• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

アテンザSKYACTIV考⑤:スタイリング

アテンザSKYACTIV考⑤:スタイリング昨日、Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2012に展示してあるという新型アテンザを見にTokyo Midtownまで行ってきた。初対面であった。

カッコイイ♪

ボクがTAKERIを気に入っていたことを差し引かなければならないとしても、いやはやあのデザイン、脱帽であった。ディスプレイの関係か、その大きさは意外なほど感じなかった。もっとも巷で"大きい"と連呼されてはいるが、トヨタのクラウンとほぼ同等、日産フーガよりは若干短く、マークXやスカイラインよりはやや大きいといったところ。カムリやティアナとほぼ同等、アコードよりは長い。要は我々の身近に存在しない大きさではない。相対的にはそんな感じであり、絶対的には大きいと感じる人も居ようが。大きさはさておき、その造型である。写真で見るとTAKERIからディーテイルには後退の跡が目に付き、印象としては随分とマイルドになった感があったのは正直なところ。ところがところが、実物を目の前にしたら、そんな不満はあっという間に吹き飛んでしまった。とにかく前から見ても横から、後ろから、斜めとどこから見てもカッコイイ。しかも非常にマツダらしい、マツダ車と判るデザインが好印象。正直なところ、自分の拘りが心底、恨めしく思えた。「別にFFでもイイじゃん?」と割り切ってしまえば、これが後1~2ヶ月の後に自分の愛車になったのだ。自分自身が恨めしく、AWDが間に合わなかったマツダが恨めしく、なんとも複雑な想いだった(^_^;)。

これは久々に「スタイリングだけで売れるクルマ」という印象を強く持った。しかし、、、

現実はそこまで甘くなかろう。実際、ボクが訪れた30分程度の間、熱心にクルマを見たり写真を撮っていた人は数名。通りかかる人で熱い視線を送る人もまばらで、ハッキリ言って閑散としていた。お陰で写真を撮るには好都合だったが。

新型アテンザのスタイリング力は間違い無く国産車の中ではトップクラスだと思う。輸入車を含めてもセダン、ワゴンというボディスタイルでアテンザよりスタイリッシュなクルマを挙げよ、といわれたら答えに困るだろう。

また、専用のソウルレッドメタリックはワインレッドのように上品、でもワインのように濃くは無い不思議な色だった。夜間の照明下での印象だが、日中に改めて見てみたい。セダンボディに赤というのはボクには抵抗があったのだが、この赤ならアリだ。自由に選べるなら赤のボディカラーに白内装
で決まりだ。

ネガディブな要素はやはりそのサイズ、そして価格だろう。ポジティブ要素はSKYACTIV-D。ボディサイズは海外では全く問題にはならずむしろ好要素のハズで、米国や欧州では相当な人気になるのでは?と期待させる。肝心のマツダのお膝元、日本の市場ではCX-5の好調を見るにつけ、しばらくは善戦するのではないかと思われた。

そのくらい、アテンザのデザインには力があると思う。今どきセダンを選ぼうという人は、なんらかの主張があるだろうしスタイリングは非常に重要な要素だ。鼓動デザインは十分に魅力的で、オーナーの期待に十分応えられるだろう。市場で不人気のセダンであっても、デザインに優れているに越したことは無い。マツダの「デザインで特化する」という方針は全く正しい。そして、アテンザのデザインの完成度も相当なレベルだと確認してきた。是非、実車を一度見てみることをお薦めしたい。
Posted at 2012/10/31 00:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKYACTIV | クルマ

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
789101112 13
14 15 1617 18 1920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation