• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_のブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

コロナ禍の思わぬ影響w

コロナ禍の思わぬ影響wコロナ禍の影響で在宅勤務になり、宅内IT(笑)に手を入れた話は5月下旬にブログで紹介しましたが、実は他にも思わぬ設備更新wがありまして(^_^;)。

ウチのTVはパナソニックのプラズマ(50型)がリビングに、寝室に今は亡きwビクターの液晶(37型)があってほぼカミさんがゲーム専用に使っていたのですが、半年前くらいから…
「和室にゲーム用のモニターを置きたい」
と言い出しまして、、、A^_^;)

機械音痴wのカミさんは当然のごとくパネル等に興味はなく「10万円未満でそこそこの大きさ」くらいしか要望はありません。TVじゃなくモニターであれば40~50型で10万円未満というのは意外に選択肢は多いモノの、中々決定打が見つかりませんでした。

そんな中で「リビングのTVを更新して、プラズマをゲーム用に払い下げるw」というのも一案だよな~なんて話も出たのですが、そうすると新しいTVを何にする?

タイミング的には4Kパネルは当然のことながら、液晶にするか有機ELにするか?

ここで我が家のTV変遷を振り返ると、寝室の液晶(ビクターEXE LT-37LC70)は当時使っていたブラウン管ワイドテレビが突然、お亡くなりになって、その日のうちに秋葉原に足を運んで、まるで衝動買いのような感じで選んだモノでした。
ところがこいつが当時の液晶テレビで稀有だった倍速駆動で、画がシャープな上に速い動きもなかなか良く映って、夫婦そろってお気に入りでした。
多分、2006年の7月か8月だったと思います。

これを更新するキッカケはリビングの模様替えでテレビラックを買ったことで、希望としてはビクターの製品にしたかったのですがそれはもう既に無く(苦笑)、ケーブルテレビのSTBや手持ちのDVDレコーダーがパナソニック製だったことからパナのTVが選択肢となり、パナを買うなら液晶よりプラズマだよな~、みたいな成り行きでVIERA TH-P50VT5となりました(^_^;)。タイトル画像ねw
これが2012年7月でした。

で、今回ですd(^_^;)。

10万円以下とは云えお金を出してそこそこの大きさのモニターを増設するワケなので、出来れば長く使いたいものの、TVも4Kを超えて8Kまで登場する中、リビングのTV更新も遠からず必要になるかもしれません。
個人的にはそんなにAV関係に凝った趣味はないのですが、振り返ればプラズマTVはもう8年も経っていたワケで、このタイミングで更新するのもアリかな?と(^_^;)。

実はここで、更に背中を押すもう一つの要素がありました。

ウチは今のマンションに移ってからずっとCATVを利用しているのですが、地域のケーブルテレビ会社がJ:COMに吸収されて、サービス内容がガラッと変わっています。当然STBとかも新しい4K対応のモノがあるのですが、この辺りの契約変更には工事(といっても機材の交換)が必要で、しかし夫婦共稼ぎの我々はなかなか工事に日程を組み難く、そもそも平日にカスタマーセンターに電話するのも面倒wで、旧契約内容のままズルズルと何年も経ってましてA^_^;)。

と、こ、ろ、が、、、

このコロナ禍で在宅勤務になったお陰で、平日の昼間に色々とイベントwがあっても対応が難しく無くなったため、このタイミングで契約内容を見直そうということになりまして、、、

そうするとやはり、リビングに4Kパネルのテレビを導入するには良いタイミングということになりましてね(^_^;)。

ということで、500GBのHDD内臓STBを
ディスクドライブやHDDは無いのですが、外付けHDDが接続可能な最新のSTBに交換してもらい

テレビは有機ELのコレにしました。

パナソニック ビエラ 4K有機ELテレビ TH-55GZ1000


50インチから55インチって凄ーく大きくなった感じではないのですが、画像を撮って比べると結構大きいですね。

ただ、パネル自体はとっても綺麗に映るものの、4Kと2Kの違いは何かイマイチ、ピンと来ませんね。これは多分にソースの問題もありそうですが、、、A^_^;)

ただ新型のSTB、J:COM LINKって機能が中々充実していて、ネットワークを経由してプラズマテレビでもCATVの放送が見れたり、まだ試してませんが録画した番組をスマホに持ち出すことも出来るようです。またパナのTVが2台なので、プラズマに接続したHDDに撮り貯めた映像をリビングの有機ELテレビで見られたりもします。

取り敢えず機器の交換が2020シーズンのF1開幕に間に合ってヨカッタです(笑)。

後はHDDに録り貯めた番組を手元に残すためのBlu-rayレコーダーを買わないと(^^;
Posted at 2020/07/01 21:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1234
5 67 8 9 10 11
1213141516 1718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation