことで迎撃に参じたワケですが、ご家族に許可を貰ったというくりんきーさんと、丁度上手いことお休みが重なったもくっちさんが参戦表明。

4人でプチオフかな~、と思っていたら飛び入りがなんと3名。(^_^;)

しかも!タイトルの通りで集まったクルマはマツダ車にあっては比較的希少色と思われる

青(スカイブルー)、(ブルーリフレックス)、(エターナルブルー)

しかも、こっちの(ディープクリスタルブルー)まで集まっちゃって、、、
alt

はとっても肩身が狭いという、非常に珍しい状況になりましたA^_^;)。

内容はまぁ、いつもの通りっちゃぁいつもの通りですが、詳しくは個々の参加者が報告して、、、くれるかな?(^_^;)
Posted at 2019/04/28 19:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DM:オフミ情報 | 日記
2019年04月15日 イイね!

第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング参加者を募集してます

第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング参加者を募集してますこの記事は、イベント:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング参加者を募集について書いています。

昨年11月の第1回i-DMファンミーティングに続き、今年の10月に第2回のi-DMファンミーティングを開催する運びとなりました。

会場はマツダR&Dセンター横浜で、昨年マツダ広島本社で開催した関係で参加が難しかった、関東以北のメンバーには多少はハードルが下がると思います(^_^;)。

実は金曜日の未明にイベントカレンダーに登録して既に40名弱の参加表明があり、改めて募集などせずとも遠からず定員になってしまいそうなのですが、、、A^_^;)

このイベントはグループメンバー限定ですが、恐らく普段のグループのオフ会に参加したことがない人は「自分には参加資格がない」とか勝手に考えていそうなので、、、(苦笑)

今まで各地のプチオフ、Be a driver.なオフミなどに参加経験が全く無く、このファンミーディングがオフ会参加となるメンバーも歓迎、、、というか、そういう方々にも是非参加して頂きたいと考えていますので、興味の有る方は勇気を持って(笑)、[参加表明する]ボタンを押しましょう。

また、グループに参加せず遠巻きに見ている人(笑)で、このファンミーティングに参加したい人も、グループに参加すれば参加可能です(^_^;)。
グループ参加にあたっては、案内している手続きにしたがうことをお忘れなく(苦笑)。

恐らくマツダの関係者も前回以上に参加してくれると思いますし、きっと面白い話を準備して頂けると思うので、とても楽しめると思います(^_^;)。

よろしくお願いします。
Posted at 2019/04/15 01:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM:オフミ情報 | クルマ
2019年03月10日 イイね!

終了報告:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦

終了報告:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦
「イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦 について書いています。

皆さん、こんばんわ(^-^)ノ

本日、東京の某臨海地区で開催しましたBe a driverなオフミ 2019の関東地区の開幕戦、無事に終了しました。

参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_"_)m

今日は雨の予報を覆して曇天の下、白熱のバトルが展開されました(^-^)。

競技は「ドライバーの上手さを競う」という趣旨で、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。

そこで、G-Bowlアプリの「目標G」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

・午前は目標0.2G。これは一般道で同乗者に優しい運転です。
・午後は目標0.3G。これは公道を暴走でない範囲の、やや元気な走りです。


午前と午後でそれぞれの条件で参加者は皆、同じようにコースを走りi-DMとG-Bowlアプリのスコアを組み合わせた合計スコアがもっとも高いドライバーが優勝です。

今年は関東地区戦の2年目の開催となりましたが、参加9名が白熱のバトルを繰り広げました( *´艸`)。

で、結果ですが、、、
昨年は一年、競技をお休みしていて、久々参戦のみんこりーさんが優勝~♪♪♪

流石はレジェンドクイーンw

準優勝にはナント!鉄風鈴さんが入り、昨シーズン優勝のこもすけクンが3位表彰台でしたぁ♪

3年半ぶりの参加だったヒリャーデさんは練習していなかったのが祟ったのか、撃沈でしたね(笑)。

次回はステージをワィンディングに移して6月の予定で~す。
Posted at 2019/03/10 17:06:17 | コメント(15) | トラックバック(3) | i-DM:オフミ情報 | 日記

プロフィール

「@くりんきー さん、ん〜😅
かなり微妙な内容だねぇ…🤔😅😂」
何シテル?   08/27 16:29
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation