• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_のブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

i-ELOOPの活用術・その後

i-ELOOPの活用術・その後諦めました(^_^;)>☆\(-_-")ナンダソリャ!

7月下旬に一度、i-ELOOPをもうちょっと上手く活用できないか?というブログを書いて以降、折を見てはイロイロと試してみたんですが、どーも結果が果々しくありません。

i-ELOOP活用のポイントは、走行中にキャパシタの電気を切らさないよーにするとオルタネータ発電のロスを無くすことが出来るんですが、充電のためだけにアクセルをOFFにすると、巡航速度へ復帰させる加速の燃費悪化分で、相殺されるばかりか燃費悪化を招くということ。

したがって、回生充電はあくまで走行環境での自然な減速、或いは速度低下を招かない下りに限定しつつ、どれだけキャパシタの電気を切らさずに運転出来るか?となるんですが、、、


なぜかi-ELOOPモニターを見ずに走った方が燃費が0.5km/L程、良好に出ます(爆)。


最初はその日の道路環境の影響かも?と思ったんですが、いつも通りにi-DMゲージにして走る場合とi-ELOOPモニターで走る場合、交互に試してみると、どーも前者の方がちょっとずつ燃費が良いんですね。というか、i-ELOOPモニター見ながら運転しても、燃費が良くならないという、、、(ーー;)

しかも、、、



スコアはいつもと全く変りません\(_ _\)☆


ちょっと「こうすれば燃費が良くなるよ」という走り方は見つからない予感。。。A^_^;)



ところで、、、いつでもどこでも5.0点の運転って、やっぱ憧れるモンですかね(・_・;)

「コツがある」って言ったら、知りたいもんかしら???(^_^;)
Posted at 2013/11/02 00:34:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
1011 1213 1415 16
1718 19 20 21 22 23
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation